• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月20日

ツライチセッティング



エクセルを画像でファイルする方法がわからないポンコツなので携帯でアップしました。
後日、解決したので整備手帳にアップしました。
ファイルを図として保存しペイントに貼付けてJPEG保存で解決

CX-30の場合、純正が7.0J+45のためホイール取付面から外側にリムが56.9mm出てます。
ワイトレ装着の場合、純正ホイールに逃げがないため20mmの一択となります。
よってインセットは45-20で25mmとなり出幅は76.9mmとなり、ローダウンしてもフロントはハミ出てリアはギリOK。

私の場合、20インチでフロント8.5j+45・リア8.5j+38でタイヤが245/40-20でツライチでディーラー入庫はグレーです。

19インチの場合、フロント、リア共8j+48と225/45-19を履いておりツラウチでディーラー入庫OK

仲間内の方で8.5j+42の225/45R19はディーラー入庫OKと言ってました。尚、ローダウンは必須です♪

参考にどうぞ
ブログ一覧 | cx30 | クルマ
Posted at 2024/10/20 18:17:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ホイール悩んでますΣ(-᷅_-᷄๑ ...
ネロクロさん

アイルビーバック
fuuka802さん

純正車高は無理そう!
SatoCHAN(サトちゃん)さん

この記事へのコメント

2024年10月20日 19:06
参考になります。
ありがとうございます!
仮に片側幅10ミリ以内のアーチモールを付けたとしてもGTRサイズが無理という悲しい現実😢
憧れなんです、、、、
先生、なんとかならないのでしょうか笑
コメントへの返答
2024年10月20日 19:44
こんばんは🥶
8.5J+45の時点でフロントのショックアブソーバーと内リムの隙間が1mm位しかないのでまず無理ですね😅日産の純正ホイールってデザインが良くて欲しいなと思ってもマツダのハブがφ67ってのもネックで入りません。先生はどうにも出来ましぇん😂
2024年10月20日 20:21
お返事ありがとうございます!
そのサイズで1ミリしかクリアランスが無いとは、、、
9Jの20なんて履こうとすれば40ミリのワイトレ?
もう構造変更のゾーンに突入しますね笑
そろそろタイヤ交換が必要で、この際にと色々模索していたのですが、、、
大人しく普通のタイヤを発注します🥲
コメントへの返答
2024年10月20日 20:54
そうですね、普通のが一番いいですね😊
冬タイヤなんかだと純正ホイールを使っているのでホント楽です。
でも最近、paypayポイントが爆上がりしているので密かに冬タイヤの19インチ化を考えてます🤣

プロフィール

「@MAZDA輪廻 さん
私は今朝一番で観てきましたが夏休み中なので子供達でいっぱいでしたね。」
何シテル?   07/28 16:07
ローカルな土地で暮らしています。 懐の都合上、取り付けはDIYで節約 皆さんの整備手帳を参考にボチボチやってます。 ブログは放置プレイ気味です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIVOT 3-drive PRO(3DP) 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 01:46:20
ろくすけおじさん MAZDA CX-30 専用設計 スマホホルダー取付ベース(17mmボールジョイント)【右ハンドル車 専用設計】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 13:00:05
リヤリフレクター取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 14:14:33

愛車一覧

マツダ CX-30 快適通勤車3号 (マツダ CX-30)
30プリウスからCX30に!ハイブリッドからディーゼルに変更です。 静かな車からの変更で ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
2017.02.19納車 30年ぶりのMT車購入 田んぼるギーニなので農道、悪路ではま ...
トヨタ プリウスα G's トヨタ プリウスα G's
妻用として購入 派手な弄りは許されません(^◇^;) 基本ノーマルです!
トヨタ プリウス 快適通勤車2号 (トヨタ プリウス)
高速通勤ですのでレーダークルーズ付きの車両に変更です。 30前期で13520kmの低走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation