• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピアニカのブログ一覧

2021年10月19日 イイね!

FUJI 86 STYLE with BRZ 《PART.2》


詳細は公式ホームページ⇦で

開催日┃2021年11月21日(日)
会場 ┃富士スピードウェイ イベント広場
主催 ┃富士スピードウェイ株式会社

なんでも、2回目を開催しようって話だそうですね。
他の方も推測で仰ってますが「新型が出たから」「コロナ禍で行きたくても行けなかった人がいたから」とか色々あるっぽいですね。ご都合よい方は行ってみるのも良いかと思います。

私は、うーん…うーん…。いk
Posted at 2021/10/19 14:57:26 | コメント(0) | つぶやき | 日記
2021年09月15日 イイね!

クルマの雑誌

新型BRZの納車報告がちらほら上がって来た今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
私はほぼ、引きこもりの毎日を過ごしています。あまりにも体を動かさないので、久しぶりに外に出てみました。ついでに本屋へと…。
そこで目にしたのがこの一冊。


新型の基本的な情報ばっかりだし、旧型パーツインプレも全然無いし、残念…。
もー少し、消費者向けの記事増やしてほしいなぁと思いました。


実はクルマの雑誌はほぼ買ったことがありません(^_^;)
昔はよく書籍や雑誌を買ったものですが…最近、面白いものが無くなってしまったんですよね。ネットの情報が充実しすぎているのも一因ですね(あと、個人やショップのブログの方がマニアックなことも)。

雑誌って、結局のところ広告なんですよね。お金を出して宣伝したい企業がお金を出して記事や広告を作ってもらう。なので、ある程度熟読してくると中身がマンネリ傾向だと感じてしまうことがあります。夏は暑さ対策、冬は雪対策とかね。

雑誌業界はたぶんほぼ壊滅していく気がします(紙媒体が、という意味で)。
今後はネットでいかに優れたコンテンツや記事をアーカイブしていけるかがポイントかなと(今も増えてきてますが)。
でも、有料サイトになったらまず見ないので、あれこれ施策を考えていってほしいなぁと思った1日でした。

ぶっちゃけると、クルマの雑誌買うお金あったらチタンボルト1本買います。
その方が有益。そんな時代になってきてるかな、と。

Amazonの商品ページはこちら ↓
XACAR-BRZ-magazine-2021年10月号
(※リンク切れになってたら各自ググってくださいませ)
Posted at 2021/09/15 21:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2021年09月01日 イイね!

新型BRZ

先日、新型BRZ(R仕様)を試乗してきました。
たまたまお店に試乗車があり、尚且つすぐに試乗できるということだったので。

もともと別件でお店に行っていたこともあり、外観はさらっと見るだけ(イベントで散々見てますが)で早々に初めての内装IN & 試乗運転へ。



《パッと見体験の、個人的感想が多めですので、ご理解いただければ幸いです》

▼内装あれこれ
・センターパネル、操作系
丸いコントロールダイヤル(?)が目立ちますね。大きくなって操作しやすくなったみたいですが、子供っぽいので私は旧型で十分満足かな。
サイドのエアコン吹き出しも丸い形状ですが、これも子供っぽく見えるので『うーん』て感じ。

・ダッシュボード、Aピラー、各種トリム
旧型と比べてだいぶ質感向上してますが、まだまだチープでした。
ダッシュボードが直線的デザインになってますが、好みの問題。最近の流行りが直線的な感じっぽいですが、私は旧型のほうが愛嬌あって好きです(不具合多いらしいですが)。

・シート
着座した感じは旧型よりしっかり包み込んでくれるようでした。剛性も上がってるのかな?旧型のシートは数年乗ってくると軋(きし)み音でてくるので改良されていてちょっぴり羨ましい。ただ、デザインは旧型の方が好きです。

▼運転あれこれ
・加速感
我が家のBRZがあれこれ調整してるせいもありますが、やっぱり踏んだ瞬間の反応は牛のようにゆっくりの立ち上がりでした。ただ、流石2.4L。回転が上がってくるとアクセル量を越えていくようなモリモリした力強さを感じました。正直、安全な加速感なので一般的に考えればかなり優秀なんだと思います。
私には全然物足りない(笑

・ブレーキ
たまたま、試乗コースで飛び出し的な車が居て急ブレーキっぽい感じになったのですが、びっくりするくらい効かなかったです。自車がブレンボ仕様であることの凄さをこの瞬間、実感しました。
(ブレンボとか社外のほうが何倍も安全が増すと思います)

・車体の感じ
細かいことは分かりませんが、なんとなくしっかりしてる感が旧型よりもあります。
旧型はどこか、安っぽい取り付け方されているのか、あちこち”スキマ”があるような雰囲気なんですよね。それが相当払拭されている感じです。車としての一体感が高まっている。

▼全体的にざっくり
高級感がかなーりアップしていると思います。
デザインは、もやはネタと言えそうな、どこかのパクりみたいに見えますが、これはこれでカッコいいんですよねぇ。これもやはり好みの問題で、新型に『ビビビ』とくれば、それは、その人にとって最高の1台だと思うんです。
これからどんなカスタムパーツが出てくるのか、楽しみが詰まったモデルですね!
(流用できないか、旧型オーナーとしてめちゃくちゃ気にしてますw)

新型が世に出たことで、旧型のパーツ市場も安定してくれるでしょう。
AE86じゃないですが、旧型モデルがいつか再評価される日も来るかもしれない。
ガソリン車、MT車、手の届く価格帯のスポーツ車が激減していくこの時代、感謝して乗りたいものですね。
(どうしても、あちこちの記事と似たような感想になってしまいますw)
Posted at 2021/09/01 22:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ
2021年08月02日 イイね!

オイル交換を自分でやっちまいたい

そろそろオイル交換時期。。。

そろそろお店にまかせっぱなしではなく、自分で交換作業したいなぁ。

ぶっちゃけると、オイル交換の費用を少しでも抑えたいのである。

薄い知識では自分でも出来るレベルの作業(らしい)。

一度もオイル交換なんぞしたことがない私。

頑張って習得して交換作業0円(自分だからな)を実現したい。


…とりあえず何を揃えれば良いのかから調べなくっちゃ。
2021年07月07日 イイね!

東京に4回目の緊急事態宣言

ボヘ〜っとテレビを見ていたらヘッドラインニュース。
東京に4回目の『緊急事態宣言』だそうで。

うーん…国内の経済活動止められないし、ワクチン接種も各国と比べて亀みたいに遅いし、成る可くして成っているといった感じですよね。

たぶん、誰でも予想はできたと思うんです。
けど、良い方向に進まない。なぜか。

勝手な想像ですけど、政府の裏の思惑や現場の混乱とか、メディアの 良くも悪くも”煽り”の報道内容が原因じゃないですかね。

本来なら「みんなが苦しい」のに、実際は「誰かだけが苦しい」と「誰かはウハウハ(儲かりまっか)」状態だというのが見透かされてしまっている感じ。私《本音と建前》って言葉が好きなんですが、そんな感じがコロナ禍で強く溢れてる気がしています。

確かにね、マスクが売れて儲かる企業もありますよ。けど、そうじゃない業界とかが儲かっていたり、めちゃくちゃ苦しんでしまってたり、まさに弱肉強食の世界みたいなのはちょっと違うよね。

どれが正解かはわかりませんが、少なくとも自己防衛する心をすべての人が持っていればこんな事にはならないんでしょうけど、人の心はそれぞれ違いますからねぇ…。

難しい。


難しいけれど、せめて、みんカラの皆様、そして皆様のご家族やご友人がどうか自己防衛に努め、不幸を背負わずいられますよう祈っています。

人生は一度きり。やり直しは効かない。
人生に必要なのは、当たり前のことを当たり前に理解できる力だと思っています。

こんな時は、著名人のくだらない見解はいらない。
自分と家族、友人を守れ!(あとクルマも


今宵は七夕であることもお忘れなく。。。ではでは。


Posted at 2021/07/07 22:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | ニュース

プロフィール

パーツインプレをメインに利用しています。 土日祝ドライバーです。 サーキット走行、コース体験で1回。 普段はスーパーへ買い出し行ったり、日帰り旅行を楽しん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大陸製 本革エアバックカバーステッチ入り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 12:39:03
久しぶりのうな重🎵 
カテゴリ:ブログ
2018/12/24 19:21:26

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
純正っぽさを大切に小さなパーツ交換等で楽しんでいます。特に「誰にも《分からない/見えない ...
カワサキ バイク その他 カワサキ バイク その他
記録用

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation