
10月に入ってから仕事や私用で忙しく、なかなかドライブに行けなかったのですが
23日(火)に有休をいただくことができたので志賀高原周辺と白馬村に行ってきました
午前0時に出発し長野道、上信越道経由で志賀高原へ
真っ暗な志賀草津道路を駆け上がり3時半頃に渋峠の日本国道最高地点に到着
平日にもかかわらず先客が6台ほどいました
若干雲がありましたが良好な天気で星空が綺麗でした
ちなみにこの時の気温は-2℃でした^^;
1時間ほど仮眠を取り日の出を待ちます
車外で出てみると穏やかな雲海が発生していました(*´▽`*)b
上空の紅く染まった雲も綺麗です
雲海と日の出のコントラストが美しいです(〇´Д`〇)
日が昇るとともに雲海が消え山並みが姿を現しました
万座三差路から通行規制なので上信スカイラインから毛無峠に向かいます
当然ですがこの辺の紅葉はすっかり終わってますね(´・ω・`)
毛無峠に到着
人の進入を拒むような物々しい看板が・・・
こちらの破風岳は登れるようですが風が強かったので断念
ほぼ貸し切り状態だったのでいろんな角度から写真が撮れました
風が強烈でしたが秘境感があっていい場所でした
横手山ドライブインが開店してたので熊笹のミックスソフトをいただきました
絶景を見ながらのソフトクリームうまー
長野側に下っていき紅葉散策
1400m付近でカラフルな紅葉が現れました
写真撮るのを忘れましたが坊平橋から見る紅葉は素晴らしかったです
しばしの紅葉ドライブを楽しみ志賀高原を後に
長野市から白馬長野有料道路を利用し白馬村へ向かいます
山の中腹がいい感じに色づいていました
山頂に雪があれば三段紅葉だったんですがちょっと早かったかな
道の駅白馬で昼食をいただいた後、白馬ジャンプ競技場へ
ここで行われたジャンプ団体競技で日本が獲得した金メダルが
夏冬あわせて通算100個目だったそうです
この後、いろいろ散策しようかと思ったんですが
前日からあまり寝てなかったので、睡魔に襲われまして
翌日の仕事も考えて少し仮眠をとり帰路につきました
やや駆け足でしたが混雑に巻き込まれず天気にも恵まれ
気持ちのいいドライブをすることができました(*´∀`)
Posted at 2018/10/27 20:13:14 | |
トラックバック(0) | 日記