• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月15日

N-BOXの電源喪失②

またまたN-BOX電源喪失の事象が発生しました。

今回は、奥さんと娘が買い物にでかけた時です。
交通量の多い交差点の先頭で信号待ちをしていて、前の信号が青になりアクセルを踏み込んだ瞬間にN-BOXは電源が喪失しました。

一切の電源を失ったためハザードを点滅させることもできず、後続車からクラクションを鳴らされたそうです。
まぁ、そんな状況に陥っているとは誰も思わないでしょう...
それでも動かないN-BOXを避けて通行ができたため、大渋滞は回避できたことは唯一の救いでしょう。

K察の方々(6名が2台のパトカーに分乗して現れたとのこと)の助けを得てN-BOXは道路から離脱することができました。
感謝です。

その後、奥さんは保険屋にも電話してロードサービスにレッカー移動の手配を...

なのですが...
ECUのリセットで復旧することは前回の発生時に実証済なので、ロードサービスの方に復旧方法を説明してN-BOXは全ての電源を取り戻しました。
(こんな事象は初めてだったそうです。)
ただし、再発することも考慮して、ボクが現地に赴き奥さんと車を交換して移動することとなりました。
(奥さん曰く「もぅ、K察のお世話になりたくない...」)

一旦、自宅に戻りDラーに連絡を取り、車両を診てもらう事となりました。
暫く確認したようですが、原因は不明とのこと。
通常見ないエラー(12Vバッテリー電圧値異常DTC有)が記録されてたそうですが、日時までは分からないとのこと。
あまり意味のないアラートログです。
もっと詳細に取れているものかと思ってました。

ただし、思い当たることも...
2度の事象はバッテリーの交換後に発生している...?
且つ、アイドリングストップ用にボディアース(ケーブル)を追加した...?

とりあえず、N-BOXを安心して乗れるようにしなければならない為(信頼回復を最優先に...w)、アイドリングストップ用に取り付けたケーブルは取り外しました。
この仕様で暫くは様子見です。

しかし、今回の事象は奥さんと娘にトラウマを植え付けた様で...
N-BOXには乗りたくない!という事態に...

よって、我が家のN-BOXは、暫くはボク専用の車両となりそうですw


それにしても大変な一日でした...
「なんて日だっ!!」


ブログ一覧 | はぁぁぁっ・・・。 | 日記
Posted at 2025/02/16 01:59:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アイドリングストップ?
C24キスケさん

備えあれば憂いなし
KIHA55さん

【続編】ECONキープでアイドリン ...
チームちゃよよ@ヒロさん

走行まだ1万キロ。でも使用年数はけ ...
cockpitさん

この記事へのコメント

2025年2月16日 20:44
なんとこれは大変でしたね…。お疲れ様でした。
電源喪失はほんとどうしようもない状態だったと思います。トラウマになるのもうなずけます…。
コメントへの返答
2025年2月17日 13:54
コメント、ありがとうございます。
私より奥さんが大変だった様です。
今のところECUのリセットしか復旧する術が無いので発生時に奥さんが対応するのは荷が重いですね。
トラウマは早く克服してもらいたいものですw

プロフィール

「あっという間に今年も大晦日.. http://cvw.jp/b/295027/48176222/
何シテル?   12/31 19:32
ストリームからステップワゴンに乗り換えました。 乗り換える度に、全高が高くなってますw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ストリームからの乗り換えです。 今度はノーマルで乗る予定・・・。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
奥さんのN-WGN Customを娘が乗ることになり、奥さん用に買い増しですw 「世の中 ...
その他 その他 その他 その他
20インチのMTBです。 車体に『悪路は走行しないで下さい。』と注意書きのあるMTBです ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
前車(ダンク)のオイル漏れ&車検&タイミングベルト交換などなどで、食指が動いたのがN-W ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation