• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月14日

レンタルバイクで、アフリカツイン!!(その4)

レンタルバイクで、アフリカツイン!!(その4) ここで、欠点も挙げたいと思います。

一番気になったのは、
アクセル開け始めのドン突きです。



コーナー侵入後のアクセル開け始めで、このドン突きが
車体の姿勢変化を誘発させるので、状況によっては
走行ラインが膨らむ事もあり、ライダーに不要な緊張感を持たせます。

その為、ツーリング途中から、旋回中のアクセル開け始めの際は、
同時に後輪ブレーキを軽く当ててドン突きのショックを軽減しながら
走ってました。

また、ゆっくり走る一般車両の後ろを走るような状況で、
アクセルOFF→パーシャルを強いられる時に、
このドン突きで ギクシャクして、とても不快です。
(まぁ、困ったり危険なほどではありませんが・・・)
前述のスポーツバイク的なエンジン特性を得るための弊害なのかな?
だとしたら、優先順位を間違ってるように思います。

ただ、バイク雑誌とかジャーナリストの試乗記などで、
ほとんど、このドン突きの記載が無いのが不思議です。
まさか、ジャーナリスト向けの車両と仕様が異なるのでは?・・・と、
ついつい勘ぐってしまいます。

他、欠点というか、さすがにこの巨体&重量では、
未舗装路の林道とかは行く気になりません。
(林道初心者なことも理由ですが・・・)

排気量を落としてでも、かなり軽量にしてもらいたいです。

ここで個人的な、勝手な妄想ですが、
600cc~750ccの2気筒エンジンで、180kgくらいの重量の
アフリカツインの弟版があるといいのになぁ・・・

現在、近いのは、ホンダの500Xとか、KTM390/790アドベンチャーですが、
500Xは質感が悪く、KTMの上記はデザインが好きになれません。

テネレも、もう少し小さく&軽くて
Over400ccクラスのセロー的な存在になってくれれば・・・

スズキのVストローム650が、1050のデザインを取り入れて
前輪21インチになれば・・・(妄想中)

以上、ワガママな、一般ライダーの意見でした。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/08/14 23:33:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

純正マフラーバルブを制御したい
fun 2 driveさん

いつもここに来ると😉
mimori431さん

🍽️グルメモ-965-ビルボード ...
桃乃木權士さん

BMW523iツーリング メルカリ
ひで777 B5さん

近所のスシローへ
シロだもんさん

バイクネタ2連発。今年のGWは暇す ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #S2000 ハイコンプ鍛造ピストンKIT https://minkara.carview.co.jp/userid/2950316/car/2557130/9954144/parts.aspx
何シテル?   06/23 00:34
Tomoやっせんです。よろしくお願いします。 日常生活と趣味を両立した、 まったりとした車好き生活を目指してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ドゥカティ 900SL スーパ-ライト ドゥカティ 900SL スーパ-ライト
学生時代から欲しかったバイクで、 中古車が底値かつ、程度の良い車両が希少になってきたの ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000に乗っています。 日頃の通勤快速と、 年、1~2回程度のサーキット走行 ...
ドゥカティ MONSTER900 (モンスター) ドゥカティ MONSTER900 (モンスター)
大型自動二輪の免許を取って最初の ビッグバイク & 初めての外車。 学生時代後半に ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation