
ちょっと前ですがポルシェ997カレラS(後期PDK)と718ケイマンGTSに乗る機会がありました。
丁度僕が981ケイマンGTSから991かレラSカブリオレに乗り換えた時期だったので、同じコースではありませんが、比較したいと思います。
乗り心地
991>981>718>997
997は路面の小さな段差を乗り越す際には、ダン、ダン!という衝撃を伝えてきます。でも路面のうねりなどのストロークの大きな入力に対しては、完璧に追従してくれてました。718ケイマンで同じ箇所を走ると、トン、トン!といなしてくれてましたが、リヤストロークが足りずに片輪が一瞬浮くケースが見られました。このストローク差が911とケイマンの差なのかもと思います
981はスタビが718より弱いのかリヤのラテランバーがないからなのかタイヤが車外騒音対応前だからなのかわかりませんが、718より乗り心地がいいと思います
991は更に乗り心地がいいです
ハンドリング
718=981>991=997
ケイマンのハンドリングは軽快ですね
997はもう少し安定した感じでRRのトラクションを感じさせてくれました
僕はこのダイレクト感、好きですね
991は997を更にGTカー的にした感じでしかもフロントの舵の入り方もいいですが、やはり重量があり、ケイマンには勝てないと思います
走る楽しさ
997=981=991>718
これは、かなり迷いました。なぜならそれぞれのモデルに良さがあるからです。絶対的な速さは全く考慮してません。人馬一体感やエンジン音の気持ちよさ、視界やペダル配置やシートなどのパッケージングで決めました。
997は現代の車ほど洗練されてませんが、意のままに走れるので、ずっと乗っていたくなりました。そういう意味では718も人馬一体なのですが、エンジンサウンドが好きになれなかったなぁ
結局、4発サウンドが好きか嫌いで評価がわかれるかもしれませんし、高速が多いと991だろうし6発で軽快さを求めたら981だろうし、あくまで個人の見解です😅
速さ
718>981>991>997
これは間違いなくケイマンの方が911より一般道では出足がいいし、718のターボはコーナーの立ち上がりでいいトラクション感を感じさせてくれました
総評
いやぁ、997が思ってたより良かったなぁ
997前期での信頼性問題やプラスチッキーな内装で損してますが、街中での乗り心地が許容できれば楽しいオールラウンダーだと思いました
718は機械として優秀ですが、4発サウンドがどうしても好きになれなかったです
めっちゃ美人なのに、化粧の匂いが好きになれない感じ😅
て事は、
究極的に楽しいはずなのは、718ケイマンGT4RS.かも知れません
Posted at 2022/08/01 22:42:54 | |
トラックバック(0) |
911 | クルマ