今朝は燃えるゴミの収集日でした。
9時を過ぎてから、雑草と庭木の素人剪定で溜まったゴミを収集場所に捨てに行きました。
駐車場の横を通ると、暫く乗っていない愛車は黄砂か花粉かで真っ白でした。
そういえばここ数日、家の門から出ていません。
明日は雨なので、降りだす前に今日は出かけてみようか…
妻をランチに誘って、出かけるために車を水洗いして埃を落としました。
27日にコーティングを予約したのに、何で2日前に洗っているのだろう…
まあ、何度かかけ続けているピュアコートのお陰で、水洗いは簡単です。
10分余りで洗い終わり、さて何を食べに行こうかな…
妻と相談しますが、なななか合意点に達しません。
脂っこくてジャンキーな味が好みの私と、薄味だが手の込んだ味が好みの妻では仕方ありません。
こんな時は、大好きなフレンチレストランの〖一壺天〗が間違いありません。
早速、店に向かって25kmドライブです。
近付いてから、妻が車の中から予約の電話をしました。
珍しくシェフが出て、予約OKです。
いつものようにBランチをお願いしました。
オードブルで良く使われているこのお店の生ハムは美味しくて好きです。
適度に利いた塩味と柔らかな肉質が抜群です。量もたっぷりで楽しめます。
白身魚のふわふわムースは、人気が高くて要望が多いので最近続けているそうです。
魚の種類は多少前回と異なる様でした。今日は北海道の魚だそうですが、名前は聞いたことのないもので、すぐに忘れてしまいました。魚のムースは最近何度も出ているので、今回は写真は省きます。実は素材の歯応えが分からなくなるムース状のフランス料理はあまり好みではありません。
フレンチらしいので人気なのは分かりますが、私は少々残念です。
田舎風スープはバジルの風味が高くてとても美味でした。こういう風に素材の味が分かる料理が私は好きです。
オングロワーズもコクがあって好みの味でした。まるでビーフシチューのような味わいです。
いつもながら、廉価に美味しくコース料理を頂けるので感謝しています。
3品の乗せられたドルチェを楽しんで、お腹が一杯になったら、歳と共に子供に戻ってきている私は眠くなってきました。
挨拶をして店を出て、頑張っていつもの通りコストコまで走り、妻を買い物に行かせてから、車の中でお昼寝です。
今日は日陰になる店舗の横の駐車スペースが空いていました。
カーエアコンを切っていても、暑くも寒くも無くて、妻が戻ってくるまでぐっすりと車の中で寝ることが出来ました。
車を洗って奇麗にして、奇麗な車でドライブを楽しんで、旨い物を食って、たっぷり昼寝をして…
最高の一日でした。
Posted at 2023/04/25 21:28:33 | |
トラックバック(0) |
外食記録 | 日記