• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーさのブログ一覧

2008年10月12日 イイね!

そば・あづま

そば・あづまお昼に近所のお蕎麦屋さんに行ってきました。


おすすめスポットに載せようと、いつものようにお店の写真など撮ってました(^^♪





軽~い二日酔いで、朝は食べられず、やっとお昼に食べれる状態になったと思ったら
お腹が減りすぎており、お蕎麦が来たら、がっついて食べてしまい、、、




『あ、蕎麦の写真撮るの忘れた!』


と気付いた時には半分以上食べてしまってた、、、( ̄- ̄;)


これじゃーおすすめスポットに載せられないな~ と思ったくだらない話でした・・・




まだ、あたまが痛い・・・・・・(-”-;)


手打ち蕎麦 あづま

住所:山梨県南都留郡鳴沢村4406-1
電話:0555-83-3855
Posted at 2008/10/12 15:38:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月05日 イイね!

みじかい間でしたが…

みじかい間でしたが…9月21日に交換したLoヘッドライト55w-3000k(イエロー)は暗く見づらいので再び交換(55w-6000k)することにしました`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

イエローは雨・霧・雪に強いと聞いてましたが、ヘッドライトには向いていないよーです。(暗いです)
フォグのよーな下側から照らすのなら、雨・霧・雪の時には効力を発揮しそうです。

他車との差別化を狙うなら、サイコ-ですが、、、www




55w-3000ケロリン(爆)



55w-6000ケルビン


今回もヤフオクの特価品で(^^♪



前回のイエローと違い、白くしたら優しい顔になりました(´Oノ`*)おほほ


Posted at 2008/10/05 21:26:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月26日 イイね!

昼の顔 夜の顔

日曜日に取付けたHIDのアップがやっとできます(-”-;)

いろいろと、問題がありまして、、、


ってか、写真が写せなかっただけなんですが、、、( ̄- ̄;)




では、ここから、本題です(^^♪


昼の顔




そして、、、





夜の顔、、、









正面・点灯直後なので色が安定せず黄緑に見えます。




正面・ヘッドライト+フォグ



ちょっと、フォトギャラリーに比較画像をアップしました。

Posted at 2008/09/26 22:32:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月21日 イイね!

フォグランプHID化+α

フォグランプHID化+α地震・雷・火事・親父と申しますが、、、

まさか、一日に天災を全て体験するとは、、、

何事かは、後々わかるかと…








本日は愛車(エスティマ)のフォグをHID化する為に休日でありながら、早起き(^^♪

そしたら、すぐに地震((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル(体感で震度2くらいかな?)
第一の災害。



私はHIDを取付けたことが無かったので、スペシャル・サンクスたっぽんさんが9時に来て取付けてくれるので、それまでにバンパーを外しておくのが、私の仕事^m^


あ、落ちたw(°0°)w




パンパー外しました、、、www




ライトも外しました。


ここで、LOWライトのHIDバルブ交換を自分でやりました。


でぇ、ライトを再び取付け点灯確認


無事点灯(ノд<。)゜。よかったよ~

なにせ、安物なんで、、、www

交換したのは、55W-3000ケルビンで黄色になります。


あ、後ろにたっぽんさん号が見えます、来てくれました。(^^♪


ここで、たっぽんさんが持ってきてくれた、主役のブツ(55W-6000ケルビン)

結構立派な箱に入って、少し日本語ほぼ英語の取説も付いてました`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

たっぽんさんが『ちゃんと点くかなぁ~( ̄ー ̄)?』と怪しげな笑みを浮かべるので、これも点灯試験を、、、

一通り線を繋ぎ点灯試験開始・・・

『初めて点けた時は3分くらい点けっ放しでヤキを入れるんですよヽ(^。^)ノ』
と言うので、点けっ放しに・・・




只今、点けっ放し中・・・








点けっ放し中・・・












点けっp・・・


け、煙が、、、`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

ケースに入れたまんま点灯させてたら、ケースが溶けて、、、
ボヤですが、火事です、火事((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
第二の災害



ケースのシールを剥して写しました。


この日の天気予報では、午後から雨との事。

頑張って午前中に終了しようと思ったら、ポツポツと・・・


まだ大丈夫かな?
なんて思ってやってたら、作業不可能な程の雨が、、、( ̄- ̄;)
雷ではないですが、第三の災害です・・・
(夕方は本当に雷雨になってしまいました、、、)



こんな雨の中、電装系イジッテ大丈夫なのかな?と二人で話ししながらも、なんとか取付けも終了し点灯確認もok。

これ以上書いて写真載せると、整備手帳のネタが無くなっちゃうので、ここで、止めておきます。


ネタは大事と言っていたSinnosuke@Nag○○○くんの気持ちがよく解ります^m^






たっぽんさんへ…
本日は雨の中、ビショ濡れになりながらも取付けて下さって本当にありがとうございました。m(__)m

Posted at 2008/09/21 22:12:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月20日 イイね!

キャンプ 2日目 帰路編

キャンプ 2日目 帰路編つづき・・・です、、、






美ヶ原高原からは、ビーナスラインを通って帰ることに、、、


帰りはクネクネ道の下り坂が続いています。

族に俗に言うワインディングロードです。

バイクが車の左、右、関係なく追い抜いていきます。
怖い・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル




なので、途中で休憩(^^♪





ビューレスト三峰



きのこ汁 400円
きのこが沢山入ってて、肌寒かったのもあり、外で食べると熱くて、と~~~っても美味しかったです( ̄^ ̄)





ささ、出発・・・




しばらく走ってると、トンネルの前で、停車してるはありませんか!?

ん?事故?



いえいえ、実は、、、


信号がでした、、、www



信号がになったので動きだしました。



どーやら、このトンネルは片側通行のようでした^m^


トンネルを抜けしばらく走ったら、昨日通った新和田トンネル有料道路の看板の手前に出たので、あとは来た道をトコトコ走って家路に向かいました・・・





めでたし、めでたし・・・(^^♪










Posted at 2008/09/20 22:11:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハスラー ネタに着手してみます。 DJデミオはあくまで嫁ちゃんの車なので二番手… おすすめスポットは完全に麺師匠“味しお”さんのパクリで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ純正 アルトラパン DBA-HE22S ラゲッジトレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/27 22:05:31
スイッチパネル打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/27 21:55:18
ボンネットダンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/14 23:48:44

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
おすすめフォトギャラ
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
小さな車は便利すぎ〜〜〜
トヨタ MR2 トヨタ MR2
初代のMR-2は中古で買ったためかトラブル続きで・・・ 修理工場で入院中に買手が現われ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
発売された当時は「二人乗りじゃ~な~」と尻込み してましたが、その後、知人が乗ってるのを ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation