• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clios。のブログ一覧

2023年08月13日 イイね!

AE86 キーレスエントリー取り付け

AE86 キーレスエントリー取り付け40年前のAE86を
普段使いしながら
デートカーにもする為
キーレスエントリーを
取り付ける事にしました

もともとのキッカケは、、、

助手席の人が降りる際に
インサイドハンドル側からロックして
外に降りて
アウトサイドハンドルを引きながらドアを閉めてくれりゃいいんですが
そんな事を助手席の人に求めるのも野暮かな
と思ったのと

ドアのキーシリンダーに鍵を刺して回す作業
をこの先10年続けたと仮定すると、
一回5秒×1日6回×365日×10年=約30時間も無駄な時間に追われる
と思ったのと

ドアのキーシリンダー周りを鍵の引っ掻き傷だらけにしたくないのと

ホテル等のチェックインをスムーズにしたい
と思ったからです

で、まずはキーレスエントリーキットを購入


3000円以下の中華製ですが、評判良さそうなので、これにしました

ただ、他の諸先輩方もおっしゃってますが、アクチュエーター(ガンみたいなやつ)を取付るステーはギリ長さが足りません

ホームセンターで30cmのステーを買う必要があります


これは黒いステーを取り付けたとこ

あとは、リンクを繋げて作動確認ですが
リンクを少しカットしてなるべく曲げないようにしながら、いい場所を探しました

それよりも大変だったのは、配線をAピラー下のゴムブーツの中に入れて通す事でした

ちょっと考えて、先ほどのリンクに配線を縛って


で、リンクをブーツに通して引っ張ってやるとうまく行きます


と思ったら、配線をAピラー下に通すのを忘れてて一からやり直し


うーん
キーを入れて回す作業が10年で30時間かかるのに、その対策に既に10時間かけてまだ未完成なのは、いかがなものか?😆

つづく







Posted at 2023/08/13 23:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月22日 イイね!

AE86 夏のボンビー熱対策4 エアコン断熱

AE86 夏のボンビー熱対策4  エアコン断熱AE86は
熱いエキマニのすぐ横に
エアコン配管があります

熱い夏にエアコンをガンガン
つけると、配管が汗をかいて
水滴が付着しまくりです

なのでここを断熱する事に
しました

まずはアマゾンで、
断熱用アルミテープをポチッと



送料込みで156円でしたが、
到着するまで1か月近くかかりました



で、金曜日にようやく到着したので
本日土曜日に貼り付け






しかし、ちょっと走ると水滴か熱かで
剥がれてくるので、タイラップで




縛りまくりました

針金で縛る方が安心ですが、
暑すぎで買いに行きたくなかったので
手持ちのタイラップで対応しました

見た目はよくないですが
更にエアコンが効くか
しばらくモニターしてみます😅







Posted at 2023/07/22 14:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月17日 イイね!

日帰りでどこまで行ける?

日帰りでどこまで行ける?学生時代に仙台に住んでた頃
青春18きっぷでどこまで行けるか
調べた事があります

朝一で仙台を出発すると
その日の夜中に明石まで行けるんです

しかし、東京の山手線に乗る時にお昼に
なるので、山手線で駅弁買って食べて
めっちゃ恥ずかしかった記憶があります笑

昨日は、朝の4時過ぎに起床して、明石の先
まで行きました

5時半に刈谷PAに集合して




9時には明石海峡大橋を渡り




淡路島に上陸しました




早めのランチを食べ


鱧天丼と湯引き
(最近、鱧にハマってます)


港とはおさらばして


下道で南下しました



生石公園で、人も車もクールダウン






展望台まで歩きました





その後更に南下して四国手前へ



ここでまさかの淡路島バーガーに長蛇の列

四国上陸する?って話になりかけましたが
淡路島バーガーも四国も諦めて帰路へ





その後、実家に帰って更に知人と会って
帰ってきたら夜中の12時過ぎでした

今日は朝から仕事でした

いやぁ
ハチロク乗ってる人はスタミナ凄いわぁ







Posted at 2023/07/18 00:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月10日 イイね!

AE86 夏の熱対策 Vol.3

AE86 夏の熱対策 Vol.3まずは
オイルキャッチ
タンクの続きから


付属してたホースが
あまりにしょぼすぎて
ホースを買い足して
それっぽく
配線しました




固定についても
一点締めだと
耐久性が悪いので
ブラケット買って
取付座面を自作して
ボディーに2点締めしました




その後、
クスコのオフセットナンバープレート
を取り付けました




これにより、ナンバープレート裏にあった
バンパー開口を有効に使えます



この年代の車の設計思想に
三方ダクトや四方ダクトは
まだなかったのですが、
開口を確保しないと始まらないので
まずは、風を当てないと、、、、、

装着後、疲れたので、その後は
京都で有名なみたらし団子を食べました



最近、京都率高いなぁ


To be continued....
Posted at 2023/07/10 22:08:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月04日 イイね!

AE86 夏の熱対策2 オイルキャッチタンク取り付け

AE86 夏の熱対策2 オイルキャッチタンク取り付け吸気冷却ダクトをつける際に
気になってた事が2つあります

エアクリーナーから吸う空気の温度が冷えたとしても、、、、
1.
アイドルアップの為にスロットルに冷却水回してるけど、これで吸気温が上がってしまう

2.
ノーマルだとブローバイガスをインマニに戻してるけど、これにより、燃調狂うし、吸気側も汚れるし、エンジン内の熱い空気を吸ってしまっている

1の対策は、今後4連スロットル化するなら無駄になるので、2の対策をする事にしました

つまり、オイルキャッチタンク取付です

まずはアマゾンでポチッと



で、ブローバイホースを外します



オイルキャッチタンクの搭載位置は、エアクリーナーのすぐ横にしました



最初は大気開放してましたが、エンジン内部の圧力を下げてやりたいので、蓋をしました

で、完成


今はボディーに一点締結してるのみなので、そのうち補強します


ちゃんちゃん🎵
Posted at 2023/07/05 00:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「トヨ博86ミーティング中に、ダイレクトイグニッションシステム入れました😅
車が調子いいと、身体も調子いいです」
何シテル?   11/14 00:34
みんカラ初心者&ボンビー中年ですが、車、酒、おしゃべり、楽器、風景写真撮影、グルメ探しが大好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
ケイマンGTSからの乗り換えです 2015年式991.1 カレラSカブリオレです 最後の ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
自分自身の原点回帰用にフルレストアして乗る事にしました。ゆっくり楽しく過ごします。
ミニ MINI ミニ MINI
峠専用車ですぅ
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
よくできた工業製品だと思います 素直に楽しい

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation