• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすけ3010のブログ一覧

2024年05月04日 イイね!

小田原 & 羽田に行ってきた② ホテル編

小田原 & 羽田に行ってきた② ホテル編2024/05/04(土)

その①からのつづきです

今や天空橋といえば
「羽田イノベーションシティ」
できたての頃来たけどなんもなしw
その後どんどん施設がオープンしてきました

今日取った宿はここ羽田イノベーションシティ内にある、できたてホヤホヤ

「ホテルメトロポリタン羽田」

名前からして高そう笑
さすがGW中だけあって他に空きがなくてやはり高い💦
じゃらんのポイントを使って素泊まりツインの部屋二人で25000円くらいでした💦
チェックインを済ませて部屋のある階のエレベーターを降りると…


エレベーターホールからしてこれ😍😍😍


廊下もこれ😍😍😍

そして屋上が展望フロアになっており…


こんなステキな感じに😍😍😍


富士山方面
ちなみに左のランプは航空関係の赤ランプだと思われます


スカイブリッジと3タミ方面


ソファとテーブル


カウンターもあり、バーごっこもできます笑

テンション上がりすぎて鼻血が出そうだったので夜ごはんを食べに下へ


19時30分
イノベーションシティ内にある
「GURUNAVI FOODHALL WYE 天空橋」
フードコートみたいな感じすね
ぐるなびがやってるのかな?
ネコ型ロボットが配膳します(*´艸`)


食べたのはコチラ
「豚角煮カレー」
ん〜普通w
注文はスマホがないとできないし、やたら低い評価も納得かも…
でもこの時間やってるのがあとは中華屋しかないのよね


イノベーションシティ内を歩いて…

朝ごはんの調達のため唯一のコンビニ、デイリーストアへ
って!閉まってるやーん😱
土日は17時閉店だそーです…

結局21時までやってるスギ薬局でカロリーメイトやウイダーを買って朝食にすることにしました…
ちなみにホテルの朝食はバイキング
料金は2750円だそーです!

無理w


21時
再び屋上へ

右が3タミ、真ん中に管制塔


船が見えたからズームイン!
ファンネルにCのマーク、コスタクルーズの船ですね👍
ちょうど出港するとこ


北側


3タミの裏側
国際線の機材がズラリ
自分のコンデジじゃここらが限界💦
ちなみに3脚NGです
持ってないけどw


ここは24時間開放してて、宿泊客しか来ないのでとても静か
屋根がない故の開放感は素晴らしいけど、雨降ったらガッカリ度ハンパないだろうな〜
デイユースのプランとかもないのかな?
確か成田のマロウドは滑走路側の部屋でやってたはず🤔
お金貯めてまた来たいすね〜😊

一晩中いられそうだったけど、眠くなったので22時過ぎに撤収

その③につづきます🤚

Posted at 2024/05/14 19:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月04日 イイね!

小田原 & 羽田に行ってきた①

2024/05/04(土)
普段GW関係ないワタクシですが、シフトの関係で土日休みになったので小田原&羽田に電車で行ってきました😊
世の中はGW中…
羽田空港はどのくらい混んでるのか見てみたいという冷やかし心だけで行ってきましたw

上野駅 10時33分発の熱海行普通列車に乗車
1000円払ってグリーン車に乗ったけど…
満席やーん😱
とりあえず立ち席で乗った💦
次の東京駅で客がだいぶ入れ替わりなんとか座れましたε-(´∀`*)ホッ

1時間半後の 11時57分


小田原駅に到着〜
小田原城も見える(「゚ー゚)


駅の中


お昼ごはんは予定してた念願の
「箱根そば」
小田急系列の立ち食いそば屋です


美味しゅうございましたΨ( 'ω'* )
次はカレーを食べてみよう⤴️


歩いて小田原城へ
上はすげー人w
元々上に登る気はなかったのでパス!


「本丸の巨松」
元々7本あった松の生き残りらしい
かなり頑丈な鉄骨で支えられてた
予定通り場内をスルーしただけで終了w

次は地図を見ててテキトーに見つけた漁港へ歩いて向かいます


途中、西湘バイパスの早川インター
の下の…




映えるw


早川を渡ります
新幹線と踊り子


港の入り口に着くと大混雑💦
車でなくてよかった…


港のまわりや市場の建物内に食堂があり、みんなそこが目的地の模様
やっぱ海はいいなあ(o˘◡˘o)
港内は地元の方々がのんびりと釣りをする姿が
表裏のギャップがおもろい😁


名物らしい「提灯灯台」
自分の中で小田原といえばカマボコと提灯(笑)


さらに歩いて小田原の次の駅の早川駅へ
結局漁港では何も食べず😅
本当は串に刺さった何かを食べようとしてたんだけど💦

1駅だけ電車に乗り再び小田原駅へ


駅と直結の「ミナカ小田原」へ
2020年オープンだそうでピカピカです✨
下層は商業施設。瓦屋根の和風になってます
上層はオフィスやハロワ、ホテルなんかも

そして14階は足湯もある展望台!


小田原城も丸見え
(ノω`*)ノ イヤーン


東京方面


こちらも
架線柱とビームが多すぎて撮影には向かないかも😅

16時36分発籠原行の普通列車で横浜へ向かいます


帰りもグリーン車😁
小田原始発なので座れました


横浜には17時32分着
さっき予約したばっかりのお宿を目指して
天空橋まで京急で

久々に乗ったけど相変わらず飛ばすね〜w


天空橋駅で下車
「ル・シエル」って描いてある
この時は知らなかったんだけど、京急初のトイレ付き車両だそーです
シートもクロス/ロングどちらにもなるというもの
最近ちょっとレアな乗り物によく当たる😁


その②につづきます
Posted at 2024/05/14 19:20:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「来たことないホンダに来ましたw」
何シテル?   05/09 14:13
ずっと4、1、8ナンバー車を乗り継いできましたが、免許取得30年目にして人生初の5ナンバー! 前車は100系ハイエースバン&L250ミラバンでした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 23 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

デイライト減光ユニット付けた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 22:17:18
SurLuster カーシャンプー2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 21:34:09
CVT交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 15:10:34

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
発売時からずっと気になってたN-WGN。 自分の中では今でも世界でNo.1のデザインだと ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2020年式、走行27000km https://minkara.carview.co. ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
2012〜2018年所有。 2004年式。 走行距離47000Kmで購入。 知り合いの車 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2005〜2017年所有。 2001年式 ハイエースバン、スーパーGL 4WD、4A ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation