
以前から気になっていた
トライアンフのスピードトリプル1200RRを
ディーラーにて試乗。
なお、ディーラーさんの対応は
とても親切で良かったです。
乗った感想としては、
低速トルクは、排気量の割に少なめで、
アイドリングだけで半クラするとエンストします。
低速トルクが少ない事もあって、
ギア比がハイギアードに思える。
ツーリングや街乗りならドリブンスプロケットを
大きくした方が良さそうに思えます。
シフトフィールがあまり良くなく、ガシャコンって
感じでギアが入り、昔のカワサキ車みたいでした。
またニュートラルがとても出しにくいのが難点でした。
(慣らしで改善されると良いのですかが…)
季節柄もあり、ニーグリップで触れるフレームが
すごく熱いのが少々辛く感じました。
(スーパースポーツ系大型バイクでは珍しくはないですが…)
ハンドリングは、前輪の切れ込みも少なめで
倒し込みも容易であり、ライダーの操作に素早く反応して
曲がり始めます。
サスは硬めで、かなり高荷重寄り?な感じで
1G沈み込みや加減速時のピッチングは少なめ、
でも突き上げ感はさほど無い…という
運転し易いのですが少し不思議な感じもします。
フロントブレーキは、ガツっとは効かず、
ある程度握ってコントロールする感じですが
リアブレーキは、強めに効くので前後バランスが
リア寄りな感じです。(この辺りはネイキッドっぽい?)
全体的にスーパースポーツ系に近い乗り味な為
ちょっとした街乗りや、ツーリングに使う場合は
それなりに気持ちのエネルギー?が必要です。
(その分、スポーツ性が高いという事でもありますが…)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/06/25 03:22:34