今日から正月休み 明日から年始にかけ天気が荒れるそうで、気合を入れて介護したいと思います。
ナフコでラジエターホースの代用品を購入(こんなに長いラジエターホースを使っている車は現在ないよね)
現物で長さを合わせて CUT

エンジンからラジエターと帰りφ20 エンジンからヒーターφ15 です。
長いので取付けも一苦労です。

フロントのラジエターと初の対面
格闘すること2時間 どうにか収まりました。
ホースの下に干渉防止材を3か所敷いて 終わり。
トイレを済ませ昼ごはんも食べずにガソリンタンクの取付けです。

車体をジャッキアップし、馬をかけて
古いホースを新品に換えますが、エア抜きは車体側に取付けておいたほうがいいです。

それから燃料の配線と給油口のホースを取付けておきましょう。

いよいよタンクを取りけ。寝そべって抱え上げるのは結構きつい。

寝そべって、タンクをおなかに乗せ、ブリッジ体制でネジを数本仮組。
給油口からのホースとタンクをドッキング。久しぶりに元の位置に戻りました。

簡単そうですが、何回か付けたり外したりして結構時間がかかっています。
マニホルドを外してリードバルブを点検 折れてはいませんでした。
Posted at 2020/12/31 20:55:18 | |
トラックバック(0) | 日記