• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月20日

アロハー

アロハー 会社の慰安旅行でハワイに行ってきました。

第一印象は、暑い

だけど、日本と比べると湿度が低い分じめじめしてなくてよかった。

暑いのは太ってる人間には地獄ですから、でもハワイじゃ会社の人に

普通に現地人だねといわれたけど、褒め言葉?

ブラント物には興味が無かったのですが、やはり車はねー、

ハワイには軽自動車が走ってない、やはり外国の人には厳しいのか?

それともメーカーが輸入してないのか、なんにせよシボレーのピックアップ

やら、その他外国のメーカーのSUV系ばかりでしたね、

日本車で見たのはホンダののCR-Vが多く見ましたので人気なんですかねー。

残念ながら三菱、スバルはほんの数台だけです、残念!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/06/20 18:04:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

山の日の晩酌✨
brown3さん

この記事へのコメント

2007年6月20日 21:43
どもども!一応アメリカですからね。
楽しんできたかね? ちなみに銃を撃つところはあったのかい。

また今度あったとき土産話を聞かせてもの~~~

PS あの塩はどう使えばいいんだ^_^;
コメントへの返答
2007年6月21日 12:25
毎度です。もちろんDE50と言いたいけど、弾は44使用のやつだけで残念。

土産話ぃ、楽しみにしてとっけの。

ちなみに、売り場の人はステーキにかけると良いと言ってたが、すこしくど過ぎる気がするので、ほどほどにね。
2007年6月21日 15:48
どもども^^
不定期巡回中のHaruと申します。

ハワイかぁ~。。。
十年ほど前に行きましたwww
そういえば三菱車見なかったかも。

グアム行った時はFUSOのトラック多かったけどw
コメントへの返答
2007年6月22日 11:35
はじめましてHaruさん。

三菱で見たのはエクリプススパイダー
が数台と、ランエボ一台、スバルはインプレッサが二台だけでした。

ちなみにフォレスターはみかけませんでしたねー。

もっとも滞在二日間だけの統計ですからねー、もしかしたら同じのを何回も見てただけかも。
2007年6月25日 22:21
こんばんは~♪

kina☆彡で~す(^^♪

社員旅行でハワイ・・・うらやましいです(ーー;)
僕の勤務している会社も社員旅行はあるのですが、一泊二日で来週黒部アルペンルート&飛騨高山です。

25年前JMSDFの時、5日かけてグアムに行ったのが最初の海外なのですよ・・・
しかも訓練で・・・(>_<)
コメントへの返答
2007年6月26日 2:54
こんばんわですー。

せっかくの海外なのに訓練は

なんとも・・・・、

飛騨高山自然が多くて自分は好きなところなので

息抜きと思って社員旅行楽しんでください。

プロフィール

初のスバル車SG9です。 登録させて頂きました。 これから宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
初のスバル車、ボクサーサウンドたまりません。
三菱 RVR 三菱 RVR
なんだかんだで、16万9千K よく働くいい相棒でした。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation