2008年04月21日

昨日してきました。
分かれ間際?にはジーンときましたよ。
「五年間ありがとー!」
もしリアに画像のステッカーが貼ってあるアルファードを見掛けたら、それは私が乗っていた愛車ですから石など投げないでね(笑)

Posted at 2008/04/21 10:12:09 | |
トラックバック(0) | モブログ
2008年04月17日
新車納車日が決まっていませんが、アルファードとのお別れ日が決まりました。
今月の20日…
さみしいーのー(>_<)/~~

Posted at 2008/04/17 12:09:21 | |
トラックバック(0) | モブログ
2008年04月09日
車を(渋々)乗り換えるために後付したものをセッセと取り外していた(昨日)時のお話し・・
「ウッドパネルはずして~」
「室内LEDはずして~」
「シフトノブ取り替えて~」
と順調にほぼすべてを取り外し、日もとっぷりと暮れたので残りは明日以降にしよ
うと思い車を降り、いつものようにワイヤレスドアロックを“ピッ”と。
“ピッ”「?」
“ピッ”“ピッ”「??」
“ピッ”“ピッ”“ピッ”「???」
“ピッ”「!」
“ピッ”“ピッ”「!!」
“ピッ”“ピッ”“ピッ”「!!!」
・・・ドアロックがかかりませぬ!!!
「ぬおー!どーなってんだぁ??ドアロック系がおかしくなるようなところ触って
ないぞ!」
とりあえず、怪しきはヒューズ!
調べなければと思い、室内灯のスイッチを“ぽち”
・・・つきませぬ!!
「こりゃいかんな・・」
さー、懐中電灯片手にヒューズ調査開始です(爆)
ところで皆さんはヒューズボックスに書かれている略称英語が、どこの部分に対応
しているヒューズかお分かりでつか??
なんとなく“P/W”とかならばパワーウィンドーかなーってわかるんです、意味
不明なのが多々あるのも事実。
まー知識がない、わしだけなのかもねー(汗)
ほんでもって、ヒューズと格闘すること小一時間。
助手席側下側(これがまた、メンテしにくい位置にあるので大変!)にあるヒュー
ズの「DOOM」と書かれているヒューズが切れているのを発見!!
「これなのか!」
予備の低ミニヒューズ7.5Aに取り替えて、まずは室内灯のチェ~ック!
“ぴか~”
「ついたーーーーー(安堵)」
続いて、ドアロックを確認。
“ピ”(ガチャ)
「かかったーーー(涙)」
ほっと一安心。
しかし、なんとなくイヤナ予感が脳裏をよぎる・・・
「(ほかにも不具合箇所ないべか??)」
ささっと、ライト・ウィンカー・ホーン・・・!!
後部座席のパワーウィンドーがあかない!
「おかしい、さっきヒューズ調べたときは切れてなかったが」
足りない頭脳を回転させても答えが出るわけもなく、悩んだ挙句に・・
「あ 取扱書みてみよー」
パラパラと目次を見てると
“初期設定”
なるページを発見。
そこに、書いてありましたよ。
バッテリーやヒューズ交換時にはパワーウィンドーのリセットが必要です。
ってね。
ささっとやって、ばっちグー!(エド・はるみ風)
最近の車ってよくわからんなー(笑)
何はともあれ、いまさらのようにアルファードについて勉強になった一日でした。
手放したくないなー(叫)
Posted at 2008/04/09 12:41:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年04月01日
おそらく
T○Y○TAのー
カ○ーラ ル○オ○・・・
ぶはは、(わし)らしくない車だーwww
Posted at 2008/04/01 21:25:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年03月28日
着々と車入れ換えの話が進んでいる…
いまのところの候補は…
あーまったくジャンルが違うぜ(爆)

Posted at 2008/03/28 06:17:51 | |
トラックバック(0) | モブログ