• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yokomokkoのブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

S3(8V) 納車後三か月、4000キロ走行後の感想

S3(8V) 納車後三か月、4000キロ走行後の感想スピード違反で捕まって以降、気持ちも萎えて大分ペースが落ちましたが、なんとか免停前に走行距離が4000キロに到達しました。当初は5000キロ走行後に再掲しようと思いましたが、きりもいいのでここで一回レポートしようと思います。基本的には2400キロ走行後の感想の補足になります。

■マグネティックライド&アウディドライブセレクト
黒ひげさんのブログにもコメントで書きましたが、今はほとんど「自動」モードと「個別」をスポーツ走行用にセッティングして乗っています。基本的にはこれで十分ですし、自動モードが快適&バランス良すぎてほとんど弄らなくなりました。ただ一部の方が指摘されているように自動モードであっても、若干接地感にかけるような感触もあるので、そのあたりは最近の車だとF30系のMスポなどに比べ、若干劣る部分かもしれません。

特に自動モードはSトロのブリッピング制御が緻密にプログラミングされているのか、都市部でSTOP&GOが多い場面ではとても使いやすいのではないかと感じています。これはMR仕様でなくても恩恵がある部分なので、自動モードを試していない方は是非長時間お試しいただきたいですね。

またスポーツ走行時は前述したとおり個別でステアリングのみ自動、その他をダイナミックに設定して乗っていますが、これも慣らしがほぼ済んだせいかかなり良くなっていますね。エンジン特性含めて人が車に馴染んでくると、このMRのダイナミック設定はかなり気持ちよく、速く走れます。ちょっとやばいくらいに。。。

■エンジン
以前も書いた通りこのエンジンを評するなら「4気筒エンジンとしては非常に振動が少なく、高回転までとてもスムーズに回ります」これに尽きます。また回転フィールもすばらしく、ほとんどネガはない・・・のですが、ある程度距離を乗ってくると気になる部分もでてきますね。

低回転域の若干のトルクの細さはファミリーカーとして考えると扱いやすさにつながります。ただ表現が難しいのですが、どのモードでも低回転域において若干ざらつくというか、少し粗い回り方をしているような感触があり、中高回転域が気持ちよく質感高い分、ここが気になる人もいるかもしれません。

またエンジンをダイナミックモードにした時はもう少し低回転域からの立ち上がりが鋭くてもいいのにな、と感じないでもないです。

エンジン音も確かにすばらしいものがあるものの、一部人工的な音も混じっているいる感じはある(確かその手の機構がついていたはず)ので、これはもう少し自然な感じでもよかったかもしれません。まあ音質としては中々うまい具合に決まっているので、これはこれでいいのですがね。

■クワトロ
雨の日だろうが、急加速をしようがとにかく安定しています。ワインディングで振り回した時の気持ちよさ、回頭性の良さももう今までに経験したことがないレベルです。やはり「クワトロを試したい」ということでアウディを買う人も多いと思いますが、そういう方には是非お奨めできるモデルだと言えるでしょう。

この部分に関してはほとんど不満はないのですが、雨の日に若干乗り心地が悪化するような気がする、具体的には微細なピッチングが出ていることからくる不快感があるので、これが唯一の弱点かもしれませんね。これは接地感が少し希薄な時がある点と関係がありそうです。

ただ路面状況、アクセル開度に関わらずとても安定しているので、基本的には極めて優秀と言えると思います。

■4000キロを走って
上記のとおり、概ね期待通りか期待以上の性能を発揮してくれているので、value for moneyでいえば安い買い物だったと言えると思います。とにかく優等生です。ただもし次に車を買う時に同じような車を選ぶかというと、ひょっとしたら違う方向性になるかもしれないな、とも感じています。もう優等生すぎ、楽すぎて道具としての優秀さはあるものの、飽きがくるかもしれないとも思うからです。

最近FRモデルを立て続けに試乗していた影響もありますし、いずれ2台体制(親のも含めると3台)にすることができたら、もう少し快適性の高いモデルと中古のポルシェなど欲しいな・・・などと妄想しています。

今年で41歳なので残り何台の車に乗れるか、なども考えてしまいますよね。

何はともあれ、一台で色んな性能要件を満たせるという意味では多くの人におすすめできるのが、8V世代のS3という車です。

今後のS3関連更新は免停明け後になりますが、長文ではなく小ネタ中心でいきたいと思います。S3関連記事に関しては多くの方にいいね、コメントを頂きとても励みになっています。今後とも是非情報交換させてくださいませ。
Posted at 2014/07/21 21:52:36 | コメント(1) | S3 | クルマ
2014年05月25日 イイね!

S3の販売比率

S3の販売比率仕事が忙しくなってきたこともありペースは大分落ちましたが、今日のドライブで走行距離が2800を超えました。まだ免停に入っていないこともあり子供達を乗せて近場ドライブをしていますが、停止前に3000キロは行きそうな感じです。

御用になって以来、ちんたら走っている割には色んな飛来物にぶつかっているようで(汗)、今朝洗車しているときにボンネット左側に飛び石と思われる傷を発見、ドライブ前にタッチアップペンできないかD訪問してきました。

残念なことにエストリルブルーのタッチアップペンは在庫がなく、発注し後日施工することに。ちょうど担当さんがいらしたので、飲み物を頂きながら担当さんと雑談していたところ、Sモデルの販売数の話になりました。

みんカラだけでもかなりのペースでSの新車増えてるので、今回のA3はSモデル比率高いのかな?と感じていましたが、、、なんと今回のS3は10%前後まで販売比率を伸ばしているようです。ちなみにこのDでは直近の入港分だけで5台出ているとのこと。。。

従来が5%前後とのことでしたので、かなりの数が出ていると捉えるべきか、思いの外ベースモデルが売れていないのか(汗)、どちらにしてもS比率は間違いなく上がっているようですね。

担当さんが言うには「意外と同価格帯の競合車が少ない」からじゃないかと分析していましたが、確かにゴルフR以外ではあまり競合いないのかもしれませんね。

■ノーマルで乗り続けるか
シートとの相性懸念やブレーキダストの多さに辟易しながら乗ってましたが、とりあえず現時点での結論としては「バランス崩すのが惜しいのでどノーマルで乗る」ということに落ち着きそうです。

特にブレーキパッドは交換されている方多いですが、自分はこの初期からちょい効き目のタッチや奥で制動力が高まるフィールが結構気に入ってまして、がんばってホイール清掃する道を選びました(笑)

人生初のどノーマル仕様でしばらく乗ることになりそうです。でもまあタイヤに関しては前項で書いた通り色々試したい気もするので、CSC5が減ってきたらPSSにしようかと画策中です。
Posted at 2014/05/25 22:09:13 | コメント(4) | S3 | 日記
2014年05月11日 イイね!

アウディ S3 納車から一ヶ月、本日もう1台納車されました

アウディ S3 納車から一ヶ月、本日もう1台納車されました釣りっぽいタイトルですいません(笑)

←みん友さんも購入されていたこちらの車になります。
前からあるのは知っていましたが限定モデルとは知らず、記事を見て急いで発注しました(汗)。私のは189/500みたいです。色もちゃんとクリスタルエフェクトぽいのがgood!

マイカーのミニカーはBNR34時代、購入記念に車好きの先輩からプレゼントされたことはあるのですが、自身での購入は初めてですね。しかも発売されているのがエストリルブルーというところが・・・もう買うしかありません^^;


またお恥ずかしい話ですが、納車から一ヶ月の節目で7年ぶりにスピード違反で捕まってしまいました。前回捕まったのはゴルフⅤGTIの納車から五か月後くらい(ホイール&タイヤ変えた直後)なので、また同じようなタイミングでやってしまいました。ほんとアホですね。

自分は歩行者や自転車の飛び出しなどが多い30キロ~40キロ制限道路などではほぼ制限速度か、場合によりそれ以下で走るのですが、今回は朝いち洗車後、昨年近所にできた新規格道路(歩行者・自転車と完全分離されている道路)のトンネル内でEA888のエンジン音を楽しもうと飛び込んだところで御用となりました。他に車いなかったこと、子供を乗せていなかったことで余計に踏み込んでいたということもあり、赤切符くらいましてちょっと落ち込んでいます。

正直なところ、近所では30キロ~40キロ制限道路で危険な運転をする輩がまだいるので、通学路にもなっているこれらの道で重点的に取り締まってくれよ・・・という思いもありますが、自分がしていることも十分に反社会的な行為ですし、S3納車で浮かれていた自分への戒めということで、より一層安全運転に留意したいと思いました。かみさんには「あんたも懲りないねえ」と呆れられています(汗)

とはいえ。。。やはりこのエンジンとても気持ちいいのでどうしても踏みたくなるんです。今後は安全に思いっきり踏める環境ということで、サーキットでのスポーツ走行なども検討しようかなと考えています。

連休終わってもまだまだ取締やってるので皆さんも注意してくださいね~
Posted at 2014/05/11 21:51:02 | コメント(3) | S3 | 日記
2014年05月05日 イイね!

アウディ S3 2400キロ走行後の感想(その2)

アウディ S3 2400キロ走行後の感想(その2)前記事で感想と言いながら「シート調整」の話しかしていないので全般的な話を書いておきます(笑)。自分にとっては5000キロ超えた時にどう感じるか、振り返るための備忘録的なものではありますが、同じような仕様のS3を検討されている方向けの情報としてもお読みいただければ幸いです。

■エンジン
諸般の事情により(後述)旅行前にDでオイル交換したこともあり、徐々にレッドゾーンまで回しています。乗れば乗るほど、回せば回すほどこのエンジンが好きになってきました。

アイドリング時にボンネットを開けてエンジンカバー部に手をあてる(始動直後じゃないと熱いので注意ですが・・・)とわかりますが、このEA888 2.0 TFSI エンジンは4気筒エンジンとしては非常に振動が少なく、高回転までとてもスムーズに回ります。

また前情報として高精度バランサーシャフトの採用や、バランサーシャフトやピストンスカートへのコーティングによる低フリクション化などの話がでていましたが、売り文句通りのスムーズさ&レスポンスをそなえていますし、同時にとても気持ちのいい乾いたハイチューンターボらしいエンジン音を奏でます。馬力やトルクなどのSPECだけでなく、質感から「スペシャルなエンジン」であることを実感できるのは、オーナーとしてはとてもうれしいものです。

同じく前情報としてS3には「革新的な温度管理システム」が採用されているとありますが、これは上位モデルなどで一部採用されている「Innovative Thermal Management」を指しており、暖気(暖気が終わりアイドル回転数が下がるのがとても早い)やエアコンの効きがとても早いことで実感することができます。副次的な効果として冷間始動時のエンジン保護も期待できそうです。

個人的に嬉しかったのはここまでハイスペックなエンジン、かつトルクフルな直噴ターボにも関わらず2000回転以下が穏やかな特性になっているので、普段乗りでもあまり神経質にアクセルワークする必要がなく、普段使いでとても扱いやすいエンジンということがあります。ターボラグといえばそうなのでしょうが、素がパワフルなので「ファミリーカー」として使う時はこれくらいラグがあったほうが却って使いやすいですね。たとえば同じアウディのモデルでいうと、A5SB(2.0TFSI)のエンジンは出足が良すぎて怖かったりします。ここは好みの問題もありますが、私の家の周りのように細い路地が多い場合、ピーキーな特性の車は普段使いで扱いずらいのは確かです。

■クワトロ
今回の車選定でA45でもBMWでも、ゴルフRでもなくS3にした理由のひとつがこれです。「みんなクワトロ良いって言うけど実際どうなのよ」という思いが長いことありまして、、、。特に詳しい友人(プライベートはずっとFRでレース経験もある人)がTTのクワトロモデルに乗り換えた後「四駆のイメージ変わった」とかいう話を聞いてからは更に気になっていました。

以前箱根で慣らしに行ったときに今まで経験したことのないコーナリング感覚を感じましたが、最近では様々な状況でクワトロがコーナリング性能をかなり引き上げているのではないか、と感じる場面が増えてきました。正確には増えてきたというよりも、やっと鈍い自分が理解できてきたかも?という感じでしょうか。コーナリング時に程よくリアを蹴り上げている感触があり、これが軽快さや旋回性能の高さに寄与しているように思います。

ゴルフRとS3は基本的には同じハードを使っていますので、4WDシステムに関する基本性能は全く同じかと思います。ただクワトロの神髄は4WDセッティングに関する膨大な蓄積データにあると言われていますので、今回のS3ではアウディ(もしくはクワトロ社)は過去データを元にかなりスポーツ走行寄りの設定にしているのではないか?と推測しています。

実際、アウディジャパンプレセールス部商品企画マネージャーの田代友康氏は北海道帯広で行われたA3セダン(1.8クワトロ)のメディア向け試乗会で「A3シリーズのクワトロはいわゆる“ポン付け”のハルデックスとは違う」「駆動力を配分するアルゴリズムのプログラミングなどで、アウディは長年の蓄積があり、クワトロの名を冠するからにはその走行性能に妥協はない」と述べています。A3とS3もハルデックスのセッティングは違うという記述も散見されましたので、S3にはよりスポーツ志向のアルゴリズムが組み込まれていると想像できます。こういう情報は訴求ポイントにもなるので、もっと積極的にだして欲しいですね(苦笑)。

ゴルフRもS3も今回のモデルでは相当緻密な制御をしているようですし、兄弟車と言われながらも各々の個性/差別化につながる部分だと思いますので、是非これはゴルフRと比較してみたいです。

本当はそういうのはプロの方に詳細な記事を書いて頂きたいのですが、何だか読んでてもよく分からない or 当たり障りのないことしか書かない or 本当に乗ったのか?という記事ばかりで参考にならんですよね。。。

■マグネティックライド/アウディドライブセレクト
各領域で80点の性能を期待しつつ前から「一度試してみたかった」ということでMRを選択しましたが、納車直後はバネが馴染んでいないこともあり「失敗したか?」と感じたこともありました。ただ以前も書いた通り、マグネティックライドサスペンション(以下、MR)は距離を走るごとにとてもいい具合にフィーリングが良化しています。特にコンフォートと自動、効率あたりのフィールは大分良くなりました

今回の旅行中でも伊豆スカイライン~ターンパイクをUPDOWNした後、更にフィールがよくなっており、まだまだフィーリングが変わりそうな気がしています。ひょっとしたらMRは減衰力固定のモデルよりもショックの慣らしで変化幅が大きいのか、あるいはバネの馴染みに時間がかかる機構なのか、または減衰力調整の学習機能(どうやらこちらも細かい制御しているという情報あった)などもあるのかもしれません。公式な技術資料がないので定かではありませんが、もう少し仕組みを調べてみたいところです。

ただ一つ2点ほど不満なのは、MRに限らずアウディドライブセレクトの選択方式が自分の趣向に遭わないことと、一部セッティングの詰めが甘い点です。

当たり前の話ですが、基本的にバネレートは固定ですので、ここまで広いレンジをカバーするサスペンションだと減衰力だけで全てを調整しきるのは物理的に無理があります。なので、いっそのことコンフォートとダイナミック、効率の3モード(+個別)くらいに集約して個々のモードのセッティングをもう少し詰めても良かったんじゃないか・・・と思わないでもないです。

個人的な見解(好み)では効率モードはMRセッティングをコンフォートと同じにしてエンジン&ミッションだけ変える、自動の設定をベースにもう少しスポーツ寄り(減衰高め)にしてダイナミックモードとして設定、コンフォートはそのまま。この3セットでバネレートを最適化すればかなりいい感じになったんじゃないかな(と妄想しています)。

そう思ってしまう理由はドライブセレクトの選択方法でもありまして、3シリーズやAクラス、レクサス(IS/CT)のように一発で設定したいモードに入れることができないUIなんですよね。ステアリングホイールのボタンにドライブセレクトを割り当てることができますが、ここを押そうがセンタコンソールのボタンを押そうが、各設定を順番に呼び出す形になるので一発で切り替えられないのです。またこれ以外にも「効率モードを経由したのでアイドルSTOP無効化ボタン押したのにこれが元にもどる」「ボタン押しすぎるともう一周・・・」みたいな状態が若干ストレスになります。

ただ徐々に当初期待していたレベルのサスペンションになりつつあるので、MR選択は間違っていなかったと言えると思います。

■インテリア、各種装備へのアクセス
これは前回も書いた通りです。ナビの施設検索、一部UI以外は非常に満足度が高いと言えます。これは個人の好みに由るところが大きいので、これ以上は書きませんが質感の高さはクラス随一と言って良いかと思います。

■タイヤ
整備手帳にも書きましたが、大人二人+子供二人だと標準の280/260という空気圧はいささか高めかもしれません、特にコンチ履いている人は。。。

今は260/240で非常にバランスとれており、もう少ししなやかなタイヤを履くことで更にバランスが取れるかもしれませんが、MRの馴染み具合次第ではこの先このままで十分と感じる可能性も高いですね。ADVAN SPORT V105やPSSを履かせたらどう変化するか興味あります。

全体としてはCSC2などに比べるとグリップ/静寂性/ステアフィールなどのトータル性能は高いと感じました。空気圧調整後は走行フィールも低速の乗り心地もよく、コンチ5がついてたら当たりと思って良いかと。AOというのも最適化されているようで気分的に良いですね。

■トラブル、その他改善してほしい部分
最初にDでオイル交換したと書きましたが、実は少し前に「オイルレベルセンサー」が故障して部品交換しました。これを交換するとオイル抜くことになるので、交換後に純正オイルをそのまま入れてもらいました。マイナートラブルぽいですし、部品が国内にあったのでさほど影響ありませんでしたが、新車はオイル減りも多いこともあるので(今の車はそうでもないけど)ちょっとドキッとしますよね。

S3に限らず、A3系は同様の症状でる可能性ないとはいえないので、このエラーでたら速攻でDに行って部品確保、もしくは本国発注してもらうようにしましょう。

またコーティングの記事でも書きましたが、MyS3は長いことモータープールや出荷港で放置されていたせいか、そもそも塗装の品質がよくないのかコーティングの時の磨きで大分塗装のくすみがとれました。どうもアウディ車は全般的にこの傾向があるそうで、貧乏くさい話で恐縮ですが・・・「クリスタルエフェクトの名の元にメタリック塗装以上のプライスつけてるんだから、もう少し塗装品質なんとかならんのか!」と言いたい気分ではあります。気が小さいので言わないけどね(笑)

■総評
シートの問題が半分解決したこと、その他の満足度が上がっていることもあり今回の買い替えは大成功だったということで、今は少しほっとしています。もしこの車のデザインが気に入り、ドライブ時の家族の快適性とスポーツ走行の楽しみ、気持ちいいエンジンを持つ車を「オールインワン」として欲しければ買って損はありません。事前に期待する性能や満足感はほぼ手に入れられるでしょう。

ただもし私のようにファミリーカー+ホットハッチ(=スポーツドライビング用)の両立を最優先・・・というよりも、よりスポーツ走行に重きを置いたうえでS3を選択する方はMR、及びレザー仕様は止めておいた方が良いでしょう。更にスポーツ志向が強いようであれば、M135などとも比較したほうが良いかもしれません。

スポーツ志向が強い方にMRを奨めない理由は、MR自体のスポーツ走行性能はSREだったり、ハイパコだったり、エナビルなどで完全にバランスとったハイスペックなバネ+ダンパーを超えるものではないからです。もちろんA3系シャーシの基本性能としてとても回頭性が良い車ということもありますし、MRもそこそこ走れる足ではありますが、BESTな選択かというとちょっと違うかなと思います。

またシートは前述したとおり、振り回すような局面では明らかにサイドサポートが不足しております。良いオプションシートが無いこともありますので、走り込む人はレカロ等に換装することも視野に入れてレザーオプションは外すのが賢明です。

次は5000キロ超えたあたり(タブンペースががくっと落ちるので相当先)で再掲します。
Posted at 2014/05/05 16:36:31 | コメント(2) | S3 | クルマ
2014年05月05日 イイね!

アウディ S3 2400キロ走行後の感想

アウディ S3 2400キロ走行後の感想3日から5日にかけて家族旅行で600キロ弱ほど走破し、走行距離も2400キロを超えました。歴代車の中ではおそらく一番ハイペースです。

以前投稿した課題のうち②長時間ドライブでも運転していて疲れにくいの対策として、連休中からシートやステアリングホイールの位置を調整していまして、今回の旅行ではこの時一番よかった設定を試してみました。

結論としては渋滞3時間を含む、総距離600キロ弱のドライブの中で腰や左足の痛み一切発生しませんでした。ACCの恩恵もあり、距離数の割には大分楽な旅だったといってよいかと思います。

■今回の旅行ルート
1日目:都内~一部有料道路含む一般道(渋滞迂回ルート)~小田厚~国道一号で三島~修善寺
2日目:修善寺~三島~第二東名(島田金谷)~新金谷駅(大井川鉄道起点)を往復
3日目:修善寺~伊豆スカイライン~ターンパイク~小田厚~東名~都内

下の写真は次男が楽しみにしていた蒸気機関車(大井川鉄道)の写真です。




■シートの調整内容と残課題について
BNR34、ゴルフⅤでは普段の街乗りでも比較的スポーツドライビング向きの姿勢を取っていました。我流なので本来の姿勢として正しいかは不明ですが、設定内容としては概ね↓こんな感じです。

・シートの上下方向の位置は限界まで下げる
・シートの前後方向の位置も支障ない範囲で前寄りにする
・ステアリングホイールを上いっぱいまで上げる

完全にMT車に乗ってた時の癖が抜けてない感じですが、ゴルフⅤではこれでも問題なく、S3ではシートが若干左に寄ってる(もしくはアクセルペダルが右すぎる)こともあり腰痛を発症しました。

今回の調整では最終的にシート位置は上下はそのまま、前後方向は3~4センチほど後方にさげ、ステアリングホイールの前後方向を少し手前に引き、上下方向を一番下付近まで下げるということをしました。これにより腰痛や右足付け根の痛み、左足外側の痛みから解放されたといった感じですね。

ドライビングの姿勢としては普通に運転している限りは全く問題ないのですが、スポーツドライビングにはいまいちマッチしていないように感じています。こんな感じなのでワインディングなどでスポーツ走行時は位置を前に戻す必要がありそうで、これ以外にもシートのサイドサポートが足りない(サイドサポートの形状もいまいち)ことも重なり、普段使い以外のところで少々不満が残るといった感じでしょうか。

何が何でもシート替えなきゃ!という状態に近かった二週間前に比べれば大分良くなりましたが、今後もずっとこのシートのままでいるべきかもう少し色々試す必要がありそうです。
Posted at 2014/05/05 15:31:36 | コメント(0) | S3 | クルマ

プロフィール

「@Kakunzo うちのS3リンリン音は冷間始動時の高周波と加速時に微かに聴こえる感じです。ディーラーがリンリン音への対応をまともにせず、言い訳ばかりするので本気で売っぱらうこと考えてます。」
何シテル?   02/09 23:18
車&釣り好きのおっさんです。BMW 435i グランクーペ Mスポーツ乗ってます。今のところノーマルで行く予定ですが…ブレーキ変えたくなるかも(・_・;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【メモ】N55, S55, S63のプラグ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 01:14:59
NGK SILZKBR8D8S (97506)プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 01:13:00
BMW(純正) 点火プラグ(12120039664) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 01:05:15

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ 爆釣号 (BMW 4シリーズ グランクーペ)
S3のトランク容量では足りなくなり急遽乗り換え!S3SB納車直前に発表されて以来、ずっと ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
両親が主に使用している車です。11年目ですがメンテナンスをマメにしているせいか今も快調。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて買った車。レガシーでは珍しい(というか物好きな・・・)リミテッド+MTという仕様。 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
2014/4/11納車、丸5年2回目の車検を通すもGW10連休の旅行で去年から気になって ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation