ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [じえい(R55編集者)]
日々是いい加減
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
じえい(R55編集者)のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2013年06月15日
この晴れのよき日に
四半世紀を超える付き合いのある友人が婚礼の儀を執り行いました 四十路を越えたせいでしょうか 泣きそうでした さて、そういった友人の幸せを少しでも我が車に分け与えようとして、画像のようなものを作成しました 取り付けは明日できるのか そして、それはどこの部分なのか まあ、取り付け失敗のほう ...
続きを読む
Posted at 2013/06/15 22:00:06 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年06月14日
WxBのBは
「ブラック」(Black)の意ですが・・・ 「ブルー」(Blue)の意でもある!(こじつけ?) WxBというコンセプトを崩さないようにと考えた末です(笑 というわけで、こいつを使って試しにやってみました 「メタリック」っというのがちと気になるところですが
続きを読む
Posted at 2013/06/14 18:29:26 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年06月12日
いろいろと巻き付けたいところですが
なんとも磁力が弱すぎます 小さいながらもネオジムの力を知っている以上、これはなかなか使いどころが難しい 強磁力が優秀というわけでもないのかもしれません まあ魔法の粉を付着させて底上げを狙って、巻き巻きすると思いますが・・・
続きを読む
Posted at 2013/06/12 22:12:01 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年06月11日
悩むところですが・・・
今回のカローラフィールダーに対するパーツセットコンセプトは 1.車両へのダメージは最小限に 2.ノーマル復帰は簡易に 3.前車(以前)のパーツを流用することに です 今のところまあまあコンセプトどおりか? しかし、まあメーカー車両コンセプトの“WxB”は手ごわいです(私的に) 内外装共に ...
続きを読む
Posted at 2013/06/11 20:41:31 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年06月09日
具体的な体感はないですが
アーシングを施してみました(施工後の画像がありませんが、ご容赦を) ポイントは、以前のブログに書いた助手席側手前のポイントに共締め風に あわせてバッテリー側にネオジムをS極下に装着 プラシーボ効果もなく オーディオに効果もなく という感じで 来週の日曜に8sqですが、ケーブルを植毛する予 ...
続きを読む
Posted at 2013/06/09 20:27:33 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年06月08日
ててて
中腰になりすぎて腰が痛いです 前車のホーンを移植しようと思い 「ホーン交換なんて軽い軽い」 と思っていたのが大間違い・・ 最近の車はホーン交換するにも、非常にしんどい さらっと被せられているように見えるラジエターカバーが外れないこと しばらく中腰でカバーと格闘してました フロントグリ ...
続きを読む
Posted at 2013/06/08 19:50:14 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年06月04日
念願の
物が届きました 充電タイプではなくあえて100Vを選択 これが吉と出るのでしょうか そして、これを使う機会が来るのでしょうか(謎
続きを読む
Posted at 2013/06/04 22:57:13 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年06月01日
前車であまった
このアースをどうするか思案 バッテリーからのアースポイントが おそらく 運転席向かって右奥の ここと 手前側ヘッドライトよりの ここかと とすれば、どちらかへ共締めするか、新たにするかってことですかねえ 長さが50cmほどなんで悩みどこ
続きを読む
Posted at 2013/06/01 17:48:03 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年05月29日
さてさて
ギターの秘密ですが、よーするに、“いいとこ集め”パーツのカスタマイズギターなんですね(いいすぎかしらん) ネックは“フェルナンデス” ボディは“フォトジェニック” 他もろもろ また、アームはつけていないのではなく、つけれないのです いろいろと書くよりリンク先を見てもらったほうが早いで ...
続きを読む
Posted at 2013/05/29 21:37:08 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年05月28日
ひさしく
(車ねたでなくて恐縮ですが) 弾いていない(というか弾けるほどになってませんが) 弦が錆びていないのが救いでしょうか 早いとこ、まともに一曲弾けるようになりたいものです ところで、このギター 秘密がというか、普通と違うのです 答えは次回に まーたいしたことではないですが(苦笑
続きを読む
Posted at 2013/05/28 22:36:16 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「いつか投入」
何シテル?
04/12 20:25
じえい(R55編集者)
[
北海道
]
2025年80ヴォクシーオーナーになりました 今まで新しい車になると、一気に仕上げてしまい、その後長期にわたって投稿をしなくなる傾向が強かったので、まあボ...
16
フォロー
16
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (20)
]
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
燃費 ( 4 )
ディーラー ( 1 )
スーパーカー ( 4 )
小ネタ ( 26 )
R(ルミオン)について ( 5 )
四十路の戯言、独り言 ( 20 )
音楽 ( 1 )
ロードスター ( 1 )
カタログ ( 1 )
フィールダー ( 2 )
LIGHT CAR ( 4 )
五十路の戯言・独り言 ( 1 )
愛車一覧
R×B(仮) (トヨタ ヴォクシー)
2025年に乗り換えた相棒
トヨタ アルファード
乗り始めて早4年。 大蔵省も気に入っている車ゆえ、おそらく10年は乗るでしょう。 とい ...
市松 弐(仮) (ホンダ N-BOXカスタム)
平成30年4月20日納車 初のホンダ車です 32年前の550Ligth Car以来で ...
市松 (トヨタ カローラフィールダー)
5年間ありがとう! 以下過去コメント 4月25日に納車されました オプション ・ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation