• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモトモ21のブログ一覧

2008年10月24日 イイね!

飛脚さんからお荷物が・・・。

飛脚さんからお荷物が・・・。数週間前にポチッとしたモノが届きました。


いつもの如く・・・、


会社に(笑)



最近、宅配業者さんとも顔なじみになりつつあります(爆)

Posted at 2008/10/24 13:26:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2008年10月23日 イイね!

ドリラジ!?

ドリラジ!?10.18『CMSC×KSOC』コラボオフのジャンケン大会に
提供予定だったドリラジです。


このGTRは、リアタイヤを交換することで、リアが滑りやすく
なります。


と言うか・・・、


まともに走りません(笑)

すぐにノーマルタイヤに戻しちゃいました。


今は、チビ(♀)のおもちゃですケド・・・(爆)
Posted at 2008/10/23 00:44:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月18日 イイね!

オフの後・・・。

オフの後・・・。10.18は下関に『CMSC×KSOCコラボオフ』に参加しました。


ただし家族連れ。


そのため、午前のみの参加で、午後からは別行動でした。


新下関駅近くのファミレスで昼食をとり、一路北九州市へ・・・。
目的地は、北九州市立児童文化科学館


入場料は破格の・・・、


大人100円、
小学生50円也!!



地味な入り口から施設内へ・・・。


時間が下がったため、プラネタリウムの放映は終わってて、展示フロアーのみの観覧でした。


1Fでは、個室に入り風を体験。
入り口は施錠され逃げ道はありません。
前には巨大扇風機!?

んで、一家は強風にさらされました。
怯えるチビ達(♀/♂)。なみだ目になる奥さん・・・。
長い時間でした(笑)



次に2Fに移動。


ココでは『ルパンウォーク』なるアトラクション(大げさ?)がありました。
赤外線センサーで守られた部屋にある宝を、センサーに感知されず触れるというもの。


奥さんが挑戦・・・、

(# ゚Д゚) ムッキー


私が挑戦・・・、

(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻--┻


チィッ!!




まだ展示物を全て見終わる前に、閉館の案内が・・・。

仕方なく、施設を出ました。
施設外には遊具が多数あり、チビ達(♀/♂)は楽しそうに遊んでました。
蒸気機関車やブルドーザーなども放置・・・、いえ、設置されてました(笑)


日は沈み、暗くなってきたので、
遊びたがるチビ達(♀/♂)をストに放り込み、次の目的地へ移動しました。


それは、


KSOCのキタキューさんが良く撮影に使用している・・・、


新北九州空港です。


前の北九州空港には行ったことがありましたが、行橋に移った新北九州空港は初めてです。


ですが・・・、空港よりも、空港までの道(橋)に驚きました。
ナビの画像だと、海の上をひたすら走っているような感じです。


空港もまだ、開港して間もないので、とてもキレイでした。
特にライトで照らされた車道はキレイです。


空港では、奥さんがお菓子(お土産とも言う)を買っていました。
ただし、自分用に・・・(笑)



お菓子(お土産とも言う)を購入し、満足そうな奥さんと、はしゃぎ疲れたチビ達(♀/♂)をのせ自宅を目指しました。


途中、宇佐のココイチで夕食。


スプーンでチキンカツカレーの7辛を食べました。
まだまだ余裕だな
v( ̄Д ̄)v


ちなみに、奥さんは1辛のクリームコロッケカレーを、ヒーヒー言いながら食べてました。
そう言えば、以前は甘口食べてた気が・・・。


子供だなぁ・・・。



オフには少ししか参加できませんでしたが、結構楽しめた1日でした。

次回は、一人で・・・。

( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2008/10/23 00:30:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月18日 イイね!

第2回コラボオフ in 下関

第2回コラボオフ in 下関10.18は『CMSC』×『KSOC』の第2回コラボオフが
開催されました。


今回のオフは、諸事情により参加が危ぶまれていましたが、
前日に何とか参加できる準備が整いました。




ただし・・・、


家族付き・・・(汗)




当初、KSOC大分分隊は7:00に別府に集まり、一緒に下関へ向かう予定でしたが、
今回は家族連れと言うことで、敢えて別行動としました。
それでも、出発は7:30。早っ!!


まぁ、先行している大分分隊に追いつくことはムリなのでボチボチ走行。
それでも、一部高速を使用することで、3時間かからず会場に到着しました。

あっ・・・、安全運転で(笑)


会場となる下関球場では、既に7~8台のストが集合していました。

奥では、ツナギを着た人青いRN6の下にもぐってゴソゴソ・・・。
何でも、フォグカバーを純正のものから、クールアンバーに・・・(笑)


それから、数台のストが集まり、この時点で計12台が集結。
まだ、1台来てませんが時間なので開会宣言と自己紹介が行われました。


【CMSC】
  KAZさん
  cooper777さん
  しんたお@【RN8】さん  ・・・この日は九州からの参加
  ねえさんさん
  空(くう)さん

【KSOC】
  ヤスキチさん
  裏小桃さん
  hayaki27さん
  からつっ子さん
  89-80さん
  HAL typeRさん
  私、トモトモ21

  以上、12名・・・?
  

ちなみに、私は3.30の第1回目コラボオフを欠席してたので、初となる方が多かったです。

改めて、今後ともよろしくです。
(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ


自己紹介後は、ストを弄ったり、ドリラジを走らせたり、駄弁ったり・・・。


そうそう最後に、北九州からキタキューさんが到着し、本日の参加者13人が全員揃いました。



今回のコラボオフの企画の一つにフォトコンペが開催されると言うことで、撮影に力を入れている人が多くいました。


今回は、時間的なものもあり、フォトコンペには参加できそうにありません。
第1回目の受賞者(?)としては不本意なのですが・・・(笑)


楽しい時間は過ぎ・・・、午後は家族と予定をしていたので、私は午前の部で失礼することになりました。


短時間でしたが、楽しかったです。
CMSCの皆さん、今後ともよろしくです。

KSOCの皆さん・・・、
あれっ、良く見ると・・・、半数は大分分隊・・・。
秋晴れと同じく・・・、暑い・・・、熱いです(笑)




最後に、奥さんがこんな発言を・・・

『今後は、活動を妨害するため、度々憑いて行こうかなぁ・・・
 щ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ』と。

一度、顔を出すと、抵抗は無くなったそうです。



ゆ・・・許してぇぇぇぇ ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ボク一人で行かせてぇぇぇぇ(汗)
Posted at 2008/10/20 01:42:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | KSOCオフ | 日記
2008年10月16日 イイね!

新型オデッセイ発売。無限エアロがいいなぁ・・・。

新型オデッセイ発売。無限エアロがいいなぁ・・・。新型オデッセイが発売されました。


以前から雑誌などで見てましたが、4代目はキープコンセプト。


私は3代目が好みだったので、正常進化だと思っています。




その反面、エンジン性能は向上しているようです。
しかも、燃費は13.2km/L。意外に低燃費!



早速無限からエアロが出されているでご紹介。


相変わらず、厳ついです。


リアは、3代目に比べラグジュアリ感が減り、スポーティに見えます。
まぁ、個人の好みになるのでしょう。



やっぱり買えないけど・・・(笑)
Posted at 2008/10/16 13:16:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 新車発表 | 日記

プロフィール

「あっという間に今年も大晦日.. http://cvw.jp/b/295027/48176222/
何シテル?   12/31 19:32
ストリームからステップワゴンに乗り換えました。 乗り換える度に、全高が高くなってますw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1 2 3 4
567 8 9 10 11
1213 1415 1617 18
19202122 23 24 25
2627 28 293031 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ストリームからの乗り換えです。 今度はノーマルで乗る予定・・・。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
奥さんのN-WGN Customを娘が乗ることになり、奥さん用に買い増しですw 「世の中 ...
その他 その他 その他 その他
20インチのMTBです。 車体に『悪路は走行しないで下さい。』と注意書きのあるMTBです ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
前車(ダンク)のオイル漏れ&車検&タイミングベルト交換などなどで、食指が動いたのがN-W ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation