• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2018年08月26日 イイね!

海苔工場でほうじ茶を

海苔工場でほうじ茶を昨日はつくばまでお茶を買いに行きました。
つくばEXのみどり野駅の近くの工業団地の中にある丸山海苔店つくば工場店が土曜日には直販店が開店しています。
海苔と日本茶を売っていますが、ここのほうじ茶が実に美味しいので無くなると往復50km程のドライブをして買いに行きます。

http://maruyamanori.net/sp/tsukuba/news/

上記のホームページにもあるように工場の一角の直販店とは思えない実に閑静なスペースが作られています。
ここでは、メインではありませんが抹茶のアイスクリームなどのスイーツも食べることができます。
昨日は抹茶小豆白玉が載せられたかき氷を戴きました。
本業ではないのでしょうが流石にお茶のお店だけあって、とても美味です。


Posted at 2018/08/26 10:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2018年08月21日 イイね!

綺麗になった道路と汎用のサンシェード

綺麗になった道路と汎用のサンシェード自宅前の駐車場の写真です。
建物が奥まっているので、引っ越して来てから最初に登録に来た交通安全協会の人は3台まで登録可能とのことでしたが、2台で十分なので2台分を登録しました。
息子が一緒に住んでいた時は重宝しましたが、もう複数台登録をすることはないでしょう。

残念なのはガレージ用敷地幅が狭く、カーポートを付けるには車幅が5ナンバーサイズ以下の車にする必要があることです。
もしも宝くじで高額賞金が当たったら、ガレージ付きの家を買いたいと思います。

写真の手前の色が黒っぽいのは、昨日塗られたアスファルト道路が映っているからです。
今日は裏側の道路を塗っています。
猛暑の中、工事担当者も大変だったと思います。
これで細かな砂粉で車が汚れることも無くなるでしょう。
助かります。

余りの暑さに盆の頃に汎用のサンシェードを購入しました。
まるでアルミフォイールのような表面素材で、如何にも日光を跳ね返してくれそうです。
リアサイドと後部には納車時に黒色フィルムを付けてくれたし、サンルーフは嫌いなので無しにしてありますから、普通の夏なら何もなくて乗り切れるのですが、今年はあまりの暑さでサンシェードを買ってきました。
きんじょのDIYショップで¥398(税込み)と廉価なせいか、車内の暑さはそれほど変わらないような…
しかし、真昼に乗ってもハンドルを普通に握れるので価値あります。
ただ、付け外しが面倒です。
E39 BMW540 ハイラインのリアに付いていたような電動シェードをフロントに付けられないのだろうか・・・
あれは便利で快適だった。

サンルーフは雨の高速道走行時の喫煙には便利でしたが、タバコを辞めると無用の長物です。
掃除のときに開閉するだけで、無い方が良い。
デザイン的にルーフの一体感をスポイルして、周囲のゴムが劣化しがち、ワックス掛けの邪魔になるのでサンルーフ無しを選びました。
頭上も広いし、重量バランスも良いはずだし、車体剛性でも車重でも静粛性でも、サンルーフ付きが良いことは殆どないと思います。
どうせ付けるなら思い切ったデザインにして欲しいものです。

①E46 のオープンやVWイオスのようなクーペカブリオレ
 ゴルフカブリオに乗っていた時はよくOPENにした。OPENは気持ち良い!
 開閉も電動は便利。
②フェアレディZのようなTバールーフ
 例え中央部に屋根が残っても、横まで屋根が無いのは気持ち良い。でも急な雨には困った。
③昔のラルゴのような側面まで廻りこむようなTバールーフ的外観のルーフ。タルガトップ?
 
どうせルーフに変化を求めるならこんなルーフが欲しいと思います。
Posted at 2018/08/21 15:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2018年08月21日 イイね!

水道工事が完了しました

水道工事が完了しましたF30 の納車頃に始まった自宅前の道の水道管交換工事がやっと終わりました。
昨日アスファルトが表面に塗られて綺麗になりました。
豪雨や台風の影響などで、何度も日程が変更になり、重機を入れた工事の日は車の出し入れに不自由をしましたが、こうして綺麗にできあがると気持ち良いものです。
改めて見ると電柱が景観を削いでいます。
海外から帰って日本の街並みを見ると、いつも電線が気になります。
これさえなければ日本の街並みも世界レベルになるのに…
米国などのように地下に入れるべきですね。
Posted at 2018/08/21 08:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月18日 イイね!

久々に見た

久々に見た昨日は定期の主治医通いの日、
涼しさにも後押しされ、散歩がてら歩いて行った。
信号待ちをしていると、シルバーのE46 が走って行った。
純正そのままで綺麗に手入れされたE46は、とてもコンパクトに見えた。
この頃は少なくなってきたがやはりE46のでデザインは素晴らしい!
良い車だったなぁと懐かしさが込み上げた。
息子でも帰ってきたらセカンドカーにE46クーペでも欲しいな。

写真は初めてBMWオーナーになった時の E46 2200cc直6 です。
今でも好きな車です。
Posted at 2018/08/18 13:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2018年08月15日 イイね!

盆なので家族でフレンチに

盆なので家族でフレンチに盆休みで久々に二人の息子たちが帰ってきました。
帰省とは言え、都内のアパートからは1時間余りなので、帰省ラッシュとは無縁です。
私も独身の頃は大阪の職場に近いアパートに一人住まいでした。
姫路の実家には2時間ほどで帰れましたが、なかなか帰らなかったものです。

妻は毎回大量の食事を用意しています。
カロリー制限中の私と元来小食の妻の二人分と比べると、毎食がまるで合宿宿舎の食事の様です。
食卓に並ぶ大量の食材は見ているだけでも気持ち良いものです。

最近までは、息子たちは帰ってくるたびに近所の鮨屋へ食事に行きたがったものです。
肉料理位は自分の給料で食えるが、板前と向かい合って廻らない鮨を食う財力は無いかららしい。
しかし、店長や板前が世代交代してから、あまり行きたがりません。
妻もちょっとした小料理の味と種類のレベルが落ちたと言います。
息子たちは回転寿司は旨くないと言って拒否します。
小さなときから贅沢をさせ過ぎたようです。

案の定、今回も規制前にTELで 「寿司でも食いに行くか?」 と聞いても、拒否します。
私も酒を控えているので鮨屋で長時間飲んでいる妻と息子たちに付き合うのは辛いので、あまり強く誘いません。
酒が自由に飲めた頃には、開店から閉店までカウンターで飲んでいましたが…
あぁぁ…鮨屋のカウンターで煙草を吸いながら酒を飲みたい!!!

そこで、つくば市にあるフレンチレストランの「一壺天」までランチに行くことにしました。
「おすすめスポット」でも紹介したレストランで、今は一番のお気に入りです。
息子たちは盆と正月くらいしか日付を決めて帰ってこないので、なかなか一緒に行けません。
盆前にTELで聞くと、今年は盆にも営業とのことで、直ぐに予約しました。
息子たちが一人住まいを始めてから開拓したレストランなので、全員で伺うのは初めてです。

特にBランチは前菜/スープ/魚料理/肉料理/パン/デザート/ドリンクがセットで¥2,500.- と採算が合うのか心配になるほど廉価です。
鮨屋で飲むのとでは比べ物になりません。
年金生活老人だから、ランチ位にした方が良いでしょう。
レストランシェフを引退後のご主人と奥様が趣味でお店を開いているからだろうとは妻の弁です。
息子たちもここの味には満足したようです。
病気で禁酒をしている私は運転手に徹して、妻と息子たちはワインのボトルを開けています。

車で片道1時間ほどかかるのが唯一の難点です。
特に夜は眼が見えにくいので、普段は妻とランチにしか行けません。
歩いて行ける範囲にあれば最高なんですが・・・

明日から仕事だからと、息子たちは昨日夕方に帰って行きました。

写真は 「一壺天」 の駐車場にて

Posted at 2018/08/15 11:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「免許証を返還したら活動範囲が一気に狭くなりました。話題も減って完全に爺さんになりますね。」
何シテル?   07/15 11:36
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1 234
5 67 89 1011
121314 151617 18
1920 2122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation