あけましておめでとうございます。
大変ご無沙汰しておりました。
昨年は、ケガに病気 身体的無理がたたり退職 しかし引き合いがありまして11月から新しい車屋で働き始め、つい先週までタイヤ交換で死んでいました。
今は正月休みで音楽を聴きながら自分らしさを取り戻しています。
何を聞いていたかって ”ガンダム”なんです。
ようやくこの歳になって”翔へガンダム”の歌詞が分かるようになりました。
先ず目に着いたのはスピーカーBOXにおいてあったバルキリー
振動で手足が取れていましたので今年の修理はこいつから

最近の接着剤は良く着かないなあ~ どうにか戻ったがパーツが足りない気がする
次は高校時代(もう40年経つ)夢中に作った1/144ガンダムたちの元へ

ガンダムの墓場になっていました(ほったらかしでゴメンネ)
1号機

無傷でよかったノーマルで作りましたがコノポ-ズが出来ないと分かり初の大がかりな改造
2号機

手首がポロっぽろっと良く落ちる ノーマルで汚し塗装 目を光る様に改造
3号機

ランドセルと武器がぽろっ 角が行方不明 アーマードもこのポーズが作りたくて改造
4号機

左足が~(自分も左足が)(右足前バージョンで指を自作)

修理完了 このポーズが出来ないので改造
5号機

こいつも無傷 カラー変更とマーキングにこだわった
6号機
無傷 最終的に何がしたいのか分からないまま中半端に終わった(左足前バージョン)

久しぶりの勢ぞろい
余計な物を除けこいつが中学正時代につくった記念すべき最初のガンプラ 1/60ガンダム 当時2000円で買いに行った事は今も記憶している

最初は汚し塗装でなくベースに地金色を塗装しその上にノーマルカラーを施しペーパーで削った手法で使い込んだ感を出した(何処かに写真が眠っているはず)
2回目 ガンダムに悪いと思い高校生の時ノーマルカラーに塗装
3回目

やはりノーマルカラーでは物足りないので今のカラーに塗装(折角だからジオラマ風に撮影)
そして、あれから40年・・・
年末からこんな風になってしまいました(嫁さんあきれて果てて・・・セルフタイマーで撮影)。

ガンダムヘッドを装着しM1000RRの横に並んだだけ

次グローブを着けたまたがりたいが間に合わず でもいい感じ

今度はバイクにまたがりたいが、間に合わない

今度も間に合わない

もう疲れた

恥ずかしいながらこれで最後だ~
まあまあ上手くいった(角が切れてしまいました)
自分はガンダムヘッドだけでもカッコイイと思っています
完全コスプレしたらさぞかしカッコイイだろうし目立つだろうな~
自分にとってファーストガンダムはいろんな力をくれる永遠のヒーローなんですよ。
子供達に夢と希望、大人たちにも子供心を思い出してほしいなあ~
Posted at 2025/01/03 07:31:01 | |
トラックバック(0) | 日記