• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おむすび_のブログ一覧

2023年06月12日 イイね!

群馬県の温泉宿でS2000の11番が・・・

温泉宿の駐車場でまさかの・・・。笑 残念ながらオーナーさまのお目に掛かることは出来ませんでした。涙 これをご覧になられていたら是非みん友登録宜しくお願い致します!
続きを読む
Posted at 2023/06/13 09:41:10 | トラックバック(0) | 日記
2023年04月12日 イイね!

なんか1位になってる・・・。笑

久しぶりに整備記録連投したらビックリです。笑 あくまでも自分のために記録を残しているだけではありますが、他のオーナー様の投稿を日頃から参考にさせてもらっていますので、少しでもお役に立てたらと他のオーナー様の投稿にない作業のコツや注意点、あと部番が書かれていると、かなり助かるので、部番は必ず載せ ...
続きを読む
Posted at 2023/04/12 16:45:37 | トラックバック(0) | 日記
2023年02月19日 イイね!

走行写真

昔はヘッダー画像のような写真をチームの専属カメラマンに良く撮影してもらいましたが、今はもう自分の走行シーンを撮影してもらうことは全くなくなってしまいました。 日曜日に複数台でお出かけした際、移動中に同行者からスマホで撮影してもらった写真です。 実はこのS2000を購入してから自分のドライブシー ...
続きを読む
Posted at 2023/02/22 11:11:01 | トラックバック(0) | 日記
2022年06月01日 イイね!

晴天に恵まれ480キロ走破

今日はRC30で春秋と恒例となっているクルーザー(ハーレー)乗りの方とのツーリング。 僕がワインディングロードが好きだから気を使って頂いているのか、またも前回同様のコースです。笑 行った場所は殆ど同じでも右回りではなく左回りという感じですかね。 朝食は関越道高坂SAで家系ラーメン。 ...
続きを読む
Posted at 2022/06/02 10:44:27 | トラックバック(0) | 日記
2022年02月20日 イイね!

幌交換後の雨天走行

S2000(AP1)の幌交換をして初めて本降りの雨の中を走行。 雨漏りしていないかドキドキでしたが、大丈夫でした・・・。笑 レインレール周りが心配なのはもちろんですが、脱着したウェザーストリップ周りも心配でしたが、問題なさそうでした。 ショップさん作業だったら作業完了後にシャワリングテストをす ...
続きを読む
Posted at 2022/02/20 15:28:08 | トラックバック(0) | 日記
2022年02月12日 イイね!

作業ミス

先日修理したシビックタイプR(FD2)の左側の電動格納式ミラー駆動部。 ハーネスの取り回しをミスったようで窓ガラスが下がり切りません。汗 昨日になって初めて気がつきました。苦笑 整備記録にも追記しましたが、くれぐれもハーネスが元通りのルートを通るように取り外し前にスマホで写真を撮るなど、元の状 ...
続きを読む
Posted at 2022/02/13 18:28:48 | トラックバック(0) | 日記
2022年02月06日 イイね!

三崎港・城ヶ島ドライブ

三浦半島は三崎港まで今日はシビックタイプR(FD2)でドライブ。 お昼ごはんに市場の2階にある食堂でマグロづくし定食2,530円+駐車場代330円。 個々にメインとなり得るオカズ3点で大満足でした! 糖質を制限しているので食べませんでしたが、メインとなり得るオカズが3点ですから本来ならご ...
続きを読む
Posted at 2022/02/08 09:23:21 | トラックバック(0) | 日記
2022年01月03日 イイね!

次から次へと故障

S2000の幌交換を終えて早くも次のトラブルが・・・。汗 しかも立て続けにシビックとS2000の双方に。涙 ねぎしで牛タン食べてから修理作業開始です。 整備記録はこちら(S2000)とこちら(シビック)。
続きを読む
Posted at 2022/01/03 23:37:11 | トラックバック(0) | 日記
2021年12月29日 イイね!

S2000 幌交換

先日、既にガレージへ入荷していたガラスウインドウの幌。 作業が2日間にまたぐ可能性があるため、予定通り正月休み中に片付けてしまおうとガレージ泊まり込みで作業のつもりが、何とか1日で終えることが出来ました。 夜明けの7時から始めて途中1時間くらい休憩を入れて16時くらいまで掛かりましたが、 ...
続きを読む
Posted at 2021/12/30 02:33:33 | トラックバック(0) | 日記
2021年12月14日 イイね!

クラッチマスタートラブル事例

ホンダカーズ野崎さんの動画で紹介されているトラブル。 過去に僕のFD2でも発生しました。 動画ではトルクスボルトが未対策品で六角ボルトが対策品のような予想をされていますが、僕のFD2(2010年式)では過去の整備記録の通り、六角ボルトのもので発生しました。 幸いホッと保証期間中だったので無償修 ...
続きを読む
Posted at 2021/12/14 18:39:03 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S2000 リアサスペンションボールジョイントブーツ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2950159/car/2604262/7787702/note.aspx
何シテル?   05/08 10:32
おむすびと申します。HONDAをこよなく愛し、バイクはVFR400R(NC30)とVFR750R(RC30)が2台とモトコンポ(AB12)、クルマはシビックタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スパナマークのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 13:08:30
[ホンダ S2000]555 スタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 17:50:32
リモコンエンジンスターター装着② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 20:13:53

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2016年4月にS2000からシビックタイプR(FD2)に乗り換えましたが、(過去のクル ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
子供が出来たことを切欠に増車は諦め、2016年4月にS2000(AP1)から乗り換えまし ...
ホンダ VFR750R ホンダ VFR750R
街乗り用ナンバー付き車両です。RC30(あーるしーさんまる)には特別な思い入れがあり、こ ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
今でも現役で日常の足として活躍中。珍しい&懐かしい車両なのか、街で声を掛けられることが多 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation