2007年06月15日
梅雨に入ったのか、お空も気持ちもどんより・・・(詩人やな・・・(○`。 ´○)ボソッ)
最近の私の小さな悩み・・・・
上の娘(小1年)の事・・・・
春から小学校に入り、保育所のころと違い早ね早起きのリズムに
変わりました。下の息子も同じようなリズムに。
それはそれで、やりやすくなったしいいんですが・・・
子供たちのお風呂の事なんです。
お店は、9時まで営業なんですが、お姉ちゃんは9時を境に
目がとろ~~~ん。
‘お風呂はいるから寝ないでよ!お姉ちゃん!’
と声をかけるんですが、
‘うんわかってる’
・・お客さんも帰り閉店すると、下の息子がお店のほうに降りてきて、
‘お姉ちゃん寝てるで~’
( ̄□ ̄;)ギョッ何分もたってないのに、今日もか~!
おとうちゃんもお店の片付け後回しにし、お姉ちゃんを無理やり起こし
お風呂に子供二人入れます・・・・
が・・・・
お姉ちゃんは超!!!機嫌悪い!、眠たいのこらえて入るもんやから、下の弟にわざとバチャ~ンと水をかけるように入ったり、ぶつかったり。
下の子も毎度の事で、ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
とおとうちゃんと目で合図する(笑
2日に一回なんて最近しょっちゅうあります。
汗かいて汚いのにね・・・(´Д`) =3 ハゥー
一人で頭も洗えるし、学校から帰ってきたら先に入ればと言うんですが、一人はまだいやみたいで。下の子と入ってもいいんですが、下の子は一人で頭洗いできない(水怖くて夏も、プール海につれていっても入ってくれない困ったちゃんです)
私たちもお店に手を取られて、かまってやれなくて・・・
まぁ~あと1年もすれば兄弟で入ってくれるようになると思いますが・・(;´▽`A``
毎日毎日大変だわ~~~\(||_ _)/ オテアゲです。
Posted at 2007/06/15 16:08:25 | |
トラックバック(0) |
子供 | 暮らし/家族