一言にガンダムといっても一杯ありますが、自分はファーストのRX-78ガンダムでなんですね。
※”ア~ニメじゃない ア~ニメじゃない本当の事さ”これは自分の実際に起きた事で、受け止め方は各人でお願いします
その日は、先日PGのガンダムが配備され各部に興奮していました(エネルギーが切れていた)。

今日は休みで先日、車検の帰りにガンプラのお店を訪れ、どうしても連れて帰りたかったけどバイクだったので箱が大きくて連れて帰れない奴がいた。
それはこいつで (黄色い〇)

後に1年戦争バージョンだと後で気付く。お金を払って置いて貰えば良かったなと後悔。
午前中、元の職場に行き立替えていたお金を受領。その足でそのガンプラ屋さんへ直行。
お店に入り、あった棚を見たが無い。誰かが買ったんだ。売れたんだと・・・やはり取り置きしてもらえば良かった。
店内の外の棚を見て最後いも一度その棚を見るとそいつがいたので、早速手にてレジへ。

これで安心。一度店内をゆっくり見たが、外に気を引く奴はいなかった。
今日は何出来た車?
ホワイトベースです。
と店主をしばらく爆談。
購入して袋に入れずホワイドベースに戻る途中”あっガンプラ 何処で”と声を掛けられ すぐそこの店ですよ!と
君待っててくれたんだね。さあ帰るか。発進して5分くらいで、何かコクピットオーディオ辺りが光ぅてるなあ~ あれっ!光らなくなったオーディオパネルが光りだしたではないか。でも、どうせ直ぐに消えるだろうと思っていましたが、40分しても消えなかった。
途中PGガンダムのエネルギーを買うためキーオフにしたらもう点かないだろうな。購入して再度キーオンにしても光っている。もう一軒。

光っている。最終的に帰るまで光っていた。こいつがやったんだ凄いじゃないか。
そういえば、年始にガンプラを久しぶりにいじってからは。4号機の左足を修理したら走れるようになったし、2号機の手を修理すると手のしびれも無くなった。おまけに破れていたビデオが映りだしたしね。
もう偶然とは思えません。私自身、体の調子もいいんです。
私に取ってガンダムはアニメの世界の巨大ロボットではなく、上手く表現できないが、自分自身に感じられるんですね~。
いい年のおじさんがガンダムバカですみません。
再燃するともう手が付けられません。

エネルギー補給完了

解体キングダムで、お台場ガンダムが解体されるのが放映される前に”ポチっ”としたお台場ガンダムが追加配備された(本当に君を見に行きたかったんだよ~)。

Posted at 2025/01/13 21:31:34 | |
トラックバック(0) | 日記