行く気にならない嫁と紅葉登山へ。
4時頃駐車場に到着し、フロントガラスが凍った車もちらほらあり まだ空きスペースが
1時間くらい仮眠するともう満車でUターンする車が多発!
天気は最高 コロナ密を避けるため 早めに登山開始しました。
ビジターセンターの人がスマホに頼ってばかりはいけません。紙の地図とコンパスはもちましょうと言っていたが本当ですよ~
冬山登山で車の中でフル充電して登りましたが、登り始めて2時間も経たないうちに電池切れを起こしましたからね~下山するとフル充電。その時は体の中で暖めたし、ハイドロチューブも氷つきましたよ。
で、今日は行った事がない扇が鼻山方面を目指します。

寒かったせいか、登山道は霜柱に水溜まりも凍っていました。
途中、おじさんが“せんがじょうに行ったことあるか?”と聞かれたので、“紅葉のピークは過ぎたけどすぐこの先だから行ってみたらいいよ”と教えてくれた。
登こと1分で思わず声が・・・ワオ~綺麗~ここだったのか~ パンフレットで見たところでした。しばらく見惚れていましたが次の方来られたので退散し、頂上へ。

山頂から久住高原に阿蘇5岳 その先に雲仙まで いままで見たことのない風景でしたよ。

早めの山ごはんを食べて下山し途中工事信号が多かったので帰路へ。
行きはみれませんでしたが、コロナの影響で閉店した店が数店ありました(行きつけのドライブインも)。
車のおかげ。
Posted at 2020/10/29 19:09:28 | |
トラックバック(0) | 日記