2011年12月03日
超お久しぶりのブログです。
生きてます。
いきなりですが、AE101のシルバーヘッドってキャブ車みたいですね。
というのも、最近急激に朝晩が冷え込んできたのと同時に、急に暖気完了までの走りがモッサリとなり、3000回転くらいでほとんど吹けなくなる症状がでていました。
吸排気をいじっているとはいえ、ノーマルECUでここまで補正が間に合わないものなのか?という疑問の元、エアフロ調整を行ってみました。
作業としては、エアフロを1ノッチ燃料が薄くなる側に戻し、アイドル調整ねじを再調整しただけ。
たったこれだけで、吹けない症状もほぼ改善され、トルク感も復活。
とてもパワフルになりました。
エアフロチューンや吸排気、点火系をいじると、インジェクター車でもキャブ車の様に季節ごとの調整が必要になるのかもしれませんね。
普通ならECUリセットくらいで対応できるのでしょうけど、今回はなぜかエアフロ調整にまで再調整しなくてはいけないくらい調子が狂っていました。
車って奥が深いですねぇ♪(^^)タノシイ
Posted at 2011/12/03 19:24:30 | |
トラックバック(0) |
愛車ネタ | 日記