• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすけ3010のブログ一覧

2025年10月15日 イイね!

国交省 建設技術展示館に行ってきた

国交省  建設技術展示館に行ってきた

千葉県は松戸市にある
「国土交通省 建設技術展示館」
に行ってきました(о´∀`о)ノ

実は自宅から30分かからないのに行ったことなかったんす😅
お役所関係だけあって平日のみ開館
入場は無料です
見ての通り客は自分だけw



入館
閑散としてますな笑
職員も暇そー

館内の半分はパネル展示
残りの半分は建設関係の企業のPRブースみたいな感じ
担当者の電話番号とか書いてあります



館内で目に付いたものを

コンクリの亀裂の中に流し込むパテみたいなやつ
たまに壁に刺さってるの見かけますねー



アンカーの裏側というか奥はこうなってるんすね🤔



わざと品質を落として実験してるコンクリたち

次はふれあいゾーンにGO!



「車両格納庫」へ



実際に災害時なんかに使用する車両の格納庫です



「対策本部車」



内部
普通のキャンピングカーすっね😁



重機のアタッチメントも



(;´Д`)ハァハァ
そういやこんなの付いてるガンダムいたなw
なんだっけ?



排水ポンプ車



「災害対策本部車」

ボディからはみ出した右の階段を登ると…



中なこんな感じ



上の画像の左側部分をチェーン駆動のギアで動かして右側のボディにスライドして収納するみたい

んで2コ前の画像の階段がかかってる床部分を右側にパタンと立てて走行モードに

次は屋外展示へ



なんて書いてあるのかぜんぜん読めないw
ここがどんな施設か伝わるような扱いw



水陸両用ブルドーザー
建設省のマーキングが



見たことあるやつ(*´艸`)



色々な路面の展示もあります
これはゴムのチップが埋まってて…



車が走ることによって氷が割れるという舗装
でも北海道住んでた時もこんなの見たことなかったな🤔



チップをズーム



水門の工事のプロセスの展示



こんなのも
歩道の段差は高さ決まってるんすかね🤔



2cm
ローダウン車にも優しいw

見学はこれで終わり
全て真面目に読んで見て回っても2時間くらい

無料ながら自分のようなその筋のマニアの人には十分楽しめる施設

国交省だけあって道路だけでなく港湾や治山などかなり幅広い感じ

校外学習の子供たちの利用も想定してるみたいだけど、子供たちはつまんないと思う笑



Posted at 2025/10/16 07:48:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ぼさぼさ頭サン 結構なトラブルだったんすね💦」
何シテル?   10/01 07:20
ずっと4、1、8ナンバー車を乗り継いできましたが、免許取得30年目にして人生初の5ナンバー! 前車は100系ハイエースバン&L250ミラバンでした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

デイライト減光ユニット付けた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 22:17:18
SurLuster カーシャンプー2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 21:34:09
CVT交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 15:10:34

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
発売時からずっと気になってたN-WGN。 自分の中では今でも世界でNo.1のデザインだと ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2020年式、走行27000km https://minkara.carview.co. ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
2012〜2018年所有。 2004年式。 走行距離47000Kmで購入。 知り合いの車 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2005〜2017年所有。 2001年式 ハイエースバン、スーパーGL 4WD、4A ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation