農業のリハビリしていますが動くと足が痛く少ししかできません。
傷口よりかがとです。筋肉がかなり落ちているのでしょう。
家の中も靴です。
そんな時はゆっくり音楽でも。
真空管の先生から借りてたラックスマンのKMQ60を鳴らし。
ほっこり。
SQ38でも買うかと思っていましたが意外に高いので、メンテナンス品のLX38を買いましたが、気に入らない音でそのまま部屋の隅へ。(ラックスマンがメンテしてませんでした。)
トランジスタプリメインアンプLo-DのHA-610(お気に入り)のプリを利用してKMQに繋いでみましたが音が出なかった。???
う~~
ラックスマンのコントロールアンプ買っちゃえ。
LX買うときはCL35は高かったような?(少し落ちたかな?)
何個か36というのがあるじゃん。10万円以上かあ~おや~?
ラックスマンメンテ品で中古でも保障付き!一発これだ。
商品が届き、早速KMQと接続して60年代のレコードを鳴らすと
自分の求めていたノイズも少なくやさし音でした。
回路を勉強して今後に備えよう。
先生が自作するなら部品沢山もらったぞと言っていたな。
50CA10は今オークションで1本1万円したぞ昔は掃いて捨てるくらいあったそうです。
Posted at 2019/09/07 16:57:17 | |
トラックバック(0) | 日記