本来なら車庫から出して作業する予定でしたが、今日も雨で頭が痛いです。
最近、量販店にギアーオイルの在庫しているところがなくなったですね。
それでDラーで分けてもらいました(最近はあまり交換しなくていいそうで)。
早速、ジャッキUPして6角のドレンボルトを回しますがビクともしない。
潤滑剤を吹きかけ、ジヤッキの力を借りてようやく回りました。
廃油皿を置き さてどんな感じのオイルが出てくるか楽しみ
キャー出た~ やはり黒い 交換した事あるの?

ドレンボルトも黒い物が付いています。

汚れを綺麗に拭いて。
結構出ます。オイル量は1.2Lのはずが?

2Lは出ましたよ~廃油皿の下に沈殿物があります(少ないより多くいれときゃの世界?)。
規定量より多いいのでクラッチを入り切りした時、回転の差が出るのはこれが原因?(Wacy-retさんはあまり差は無いと)
昨日、セルボの前のオーナーから携帯に画像データが送られてきた。いる?
よくわからないが、かなり古いスーパーカブで、“農作業の邪魔になるから嫁さんから捨てれ”といわれたそうで、これを修理してずっと乗ってくれる人は私くらいしかと思ったそうです。もう集めたくないがそう思ってくれているので、今度に見いきますよ!と返事。セル坊の近況報告も兼ねて。
Posted at 2021/09/17 21:31:11 | |
トラックバック(0) | 日記