• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんくうかんのブログ一覧

2025年10月03日 イイね!

スペイシア システム一時機能停止

久しぶりの車ネタです

エンジンが焼き付いたスペーシア(MK42S)が入庫しました
エンジンを乗せ換えますが・・・いやな予感しかない。

とりあえずエンジンハンガーとミッションを一緒の下ろして、インパクトでプーリ側からフライホイールが回しましたが、案の定回らない。
エンジンとミションを分離させますが、クランクが回らないのでトルクコンバータとフライホイールが分離できません。
仕方なくミッションケースからトルクコンバータを引き抜く事にした(CVTオイルがドバー)
フライホイールとクランクケースの間に入るネジを回せるメガネレンチをいろいろ探し・・・1本だけ入るレンチがあり分離に成功!
もし、外せなかったらクランクジャーナルを外すしてクランクを回すかありませんでした。
フライホイールからトルクコンバータの入り代を測り、CVTオイルをコンバータに満たします
素早くコンバータをミションケースに取り付けますが押しながら正回転や逆回転して入り代以上に入れます(3段くらい手ごたえがありました)。
エンジンとドッキングして車体へ戻します。
さて、配線や水、オイルなど終わりエンジンが掛けられる状態になりました。
スズキ車のCVTオイルはエンジンを少し暖気させセレクターレバーをP→R→N→D→L→D→N→R→Pと10秒くらい待ってセレクターを動かしエンジンを掛けた状態でオイルレベルを測ります。
おやおや、チェックランプの嵐が・・・
まず、スピートメーターが上がらないしABS、Pプレーキランプ点灯。これは左前輪のABSセンサーの取り付け忘れで、取り付けて少し走行すれば解消しました。
一番厄介だったのが”システム一時機能停止”が表示されトラクションコントロールや横滑り装置、車がぶつかって星が出たマークが点灯にビックリマークが点滅しています。診断機で調べるとステレオカメラの機能停止とありました。カメラが曇ったり汚れていると作動します。また、バッテリーが悪くても点灯するようですが、カメラを清掃したりバッリーを交換しても診断機でもエラーは消去できませんでした。
もうだめです。走行には問題無いので、餅屋や餅屋でDラーに持って行くことになりました。
ゆっくり加速してスピードが50キロになった瞬間 エラーが全て消えました。

結果。ABS同様に少し走られれば良いのですが、少しスピードが足りなかったようです。

整備の参考になればと思い書きました
Posted at 2025/10/05 20:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月23日 イイね!

1/60ガンダムの塗装を剥離

今回も直接車ネタではありません

1/60スケールのガンダム。私が中学校時代に発売されました。
前オーナーの塗装がいまいちなので剥離して再塗装してあげる事にしました

今回初めてガソリンエンジン用の水抜き剤で出来るときいたので試す事に
また、シンナーよりプラへの負担が少ないと聞きましたので古いガンダムにはもってこい。
早速ホームセンターで水抜き剤2本を購入し、100均で容器購入
容器が小さかったのでガンダムを解体して容器に入れ水抜き剤を注入(溶けるなよガンダム)


3時間半経過
顔の赤色は歯ブラシでこすると剥離できました。黄色と青色は全然ダメ


5時間経過
歯ブラシでは無理でしたがプラスチック製のへらで擦ると剥離できました。青色はダメ


12時間後
マダラですがようやく青色も剥離ができました。昔の塗料は凄い


画像にはありませんが、水性塗料で万博ガンダムも作成していましたが、色を間違えましたので同様に水抜き剤にドボン これは2時間くらいで綺麗に剥離できました。万博終了までには確実に間に合いません。

1/35と1/144ガンダム


予告 日焼けして黄色くなったダンダムをどうする?かな
Posted at 2025/09/24 21:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月13日 イイね!

久しぶりの車のプラモデルを買いました

久しぶり車のプラモデル
とは言っても少し前にKP61を買いましたが・・・へへ


 これ何の車のプラモかわかりますか? ガンプラに比べパーツが少ね~












そうですフォードムスタングマッハ1(マスタング)約45年ぶりかな ふと欲しくなって


箱の横にはシリーズが あれもこれもいい 特にファイアーバード ナイト2000ですよね ファイアーバードが買えなかったので今ファイヤーブレード


前は’72でラインが入っていた物を小学生の時に作り 中学生の時引っ越すためその後多分親父が捨てた

ルーチェAP、ダルマセリカ1600GT、ローレルハードトップSGX、チェリーX1R RX-78ガンダムメカニックモデルが餌食に

ガンダムは今年のGW出雲に出掛けた時に再び購入できました

今持っていたらいいお宝だよね

誰かさんが言っていましたが 今心引かれるアメ車が今ないから走っていないのでは?
ムスタング、カマロ、ファイアーバード、コルベット、チャレンジャー他いろいろかっこいいアメ車があったよね 
Posted at 2025/08/14 21:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月12日 イイね!

サンバー車検

車検整備の続きです。
雨が振ったりやんだりで作業が進みません。
シートを純正に戻し


鳥居とブレーキオイルも交換

気になっているヘッドライト HIDを付けていた時にレフ板や焼けている


会社にあったサンバーバンのライトを拝借して交換する事に
レベリング調整が付いているが取り付けられると思ったら甘かった カプラーが邪魔して付きません


元に戻しテストセンターの方 頼みます

雨が振るので作業が出来ないので テストセンターへ
今日は光軸調整の上手い方でしたのでラッキーでした。
アライメントOK
光軸もあっさり調整 大丈夫だよ この人達は凄い上手すぎ
前回HCが高かったが CO HCともOKでした。
フットブレーキOK 駐車ブレーキOK メーターOK 下回り・・・NG 左のロアアームのボールジョイントの割りピンがないよ!
ピットを借りて割りピンを 見えないし入らない
そうでした2年前 右のボールジョインとがガタがあり交換 ついでに左側もと思ったが外れなかったのでそのままにしたんだった。
急いで家に帰り タイヤを外して ピンをガンガン ようやく抜けた 割りピン交換



また雨・・・・家の作業が出来ないので 予約を変更し イザ本車検に
書類は手慣れたもの
灯火類のチェックが終わり ラインへ
先ず排ガステスト クローブを排気管へ入れ 待機 ブー聞いた事ない音 何とCOもHCも×
テストセンターでは良かったんですよ 
検査員さんがもう一度 エンジンを吹かして まだまだ
再度ブローブを排気管に入れ・・・COHC〇でした。やれやれ O2センサーの反応が悪いみたい今度交換しよう
さて、お次はアライメントOK スピードOK 光軸OK フットブレーキOK 駐車ブレーキOK
最後は電気回りOK 下回りOKで


 無事合格となりました
Posted at 2025/08/14 21:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月10日 イイね!

いい事があると悪い事がありました

先月注文しました、1/35のRX-78ガンダムが今日届くようになっています。
ガンダムが18mで35で割ると約51センチのプラモデルです。

宅配屋さんが来られました。
箱デカ! 海外からで箱がつぶれているので中身を確認してくださいと。


確認 プラモデルだからバラバラです しっかり梱包材で包まれているので大丈夫ですよと受け取った。

じっくり見ると結構つぶれています。
中を開けると デカ!


パーツを取り出していると ポロッ あれ また ポロッ 押さえられて袋ランナーからパーツが撮れなおかつ袋が破れていました


シールドの大きさに・・・。 1/100のガンダムを置いてもこの大きさです。


78ガンダム好きにはたまらないキット 嫁に何と言われるかな?

さあ明日は嫁とガンダムベースとSIDE-Fに行きます。
雨が心配であるが大丈夫だろう。

夕方、バス会社からメールがあり運休しますので払い戻しを・・・GU~N。
今回は仕方ない 明日は、サンバーの車検整備します。
Posted at 2025/08/10 21:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #VF1000R インシュレーターの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2953957/car/3558108/7836925/note.aspx
何シテル?   06/17 22:44
しんくうかんです。ひさしぶりにみんカラしますが使い方が思い出せません。 気が向いたときにパソコンに向いますので、連絡が遅いです。 お願いです。『誹謗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ VF750F ホンダ VF750F
20年前、程度のいい中古を探しに探し近くのバイク屋に眠っていたこいつを7万円で買いました ...
スバル サンバートラック さんトラ (スバル サンバートラック)
友達からもらったハイゼットトラックから中古で買ったサンバーで農作業に励んでいます。
BMW M1000RR BMW M1000RR
2年前雑誌を見て一目ぼれ。とても買えない金額。 でも、買ってやると思いあれから2年。その ...
スズキ セルボ せる坊 (スズキ セルボ)
知り合いの方に譲ってもらい私の家にやってきました。(サンバーと並べてもこんなに・・・) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation