
ちょっと前の話ですが、今年の4月上旬、
仕事の都合で栃木に出張に行った際に
週末、やる事もないので、レンタルバイクで
ツーリングする事にしました。
レンタルバイクについても、ちょっと興味があり、
栃木でツーリングもしてみたかったので、一石二鳥で
良い経験になると思い実行しました。
バイクの選択ですが、ちょうど今年モデルチェンジした
最新のアフリカツイン(DCT無のアドベンチャースポーツ)が
レンタル車両として設定されていたので、これに決定!
(最近流行りの大排気量アドベンチャーバイクに興味あったので、
レンタル代を奮発しました)
出発当日、レンタル手続の際に、店員さんから、保証など説明を受けましたが
予想以上に、傷など細かく気にしており、保証の内容から察するに、
ちょっとした立ちごけをして、もし、グリップエンドや、ステップ、カウルに
少しでも傷が付いたら、新品部品に交換されて請求される感じでした。
(立ちゴケを一回したら、10万くらい請求されそう)
そう思うとレンタルバイクって、ハイリスクに思えて
レンタカーと違って、利用しにくいように感じます。
(そう思う人が多ければ、将来性が低いかも・・・)
とはいえ、せっかくアドベンチャーバイクを乗る事になったので、
バイクの趣旨に合わせて、通るルートは、冒険心を感じるような
なるべくマイナーな県道を選択することにしました。
(さすがに未舗装の林道は経験も無く怖かったので、避けました。)
今回のツーリング、4月なのに、塩原近辺では
日中に3℃くらいまで下がり、雪まで降る始末!
栃木県、侮り難し!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2020/08/14 22:42:40