• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matsu_motoのブログ一覧

2019年08月16日 イイね!

富士山登ってきた

富士山登ってきた8月11日は山の日ということで、やっぱ日本最高峰に登ってみたいじゃん?と思い立ち、1日ズレましたが12~13日の1泊2日で富士山に登ってきました。
まぁいろいろありましたが無事、登頂を果たすことができました。



今回は4ルート(吉田、須走、富士宮、御殿場)のうち山梨の吉田ルートから。
登山シーズンの富士スバルラインはマイカー規制がかかるので、富士山パーキングに車を置きシャトルバスで五合目へ。
去年、みんカラのオープンミーティングが開催された場所だとか。







スバルライン五合目で朝食したり、小御嶽神社を参拝しながら体の慣らし。













保全協力金もしっかりと
山梨県内の特定の施設でこの木札を提示すると割引などの優待が受けられるんだとか。



1時間ほど体を慣らし登頂開始。









6合目あたりは歩きやすいつづら折りの砂利道。





7合目の山小屋が連なるあたりから岩場になってややキツくなってきた。





気圧の差でパンパン。







3時間ほど登りこの日の宿、鎌岩館に到着。
最近リニューアルされたそうで、とても綺麗な山小屋。
スタッフの方の対応も親切で快適に過ごせました。



いろいろ山価格。



大部屋1番乗りで壁際ゲット。
寝返りうてないくらい1人分の場所が狭いので僅かでも壁との間のプライベートスペースは貴重



ちょっと早めの16時半に夕食。
疲れた体とすきっ腹にカレーは染みますわ。



夕食後に外に出てみると素晴らしい景色。



この後は深夜の登頂に向けてしっかりと睡眠を取りました。



山頂でのご来光を拝むために深夜0時に山小屋を出発。



寒さと空腹を癒す600円のカップヌードル。



ていうか噂には聞いていたけど人多すぎィ(笑)
8合目から大渋滞でノロノロペースなんで疲労は少ないけど体が温まらないし風が強くて寒いっていう。
ついでに9合目あたりで霧が出てきてご来光も見れないし。

山頂に到達した頃には強風で横から下から殴りつけてくる雨に変わり、のんびりしてる余裕もなかったので久須志神社と浅間大社奥宮の御朱印を頂いて、





日本最高峰富士山剣ヶ峰に到達(∩´∀`)∩
まぁ喜びよりも早く帰りたい気持ちのが強かったのでさっさと下山



どうやら天気悪かったのは山頂付近だけみたいで途中で晴れてきた。





3時間ほどでスバルライン5合目に無事到着。
疲れた~(;´д`)
お土産買ってシャトルバスで麓まで下山



山中湖温泉紅富士の湯で2日分の汗を流し



昼食にカツ丼。



と、道の駅富士吉田で吉田のうどん。



シャインマスカットソフトもうまし。
なんでも食える下界のありがたさを実感。



北口本宮富士浅間神社と諏訪神社を参拝、御朱印を頂き









富士五湖周辺をドライブしながら帰路につきました。
本栖湖からの富士山を眺めながら、あれに登ったんだよな~、と感慨にふけてしまいました。

今回は高山病が心配で1泊2日にしましたが、とくに問題なく日帰りでいけそうだし、火口を一周するお鉢巡りができなかったのが心残りなので、また気が向いたらリベンジしたいですね。

Posted at 2019/08/16 02:32:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ初心者ですが、よろしくお願いします:D
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
456 78910
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
 
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2017年9月11日契約 2018年3月24日に納車しました:D
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation