• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピアニカのブログ一覧

2022年03月20日 イイね!

触発されちゃう軽いやつ

今日のみんカラでお見かけしたブログ記事。とても参考になったので私なりのつぶやきも残しておこうかなーと思い、キーボードをパタパタ…

自己紹介欄でも書いてますが、私の「みんカラ」は個人的な記録が主で、そのほか興味がある人のフォローなどくらいです。使い方は人それぞれなので気にもとめません。

で、お見かけしたブログに戻って。。
そもそも近年の私の感覚として、SNSに対して懐疑的だったりします。簡単に言ってしまえば、個人情報の垂れ流し場所、公開処刑場。匿名性こそ守られていますが、カスタムしていけば、それは「世界に1台だけの限定車」です。あれこれ特徴的なカスタム情報が積み重なっていけば個人を特定するのもたやすく、良く言えば有名人ですが、悪く言えば “とある”被害者に自ら立候補しているようなものです。

たとえ居住地やナンバーが伏せてあっても、アルバム写真から住んでいる地域が推測できたり、メッセージのやりとりをしていけば否応にも分かってきたりします。更に他のSNSと連携していればそちらの情報も合わせて容易になってくるものです。

もうお分かりですよね。そうです「盗難被害」です。
保管場所が超厳重なシャッター付きガレージでもない限りいつか盗まれてしまう可能性を自分で引き上げているようなものだと思うのです。
何から何まで情報をたくさん公開して注目は集まりますが、リスクも伴うのはどの世界でも当たり前ですよね…(怖い世の中だと思います)


話は変わりますが、YouTuberって多いですよね。もはや普通?
一般オーナーさんが紹介されたり、一般オーナーさん自身がアップしたり。
とても楽しそう。
けれど、同時に、「いつか盗難の被害者になってしまいそう」とも思ってしまいます。
私の本心は『なんでそんなに目立ちたいんだろう??』。
私の目立ちたい感情MAXは中学生時代で終わってしまいましたので、以来、影武者のごとき引きこもり志向なのです。
…あ、ジャーナリストさんとかもYouTubeメインで配信するひと多いですし、あれに憧れちゃってるのかな?
確かに一般から有名人・タレントに上り詰める人もいますし、広告収入も得られるでしょう。ですが、デメリットもそれなりに大きいと思うんですよね。


正直、ただの一般人が無料で動画アップする場合、誰も責任取ってくれませんし、保証もありませんから、アピールしたらその分だけ世界中に「私のクルマを盗みたかったら私をフォローしてね!」と言っているようなものだと思ってます。
「思い込み激しすぎ…」とか言われそうですが、盗まれてもそう言えるんですかねぇ。
実際、プロの人のクルマだって盗まれちゃう世の中なんですけどね。
備えあれば憂いなしだと思うんです。


またまた話は変わりますが、最近、SNSで『盗難されました!』の投稿が毎日のように発信されていますよね。無事見つかって欲しいとは思いますし、犯人が一番の悪だと思います。

ですが、盗まれてしまった側には本当に何の落ち度もなかったのでしょうか?
と、少しだけ思ってしまうことがあります。

先ほどから述べているように、

SNSで気軽に写真を公開していなかったか?
友人知人に写真を撮ってもらっていて、それがどの程度公開されているかどうか把握しているか?
イベントに参加したときの写真はどう管理されている(している)か?
…などなど、
お巡りさんにお世話になった時、事情聴取の一部として聞かれそうですよね。


そういう訳で、日頃からSNSでの情報というのは自己責任でしっかり管理しないといつか自分に返ってきそうだなぁというお話でした。

何だか話がたくさん脱線してしまいましたが、まぁブログのカテゴリが「つぶやき」なのでご理解いただければ幸いです(笑


「みんカラ」は当たり障りのない程度に、嗜む程度が楽しいです。
心が通じ合う人だけ個別メッセージで仲良くしていけば良いと思います。
悲しいと思わず、それがコミュニケーションの醍醐味だと思っていただければ(笑


…私のクルマも「みんカラ」のクルマが本当かどうか…


おおっと、炎上はご勘弁ください(笑
Posted at 2022/03/20 21:28:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2022年03月14日 イイね!

急がば回れ。平常心。

先日、気になっていたホイールのインプレを見ようとしたら、広告バナーで某オークションに該当する写真がヒット。『どれどれ・・・』と軽い気持ちでクリックしたら、まさに検討しているサイズ!しかも新品でだいぶお安い。

思わず勢いでポチってしまいそうでしたが、そうならなかった一番の理由は【色】。私が検討していたのがブラックだったんですが、出品物はグレーだったんです(危なかった)。色なんてあとで『これで良かったかも!』と暗示のように唱えればどうとでもなりそうですが、冷静に、慎重に考えて止めました。

(その後出品物は競い合うことなく、落札されていきました)

ふとしたタイミングで欲しい物が現れる時ありますけど、時には慎重にならないと自堕落な人生になりそうですよね(笑


まだまだ鍛錬が必要だなと感じた週末でした。
Posted at 2022/03/14 10:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZの妄想 | 日記
2022年01月31日 イイね!

彼を知り己を知れば百戦殆からず

タイトルは故事『孫子・謀攻』の言葉だそうです。
思ったことが先で後から『そういえばこんなことわざあったような…』と逆引きした程度です。昔の人はホント、頭がいいというか、よく言葉を使いこなしていたなぁ。

我が家のクルマを色々いじっていく上で心に留めていることがあります。
それは、『快適なクルマであること』。
もちろん、人によって快適具合は違うので “我が家にとって” ということになります。

私にとって快適なクルマって、別にサーキットで速く走れるとか峠でスムーズに動かせるとかより、乗り心地が良いか悪いかくらいなんですよね。

86BRZのアフターパーツはこの世で一番多いんじゃないかと思うほどですが、その中から乗り心地が良くなるパーツを探すのもそれほど楽じゃない(笑
あと、なるべく純正然りが基本なのでド派手なパーツは避けたいところ。

昨年対応になった「STIフレキシブルドロースティフナーリヤ」はとても良いパーツでしたね。まだその効果を体感出来ています(笑

そうなると更に欲が湧いてきまして、『ほかのラグジュアリー車といわれるスペック車両はどんなパーツや構造をしているのか』だんだん気になってきたわけです。ほかの車両を知れば、我が家のクルマに求めるべきパーツが見えてくるのでは?と。


何気なく調べてたらLC500とか興味深い感じでした。
リヤ駆動には “トルセンLSD” を採用しているし、“ヤマハ発動機製の“パフォーマンスダンパー”も装着…やはり私の目指す方向性はいい感じに似ているみたい。

トルセンLSD …それならSARDのトルセンがいいなぁ…た、高いけどぉー ( ;∀;)
Posted at 2022/01/31 16:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2022年01月03日 イイね!

2022年

明けましておめでとうございます。
本年もマイペースで「みんカラ」を楽しませていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。



今年は初日の出を家族で見てみよう!と思いまして、ちょっと犬吠埼へ行ってみました。
大晦日のうちに出発して、途中で年を越し深夜の千葉(裏道)をマイペースに。
大晦日の深夜なので初日の出とか初詣に出かける人くらいしかいないでしょうし、割とすんなり現地到着しました。

深夜1時半くらいに到着しましたが、さすが初日の出で有名な犬吠埼。すでに車中泊組みや前日入り組みで近隣の駐車場全体で8割ほど満車でした。
それでもご覧の通り、海岸まで徒歩で移動すれば絶景の初日の出が拝めました。

来年は大洗からの初日の出も良いなぁと思うお正月最後の休日。

…それにしても、正月のお休みがあまりにも短い。
日本社会はバカみたいに働きすぎです。ちょっとどうかしてます。

みんカラからのお題、今年の抱負?
抱負、抱負・・・お金持ちになって退職!ですかねぇ
仕事はさっさと引退して好きなことして生きていきたいものです。
Posted at 2022/01/03 17:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2021年11月03日 イイね!

タイヤの見た目

今のクルマになってからタイヤをまともに洗ったことがなく、さすがに最近汚いかなぁと思うようになりました。

昔は「ノータッチ」なんての使ってましたけど、知識ゼロなのでどの辺が普段使いに良いのか調べなきゃなぁと。

シュアラスターとか手頃で入手しやすそうだから良いかな?
Posted at 2021/11/03 23:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

パーツインプレをメインに利用しています。 土日祝ドライバーです。 サーキット走行、コース体験で1回。 普段はスーパーへ買い出し行ったり、日帰り旅行を楽しん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大陸製 本革エアバックカバーステッチ入り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 12:39:03
久しぶりのうな重🎵 
カテゴリ:ブログ
2018/12/24 19:21:26

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
純正っぽさを大切に小さなパーツ交換等で楽しんでいます。特に「誰にも《分からない/見えない ...
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
記録用

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation