• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キリコ137のブログ一覧

2018年08月10日 イイね!

勘違いした素人に毛が生えた塗装屋へ

よう、見てんだろ。

お客様とは微塵も思っちゃいないが
なんでこちらが譲歩しているのに遅延の連絡とかしてこねーの?
こちらから一々連絡して下手に出てあげるにしても限度ってものがあるぜ。

職人でもない素人に毛が生えた己の身の程は弁えた方が得策ですぜ旦那。

挨拶もできないのに職人気取りで未舗装の空地に建てた掘立小屋で塗装しますってか!

見てるんだろう、電話にも出ないでよう。

そんなだから悪い評価しかねーのさ。


で、ございますですハイ。


と、いう訳で
同額+5万ペリカで引き受けてくれる信用のおける実績ある板金塗装屋さんに依頼しなおしました。

あ、君が200万かけて仕上げたという君の愛車ですが、塗装の仕上げが素人丸出しで剥がれてましたね。自慢のエアーブラシも稚拙でしたぜ。

電話に出ないからココに書いてしまった事アルよ。

お店の名前を書かないのは武士の情けってヤツだから泣いて感謝して欲しいってか。


つーかふざけてっと名前晒しますぜ旦那。


と、いう顛末でした。

連休明けには信用出来るお店に愛車を預けます。


みんなも自称職人には気を付けてくださいね。



Posted at 2018/08/10 18:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月08日 イイね!

ラップ塗装やり直し

ラップ塗装やり直しという訳で
ラップ塗装をやり直しました。

仕事中に並行してえっちらおっちらホイサッサみたいな感じで。

実物は画像よりも黒くてシャキッとしています。

アクリルクリヤーしか無かったのでクリヤー5回噴き。
アクリルを何層にしたところでアクリルはアクリルですが、まぁドンマイ。

3日くらい放置して乾燥させておこう。
Posted at 2018/08/08 21:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月08日 イイね!

ラップ塗装失敗

ラップ塗装失敗うーん、
下地は完璧だった筈だしミッチャクロンも使ったのに気付けば塗装が浮いていた。
塗装浮きなんて初めてなので暑さのせいにしよう。

台風接近のお陰で少しだけ涼しくなりそうなので夕方から再塗装してみよう。
Posted at 2018/08/08 15:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月08日 イイね!

スポーツカーは黄色

かなり昔だったが
スポーツカーは黄金の色が似あうという迷言?を言い放ったチューナーだったかメーカーだったかがあった。
どこだっけ?ランボルギーニだったかな?
私も子供ながら、その通り‼と思った。

でも乗り継いできた愛車は、RZとRZV以外は全てシルバーだった。愛車以外の繋ぎの車両は
ボロボロドドメ色だったけど(汗

今の愛車SWも購入時は黄色を探していた。無ければシルバーでって感じだった。

当時、黄色とシルバーの中古車は少なくて、やっと見つけたシルバーに求愛してしまい周りが見えなくなっていた。3型ビルパケだったので『はやく抑えねば』って感じ。。。今考えるとビルパケって意味無ぇ~ってヤツですが。

悪評の高い
横浜のネッツトヨタ中古車センターだった。
何度も挙げられているという事は後で知る事になるのだが、私が購入した今の愛車も事故車であった。

購入時は『車はノーマルで乗るのが一番』と思っていたので、色んな箇所に補修後を発見するのは、
”SWって実物大のプラモみたいだ”って事に気付いてからである。

まぁ、それはいいのだが、当時は、色なんて後で塗り替えれば良いという考えは無かった。

板金塗装をすれば2~3年後には錆び錆びになって朽ち果てると思っていた。事実、SWの前に乗っていたXXが事故った時にトヨタカローラから修理に出したら直ぐに補修箇所が朽ち果てた。塗装も素人レベルだった。

今なら、服を着替える様に車も塗り替えればいいじゃん♪って思っているけどね。


で、
今は全塗装の順番待ちである。
カラーも決まっている。

でも・・・

順番待ちの時間が長いと揺らいでくる。


う~ん

やっぱ少年の頃より憧れ続けた
黄色とブラックのツートンにしたい。

黄色&ブラックは
王者の色だ!

みんカラのお友達の車の画像を見る都度にそう思う。かっけーって。

悩む。。。




暇潰しの戯言でした。

さて仕事せねば。


Posted at 2018/08/08 08:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月05日 イイね!

CRC 接点回復材・・・だっけ?

10年前にLEDに打ち換えた自作の室内灯のスイッチが反応しなくなって2年。

ドアの開け閉めには反応していたので放置していたのだが、押し入れから接点回復材が出てきたので試しに使ってみた。

使う前に一度バラしてスイッチ部を確認したのだが、ススの付着等の不具合は確認できなかった。
一応、スイッチ機構周りに噴射してみたところ、さすがCRC、見事に回復しました。

やっぱCRCの各製品は手放せないなぁ。

5-56の使いさしが3本もあるのは秘密だけれどね(笑)


んで、この暑い中、ついでにエンジンルームをチェックしてみるとTRDのタワーバーが長年による
熱と雨の二段攻撃で錆が多くなってきていた。

うーん、きちゃないので塗ろうかなー?

できればメッキしたいのだけれど高いだろうし自分で出来ないと面白くないもんなー。

単純な形状なので何度でも塗って遊べるから
取り敢えずココもラップ塗装にしようかな。

小物の塗装って、いつも夜に一杯飲んでから腰を上げるのだけれど
今は禁酒中なので腰が上がらないんだよなー。


取り敢えず缶スプレーを仕入れておこうっと。

缶スプレーといえば
某動画サイトで
99工房とホルツの比較をしている動画があって、ホルツを褒め捲って99の扱いが酷かったのだけれど、
自分は真逆で、ホルツは使い辛くて、もっぱら99工房を愛用しているのだけれど、これを読んでくださった皆さんはどちらが好みなのでしょうか?

99工房とタミヤのラメフレークの相性が抜群だから悩むわー。
Posted at 2018/08/05 13:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「私の身体の寿命が尽きそうだから
この愛しい愛車をなんとかしてあげたい。隅々まで手を入れて最高のコンディションにして、あと10年は心配なく乗れるまでに仕上げたのにな…据え永く可愛がってくれる人が現れてくれないだろうか…」
何シテル?   03/01 22:55
10年ぶりに みんカラ復帰です。 車もオーナーも片足を棺桶に突っ込んでいます。 宜しくお願いします。 (PCクラッシュで愛車の整備記録等データがすべて消...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤマハTW200 整備2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 01:30:27
不明 LEDクリスタルバックランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/27 20:41:44
覚書き パワステドライバー関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/24 23:20:32

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 コーナーリングは腰で曲がるオートバイの様な感じで実に気持ちがいい♪
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20
ヤマハ TW200E いつ空中分解するか分からない号 (ヤマハ TW200E)
2023/8/29 都合4回目の脊柱管狭窄症の手術を終えて...座って事務仕事をすれば痛 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation