年末年始休暇を利用して、初の冬北海道、宗谷岬年越ししてきました。
岬の年越しが第一の目的ですが、冬ドライブを主に楽しんできました。
埼玉→新潟・・・小樽→函館→支笏湖→襟裳岬→陸別町→摩周湖→納沙布岬→紋別→宗谷岬→留萌→美瑛町→小樽・・・新潟→埼玉の全工程4,000キロとなりました。

日本一寒い「陸別町」でしたが-20℃以下を期待したのですが残念。
この道の駅で車中泊し、車内-8℃でしたが、とくに寒くなく普通に眠れました。
次こそは・・。

納沙布岬の日の出を見に来たのですが、天気が悪く見れませんでした。
前夜岬の駐車場で車中泊したのですが、だれもおらず、また風が強く車が揺れて恐怖でした。

北海道は除雪が行き届いており、夏と変わらない走りができとても爽快でした。除雪してくださっている方に感謝です。雪を跳ね上げて走っているせいか、後ろが雪で覆われてます。

12/31 13:00 宗谷岬到着。すでに年越し組みが集まっていました。ライダーの多さにビックリです。

早朝、キーホルダーをもらいました。稚内市長も来ており驚きです。先着1000名だそうです。
この並んでいる時間がいままでで一番寒く感じた。

目的を達成し、帰路でパシャリ。道の真ん中で撮ったのはじめてかなぁ。一本山道へいけばほとんど車とすれ違うこともなく、快適に走れました。
あっという間の冬北海道でしたが、何度もいってみたいと思っています。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2019/01/04 23:15:14