• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすけ3010のブログ一覧

2022年06月20日 イイね!

渋峠へ行ってきた! ①

渋峠へ行ってきた! ①皆さん渋峠って知ってます?


ココ
日本国道最高地点碑
https://maps.app.goo.gl/YB2CuiqLVN2W3nh36

日本の国道の中で一番標高が高い場所。標高2172m。
それが国道292号線の渋峠。
群馬県と長野県の境にあります。
千葉から見て温泉で有名な草津の奥の方。
昔は別の場所、麦草峠という所が一番高かったんだけど、有料道路だったこちらが無料化して国道になったのでチャンピオンが変わったんす。

20年以上前に一度行ったことあるんだけど、またなんとなく行ってみたくなったので行ってきましたw



2022年6月20(月)

仕事を13時半に終え、会社からそのままスタート!
下道で埼玉県の幸手まで。そこから
幸手IC-圏央道-関越道-上信越道-
製糸場で有名になった富岡ICで降りました。

富岡からはまた下道


高速の向こうには妙義山

国道18号に出て碓氷峠の旧道を目指します。
頭文字Dで有名になったとこですね😁
昔はバイパスが有料だったので旧道は何回か走ったことあります。
釜飯で有名な「おぎのや」は営業時間外になってしまったのでスルーです


峠に挑む前に坂本ダムに寄り道

隣の車は釣り人のです。
むかし歩いて一周したけど全然覚えてないw


ここにはこんなのもあります。
旧々線のトンネル。
今は「アプトの道」として整備されている遊歩道の一部。
歩いてみたいけど今回はスルーで

そしていよいよ碓氷峠にアタック!
17時過ぎなのですれ違う車も数台でした。
もちろん前後にも車はナシ!



途中有名な「碓氷第三橋梁」を通過
昔はなかった観光向けの駐車場があちこちに整備してありました。
涼しくなったら碓氷峠鉄道文化むらとセットで回ってみよーと(๑•̀ㅂ•́)و✧

途中キツネが路上にいてビックリしながらも18時頃に峠の頂上、
長野県に入り軽井沢に到着〜
気温19℃
軽井沢の標高は1000m弱。
麓の横川は500m程なので一気に500mの高さを稼ぐことになります。
そりゃ難所になるわけだわ(;´Д`)


ここ、峠と言っても片勾配に近く、この先たいした下りではないんですよね。

今回は一人旅なのでパドルシフトはもとよりシフトの「S」を使ってガンガン走りました!
実は今日のために車高調の減衰をいつもの15段階の"15"、MAXソフトから
"5"へとかなり固めに変更してきたんす。
高速道路のギャップでは結構跳ねましたが、クネクネ道だとかなり快適でした。
パーツレビューかなんかで違いがわからない的なこと書いたけどごめんなさい(笑)

今日のお宿は軽井沢駅すぐのアパホテル。


軽井沢駅のペデストリアンデッキから撮ったものですが、画面の中央の建物がそれ


北口駅舎
新幹線が出来たあと初めて来たので最早未知の場所です(;´Д`)


北口と南口を繋ぐ連絡通路
今回現地に来て初めて知ったんですが、ニュースなんかでよく聞く「軽井沢のアウトレット」
駅前にあったのね😅


コチラが南口
南口を出ると一帯がアウトレットモールになっているのでした。
どうも南口からは人がたくさん来ると思ったわ💦

月曜だからか時間の関係か、まわりの飲食店はほぼ閉まってたので駅ナカのカフェで夜ごはん。


浅間山火山カレーをいただきました
1420円
メニューは全体的にちとお高め
カレー自体はちょっと辛いけど結構美味しかったです😊

中のキオスク、もといNewDaysで夜のおやつと朝のパンを買って戻ります


しなの鉄道の軽井沢駅のホームの端っこはカフェ&ワインの飲めるバーになっていて、ホームにテーブルとイスを並べてそこで飲めるようになってるみたい


部屋に戻りおやつのプリンを♪
瓶が深いので長めのスプーンを付けてくれました👍
お味は〜
美味しいけど普通(笑)
432円という値段を超えてないかな🤔

1日目は約170km走行でおわり

再びマップ

今回のドライブ、
全線高速を走り長野の先、地図左上の中野という所に宿を取り、渋峠を反対側から登るというプランもありました。
以前行ったときはそのルートでした。
車は赤いキャラバンだったけど(笑)

でも軽井沢のアパホテルの駐車場はどんな感じなのか調べていたら、是非ここに泊(停)まりたいと思えるアホな理由が!
順番逆になりますが、それがコレ↓




駐車場内に架線柱とビームがw

グーグルマップを見ると線路が

元々構内だった場所を舗装してタイムズの駐車場にしたようです。
そのうち撤去されるんだろうな〜
ってことで是非行かねばというアホな理由でここ泊にしたのでしたw

宿の人には決して言えないわ😅


その②に続きます👍
Posted at 2022/06/23 15:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「来たことないホンダに来ましたw」
何シテル?   05/09 14:13
ずっと4、1、8ナンバー車を乗り継いできましたが、免許取得30年目にして人生初の5ナンバー! 前車は100系ハイエースバン&L250ミラバンでした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 20 2122232425
2627282930  

リンク・クリップ

デイライト減光ユニット付けた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 22:17:18
SurLuster カーシャンプー2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 21:34:09
CVT交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 15:10:34

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
発売時からずっと気になってたN-WGN。 自分の中では今でも世界でNo.1のデザインだと ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2020年式、走行27000km https://minkara.carview.co. ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
2012〜2018年所有。 2004年式。 走行距離47000Kmで購入。 知り合いの車 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2005〜2017年所有。 2001年式 ハイエースバン、スーパーGL 4WD、4A ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation