いよいよ梅雨入りでしょうかね雨がしとしと。
草取りもできないので久しぶりの介護記録となります。
先週、ガソリンを入れるとキャブからダダ漏れでしたので、キャブを外し、朝起きて地道にジェット類や本体を掃除していました。

前回、バイク屋にO/Hをお願いしましたが、キャブの装着をリアバンクからしたのでしょうね、フロントバンクのインシュレーターが内側に組み付けがめり込んでいました。
ジェット類を装着。
フロートチャンバーガスケットはものたろうのこれがVTスパーダ、VF750F,VF1000R,VFR750Rに合いました。
漏らないでねとお願いし組み付け。
バキュームピストン。
いよいよ取付け。VFR750Rはスロットルワイヤーの取付けが手が入るスペースが無いので少々難しかった(その逆も)慣れればね。取付け完了。

ガソリンを入れて・・・ありゃ漏れた。少しこんこん叩くと止まった(どこかひっかかってオーバーフローかな)。
バッテリーを繋いでいざ・・・(事前にプラグホールがらオイルとCRCを吹きかけクランキングさせています)。
キュルキュル。ポロポロ プスンを数回。ようやくバオーンと10年ぶりかな?この音。

アイドリングも安定し、バイク屋でやってもらった時、時々息つきを起こすが治らないと言っていましたが、治った。一か所詰まっていたのが原因?
作業着を買いにワークマンに・・・駐車場がいっぱい。隣の本屋さんに駐車し。店内に勿論、車とバイクのコーナーへ。一目ぼれで購入。
Posted at 2022/06/06 06:16:06 | |
トラックバック(0) | 日記