• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John K 1954のブログ一覧

2019年04月28日 イイね!

BMWデザイン ホフマイスター・キンク

alt
久々にいい天気でしたね。
他の用も遊びに行く予定もなかったのでホースを駐車場まで伸ばして中性洗剤を付けて洗車をしました。普段はバケツの水だけで洗うのですが、洗剤を付けて洗うのはまだ2度目です。
タイヤもホイルも洗ってから、ボディに軽くワックスをかけました。
車が綺麗になるんは気持ち良いものです。
洗い終わってしげしげと見ると、やはりBMWのデザインが好きです。
alt
BMWデザインと言えば🐽キドニーグリルですが、私はホフマイスター・キンクが大好きです。
セダンならCピラー部、ツーリングならDピラー部のウインドーサッシの切り返しのデザインで、1961年にデザインの責任者だったヴィルヘルム・ホフマイスター氏の考案したものです。それ以降のBMW車には採用され続けているようです。
alt  
ほら、E46もE39にも採用されていたでしょ。
メルセデスなんかのプルっとした単に丸いサッシよりホフマイスター・キンクの方が綺麗と思いませんか。
alt
敢えてMスポーツを選ばないのも、紺色ボディを選ぶのも、このメッキサッシが輝くからだと言っても言い過ぎではありません。
alt  
ただ、このメッキサッシは日本の酸性雨にとっても弱いのです。最初の320(E46)は元々はメッキでしたが、くすんでしまっていたので、中古屋さんの好意で黒に塗ってもらいました。
マメにワックスを掛けるのが大事な様なので、今日もサッシにも綺麗にワックスを掛けました。


Posted at 2019/04/28 22:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2019年04月25日 イイね!

今年のチューリップはピンクです

alt
今年もチューリップが咲きました。
亜希に球根を買い込んで植えて、咲くころには何を植えたのか分からなくなっています。
100個近く買い込みましたが、花はピンクが目立ちます。
勿論、赤や紫の八重咲きのものや赤と黄色の二色の花弁のものも植えましたが、ピンクもとても綺麗に咲きました。
チューリップは植えてから花の時期が来るまで永く、咲いたら一瞬なので次は別は何しようかなと思っています。
最近は義父母の世話に野田通いが主なドライブ先になっています。
今日は私の検診で筑波の病院へ、やっと8,000kmを超えました。
家の近所へはもっぱら歩きが増えました。
車庫入れが面倒で、歩いて行けるところは歩くようになりました。
免許の返納までに足を鍛えておかなければなりません。

Posted at 2019/04/25 14:23:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花や樹木 | 日記
2019年04月15日 イイね!

やはり誕生日は田酒と肴かな

何処に行こうかと迷いながら、天候の不順に腰が引けて、結局誕生祝いは
alt 
妻と近所の寿司屋で今一番お気に入りの田酒にしました。
雪が降った時から薄々決まっていたのですが…
最近の好みは、1⃣南房総で肴 2⃣鬼怒川で和食膳 3⃣学園都市でフレンチ 4⃣徒歩で行ける寿司屋で田酒 の4パターンの繰り返しですね。
そろそろ新しいパターンも探さないといけないなと思いながら、日が落ちたら芽が見えなくなる年寄りは腰が重くなってしまいます。
何だかこの日の田酒は味が変わったような気がしました。
一ノ蔵とか〆張鶴に近い味に感じました。どっちも好きな酒なのでOKですが…
冷や酒を頼んだら升を下に轢いてその升にも一杯に持ってくれるのが嬉しいですね。
下が皿だと気分が出ません。酒飲みのサガですね。
Posted at 2019/04/15 19:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食記録 | 日記
2019年04月13日 イイね!

前期高齢者です。

alt 
明日で65歳、前期高齢者の仲間入りです。
去年は病院のベッドで誕生日を迎えましたが、無事今年は娑婆で迎えることになりました。
さあ、何処の温泉に行こうかと思いましたが、ここしばらくの天候不順、好きな鬼怒川温泉も雪が積もったので、敢えて危険な方へは行かずに、明日どこか近所に妻と出かけることにしました。
車も1年経過して8000km弱と大人しい1年間でした。
F30 はエンジンオイルもフィルターも新しくなり夏用タイヤになって、何だか滑らかです。
まあこれと言った不満もなく乗っていられるのは、車の進化でしょうか、私の老化でしょうか。
車なんて気持ちよく動いたら何でも良いや、などと思うこの頃です。
如何にも前期高齢者ですねぇ。簡単に言うとジジイですねぇ。
Posted at 2019/04/13 22:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2019年04月07日 イイね!

39年目の同期会

私は何年も前に退職しましたが、この3月で同期の仲間が一人退職するので勇退を祝する会を開こうという連絡がありました。
流石に会社に残っている同期も減り、また勤務地が東京、大阪、茨城、山口と散らばっているのでなかなか全員は集まれません。
昨日は、東京以東の関東地区の有志が集まりました。
同じ会社でも一番結束の強かった同期だったので、既に退職した男子3名女子2名を含んで、8名がつくば学園都市に集まりました。
長老の私65歳間近(大学時代に遊びすぎた)から50歳代後半の高卒組まで、40年近くも良く続いているものです。
若い頃に戻って大騒ぎしてきました。
今回退職した友人も車好き。
初代ロードスターを綺麗にして乗っています。
レストアプロフラムではなく、自力で維持しているのは流石です。
メーカーでレストアプログラムを提供するなど、ロードスターは日本を代表する車と言っても過言ではないですね。
MAZDAの心意気に拍手です。
彼は退職後は1.5ヶ月間の予定でロードスターで日本一周してくるそうです。
確か彼は62歳、日本一周の旅が終わったら、再就職するつもりだそうです。
元気だなぁと感心しました。
カメラも持たず、ひたすら騒いでいました。
今日は疲れ切ってTVに前でウトウトしっぱなしでした。
写真はそのうち若手が送ってくれるでしょう。
Posted at 2019/04/07 21:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食記録 | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン 4回目のコーティングはホワイトコート https://minkara.carview.co.jp/userid/2950306/car/2557111/7323239/note.aspx
何シテル?   04/27 22:35
退職して8年経ち、今年古希を迎えます。体力の減衰を痛感する最近です。 幼い頃から、車とバイクが好きだった父の影響で、エンジン音とオイルやガソリンの匂いが大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123 4 56
789101112 13
14 151617181920
21222324 252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン F30-318i (BMW 3シリーズ セダン)
******* 持病の入院再手術を4月に控えた3月の中旬に、整備で世話になっている近所の ...
BMW 3シリーズ セダン E46-325i (BMW 3シリーズ セダン)
E46の取り回し易いサイズ感が懐かしくなり、2台目のE46を購入した。このモデル以降は5 ...
BMW 5シリーズ セダン E39-540i (BMW 5シリーズ セダン)
BMWのV8エンジンに興味が湧いて、衝動買い。パワーは流石だが、排気音にV8独特のゴロゴ ...
BMW 5シリーズ ツーリング E39-525iT M Sport (BMW 5シリーズ ツーリング)
偶然見つけた内装はハイライン仕様で外装がMスポーツ仕様のガンメタ色のE39。中古車屋の社 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation