• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clios。のブログ一覧

2023年01月06日 イイね!

AE86 クイックシフト取り付け

AE86 クイックシフト取り付け前からつけようと思ってた
Csクイックシフトを取り付けてみました

クイックシフトは、TRDが良かったんですが
2万円以内では出てこないんですよねー😁

自作する事も考えましたが、とりあえずボルト欠品のカメラード製のものを予算内で入手しました

内装外して



ミッションについてる4つのボルトサイズを
測定しました

M8×首下16mm

クイックシフトのスペーサーが20mmなので
首下36mmのボルトが必要です

ホームセンターに行くと、M8×35mmと40mmがあったので、40mmのボルトを買い、ワッシャーで長さ調整する事に。




スナップリングを組み換えて、無事装着



早速、インプレッション

思ったよりカチッカチッとして硬い
でも
ストロークは少なく、5速でもシフトノブがTVを邪魔しなくなりました

明日ちょっと遠出して、確かめてみようと思います🤗

不動車からよくぞココまで来たって感じです

しばらくは大人しく走ります😅


Posted at 2023/01/06 17:00:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月06日 イイね!

不動車からの復活

不動車からの復活クリスマス前に、スタッドレスに履き替えたのですが、夜中に走行中に、チャージランプとリアライトランプが点いてしまいました

あ、オルタ死んだ

てな訳で、出先でしばらく駐車できるとこに停めてタクシーで帰ってきたのが、12月13日でした

調べてみると、オルタが死ぬ1番の理由はブラシの摩耗なので、まずはブラシの端子だけ買ってみました

しかし、フルレストアする際、僕のオルタネーターは



に交換したらしく、そんな簡単にオルタ死ぬか?と思ったので、とりあえず、ICレギュレータとレクチファイヤーとブラシを購入しました

で、後日出先でオルタネーターを外しました

出先でジャッキアップできず上から抜くしかないので、まずはエアクリーナーを外し



オルタネーター周りのボルトも緩めてベルトも外したんですが、オルタが抜けない



仕方なくブラケットごと外して、内部パーツを交換しました
それにしても、作りが雑だな
このリビルト品は!
俺が買うなら絶対に買わねー



で、組み付けたんですが、まだ治らず

ガーン!
オルタの電装部品じゃなかったのね

ヒュージブルリンクなども入手して交換したんですが、それもダメでした

テスター買ってきて色々調べても不明

エンジンかかってる最中にバッテリーのマイナス端子を外したら、エンストしたからオルタからの電流がバッテリーに行ってないのは確かなようで

よし、こうなったら、
オルタのB端子をバッテリーのプラスに直接接続してみました



バッテリー充電の為、しばらくアイドリングで放置してました

しかし、バッテリー電圧は下がり続けており、やっぱりオルタからの発電がバッテリーを充電してない

直付けだよ?
て、事はやっぱりオルタが死んでる

仕方なく80Aオルタネーターを信頼できる所から購入し、本日取り付けましたら、治りました!

教訓
オルタは安物買うべからず

てな訳で、今年も絶対諦めない精神で、よろしくお願いします🤗
Posted at 2023/01/06 00:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「トヨ博86ミーティング中に、ダイレクトイグニッションシステム入れました😅
車が調子いいと、身体も調子いいです」
何シテル?   11/14 00:34
みんカラ初心者&ボンビー中年ですが、車、酒、おしゃべり、楽器、風景写真撮影、グルメ探しが大好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22 2324 25262728
2930 31    

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
ケイマンGTSからの乗り換えです 2015年式991.1 カレラSカブリオレです 最後の ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
自分自身の原点回帰用にフルレストアして乗る事にしました。ゆっくり楽しく過ごします。
ミニ MINI ミニ MINI
峠専用車ですぅ
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
よくできた工業製品だと思います 素直に楽しい

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation