• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wrxgogoひろの"青い流星シャイニングゴーゴー君" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2021年11月23日

NEOPLOT ステアリングスペーサーNEO 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
NEOPLOT製 ステアリングスペーサー の取付となります。
サーキット派や、走り屋さんなら普通はステアリングを社外製に取替し、ドライビングポジションを作るのが常道ですかね。

一昔前の車両なら、ステアリングに色々なスイッチ類は無く、エアバッグも無い。
よって、なんの躊躇も無くステアリングを【桃】や【鳴るでぇ】に変えるのは鉄板だったんですがねぇ。。。

純正スイッチの機能も必要、STIモデルにわざわざパドルスイッチを着けて、センターデフやサンキューハザード、横滑り防止装置スイッチ類をステアリング上で操作できるように初っ端に仕込んだものを全否定する訳にはいかず、遠いステアリングポジションで頑張って来ました。

どうしてどこのステアリングメーカーも純正用スペーサーを出さないんだろう?多少面倒構造にはなるが不可能でも無いだろうにと。。。。

ようやく出てきました、純正ステアリングで40mmスペーサー。
値段はたけー(^_^;)

早速食いついて取り付けました。

購入先:
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/toptuner-store/item/nep60612830001/

購入金額:¥37,448- 送料込み、
    ヤフーペイペイ+Tポイント 3200程
2
まず、エアバッグを取り外すために、ステアリングの裏カバーに3箇所ある穴より、マイナスドライバーにて画像のピンを矢印の方向に押して、引掛けを外します。

真下は穴からすぐピンが確認出来るのでサクッと外せますが、左右特に左側は、MFDスイッチがあるので見えづらいのに拍車を掛け、まず見えないと言い切れるほどです。

ドライバー突っ込んで感でゴリゴリすれば運が良ければ外れますが、相当にダルく、中々外れません。
自分これで3度目のステアリング外しですが、1回目はカバーが傷だらけになり、2時間位悪戦苦闘した記憶あります。
2回目はあまり期間開けずに外す必要があり裏カバー新品を準備して作業したらサクッと外れたのでカバーを温存していました。

今回は端から穴を拡張してエアバッグを外しました。
3
穴をペンチやニッパーでザクザクした後です。
ピンが見えてますが、穴に対して直視出来ない位置関係です。
4
新品カバー
ディーラーで、自分はパドルシフト用を準備してます。
1000円くらいなので、悪戦苦闘して、傷だらけにした挙げ句にって苦労するくらいなら、買った方が楽に作業できるかと。
5
付属コネクターで、アースとエアバッグコードを延長加工します。
ステアリングスイッチ類は延長しなくてもギリギリ届きました。
40mmの突き出しがこの為に設定した値でしょう。
本当ならもう20mmくらい突き出しても良いくらいですが、限界だったんでしょう。
6
イキナリですが、付属のボススペーサー部を取付。
7
ボスにステアリングを取付
ボススプラインの関係上、社外品は微妙にセンターがズレる傾向にありますね。
微妙に左寄りのようです。
次回アライメント調整時に、ステアリングセンターで調整しましうかね。

これでメーカーにクレーム入れる人いるのかな?
8
取付完了

エアバッグ差し込む前に家の周辺を走って、ステアリング回しても異常無いことを確認しましょう。

でないと、またエアバッグ外しの苦行をする羽目になりますよw
スバルはなんでこんなにメンドイ造りなんだろう。。。(^_^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エーモン ビビリ音低減モールダッシュボード用

難易度:

MOMO TEAM 280mm

難易度:

ステアリング工賃

難易度:

排気漏れ修理

難易度:

ステアリング交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月6日 20:31
ひろさん

こんばんはm(_ _)m

確かにスバルのエアバック外すのは
慣れないと時間掛かるしイライラしますよね

それと最近の車にはステアリングS/Wが
付いてるので社外に交換するのを躊躇
しますね、純正の位置が使いやすいし

そう考える良いパーツですが
値段も良いですね🤗
コメントへの返答
2021年12月6日 20:47
こんばんは。

ダイハツは楽に外せましたね。
トヨタもそうかな?

スバルのはライン流れてきて組付けはワンプッシュですけどねぇ。
ディーラー泣かせですね。
まあ工賃高く取れるかもだけど、ピットマンもこれは手こずるでしょうねw

スズキジムニー用が検索で出てくるんで、その辺りから需要でたのかも?
最近は軽でも装備良いから。

値段はもうちょい安く設定しても良かったんではないかなぁ。
あと、純正ハンドル向けなんだから、ウインカーレバーへの配慮も欲しかったですな。
誰しも指が届かなくなるはずw

プロフィール

「[整備] #CB1000ホーネット リチウムイオンバッテリーへ交換SKYRICH HJTZ7S-FP https://minkara.carview.co.jp/userid/2953153/car/3738437/8264679/note.aspx
何シテル?   06/14 18:08
みんからニックネーム wrxgogoひろ です。 普段ネットでは昔から『ひろ』で通しています。 社会生活になってからはほぼスバル インプレッサ WR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グロム(JC92) オススメ改造パーツ纏め2023年度版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 11:22:43
Libzaki バイクカバー 3L-BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 11:01:02
リアキャリパー揉み出し洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 14:28:24

愛車一覧

ホンダ CB1000ホーネット ホンダ CB1000ホーネット
やはり4気筒のHONDAに乗りたくなり、購入しました。 歳も歳ゆえに、CB1300SF ...
ダイハツ ロッキーハイブリッド ロキ男 (ダイハツ ロッキーハイブリッド)
発注しました。 納車予定2023年5月 純正オプション類 ・カラーオプション:レーザー ...
ホンダ グロム125 グロミ(仮名) (ホンダ グロム125)
2024年式グロム 新車納車:2024年12月23日(月)
スズキ Vストローム650XT スズキ Vストローム650XT
リターンバイカーズ! 2017年モデル、初回登録2018年4月、6300km走行 ほぼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation