
BH5D S-edition スパークリングイエローも13万㌔を目前に、今年の車検で諸々手直しが必要になり
50万コースと・・・
そこでレヴォーグに乗り換える事に。
都内某CSにD型を見に行くも、ママの希望色とはならず却下にorz...
色を中心に話を進めてみると、ママの希望色だと、A型2.5万㌔しか無く、しかも多摩地方に現車が有るとの事。
(BHを買った時も色メインで車探しをした経緯がありました)
う~ん。。。
まあ、当初の予算より100諭吉程下がったので、実車も見ずにこれに決定!?!
良いのか?試乗もしなくて!
一番気になっていたのはCVTの具合なんじゃないか?!?
などと、色々頭の中を駈巡った物の、”欲しい欲”に負けて、即決。
結局、契約した物の、銀行ローンの手続等で納車に焼く1ヶ月かかり、晴れて納車!
この時初めてLEVOGEを運転しました!
実は、兼ねてより車検時にお金がかかるということを強調しつつ、買い替えを刷り込ませていて、
去年の夏ごろからレヴォーグ買い替え計画は秘密裏に進行していて、雑誌、ネット等にて情報収集に努めており、この度晴れて計画を実行に移すことに成功した次第であります!✌
D型の情報を知ってしまった以上、D型の虜と成ってしまった物の、結果的にはAかよ!ってな感じでしたが、物は考え様。
浮いたお金で、欲しい物リストを勝手に作成!
マフラー
車高調
エアロパーツ
etc...
実際に車に首都高を”気持ちよく?”走らせてみると、”リヤが滑る?””タイヤのグリップが良くないのか?”と、リヤの足回り設定に何となく違和感を覚える。
ママも同意見!
”今でしょ!”
ここぞとばかりに、”欲しい物リスト”の車高調ゲット計画実行!
”レガシーと比べると何か乗り心地ちょっと微妙だよね?”(ママ)
”そうだね、同じビル足なのにね”(私)
”ショック変えれば良くなると思うよ”(私{敢て車高調のワードは使わない!})
”幾らぐらいするの?”(ママ)
”10万ぐらいかな?”(私)
”そうなんだ”(ママ{結構乗り気な感じで})
!!!
車高調計画80%完了!
その後、わざとリヤに違和感の出るような運転を実施し、交換の必要性を猛アピール!
某カー用品販売店にも連れていき、欲しい欲しい感を極力出さないようにお目当ての車高調を何となくアピール。
いよいよ計画実行度90%に達し、足回り変えるなら在庫確認と、ピット予約するけどと伝えるも、
”今お金無いよ”(ママ)
の一言・・・
え?
90%迄上り詰めた気持ちがー100%に・・・Orz・・・
予算から100諭吉はどうなったの???
この4月から長男が高校進学で入学金やら何やらかかるんだって!
でも、予算決めしたのってその前で、そこまでは許容範囲何だったんじゃなかったっけ???
思うところは多々在りましたが、去年の4月に大病を患い、入院費やら何やらでかなり家計に負担をかけてしまったにも関わらず、今回大人の玩具を買ってくれたママには逆らえず、現状では先送りとなってしまいました。
しかし、どうしても”何かいじりたい欲”が留められず、ネットでリヤリLEDフレクターをポチッ!
ナビのI pod用USBケーブルをポチッ!
室内灯LEDセットをポチッ!
カー用品店にて、シルバー、レッドのカジュアルテープを買い込み、これらを取り付け、今日に至ります。
Posted at 2018/03/28 23:03:51 | |
トラックバック(0) | 日記