• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆずる 。のブログ一覧

2020年04月04日 イイね!

祝!キリ番達成😑

いや〜いつのまにかずいぶん走ってて
8万キロなっちゃいました!
まだまだ若い数字ですがもっと普段乗りにしたいなと思います





Posted at 2020/04/04 22:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月12日 イイね!

足りないものがつきました

過去にステアリングの交換をしたのですが
なぜかホーンボタンが付けられずに1ヵ月近くホーンボタンなしで生活してました。

これナルディーのステアリングなのですが
友人からは偽ディーと弄られます😎
自分もステアリング詳しくないので偽ディーと呼んでます。
別に馬鹿にしてるわけではなく自分の車で初めて社外品を付けたので知識がないだけです。

あ、因みにこのステアリングはアップガレージさんで購入してます。金額は訳9000円でした

そして本日ついにホーンボタンつきました。
暗くてわかりづらいかと思いますが中央にボタンがあります!
なんかボタンの中にシール入れれますよ〜って感じらしく友人からは好きなキャラ貼ればと?
勧められましたが今のところ入れる気ないので現状のままでいきます😎

これ書いてて思ったのがボタン付けたの夜だ…
今年はもう車を弄る作業はしませんが
来年からは昼間に作業をしたいです
Posted at 2019/12/12 21:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月21日 イイね!

ブレーキ交換その纏め。


ブログを書くたびに思うのが、なぜいつも車をいじる時は夜なのか自分でも疑問です…

写真が暗くて見づらいかと思いますが心の目で見てくださるとありがたいです。

交換したブレーキパッドは純正品から
「ディクセルエクストラスピード」です。
本当はもっと良いやつ買おうとおもったのですが
予算的な都合で安いのを買いました😎


作業の流れはこんな感じ。


まずこのタイヤを外します!!!

あ、因みにこのタイヤはアップガレージさんで購入致しました。
「AIRNOVAスポークホイール14インチ」
「タイヤZEETEX ZT1000」
値段は2万6千円!!!!

過去に19インチのホイール買った時は普通に10万程しました。
14 インチホイール安いよ!!!お財布的には嬉しいところです。

そしてそんな安いホイールが傷つかないように
ふわふわな草と土の上にポイって置きましょう。
(きっとホイールには傷がつかないはず…)



次にキャリパーの部分を開ける作業なのですが
コレが固くて力のない私はここでまず苦戦…



タイヤはすぐ外れたのにキャリパーの部分は開きませんでした…

そしてやっと外れたので比較の写真

左側が新品です、右側が古いやつです
摩耗品だけあって素人が見てもわかるほどの違いとなります。


そして新しいのをガチャリとハメて完成!


こうやってみるとちょっと苦戦して作業したんだなって思うところですが、
実は挫折が2回ほどあります…

まず一つ。「ピストン押し戻す工具がない」
本当最初に準備すればいいものを何故無いままやろうと思ったのか人間とは無謀な生き物です🤔

新しいパッドとピストンがぶつかり
戻す事が出来ずに作業に詰まります。
(一つ目の挫折ポイント)

色々案がありました。ゴムハンマーで叩く
人間の持てる力の限りピストンを押す
諦めて元に戻して作業を中断など…

何をやっても無理な為ネットを探しました。
そしたら何とみんカラで解決策が見つかり
早速試してみることにしました。



こんな感じでテコの原理?を利用したやり方
メガネを挟んでグイって押す感じらしいです

正直言って写真のようにはいきませんが
作業は進められました。

(このテコの原理?作戦は二つ目の挫折ポイント)になります。

挫折しつつも作業続行でなんとか成功。
人間その気になればやれるものですね🤔



サビやその他に写ってる物は見逃して下さい…
そして新品って良いですね〜見ててヨダレが出そうです😎

試運転チェックです公道に出る前に敷地内で
前後してブレーキチェック。違和感がないか確認して問題なかったので公道へGO!

50キロからの急ブレーキで踏み具合や止まり方に異常がないかの確認。
踏み具合はふわって軽い感じはあるもののしっかりとブレーキは効いてるので問題ないかなって事で合格です。

ブレーキ変えただけで結構変わるんだなぁって初体験です。楽しかったです。もう二度とブレーキ交換したくないです。でも楽しかったです😎

次は車庫調とほかの補強をしていきたいと思います。遊び用エッセ君に終わりなし…






Posted at 2019/11/22 00:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月15日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!8月14日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
パーツをつけるというか足回りの修理?

■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換、コーティング、
アライメントは整備に入りますか!?笑

■愛車のイイね!数(2019年08月15日時点)
62イイね!

■これからいじりたいところは・・・
リミッターカットしたいな…

■愛車に一言
まずは10万キロなるまで一緒に走ろうな😎

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/08/15 00:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月27日 イイね!

オイル交換の時がやってまいりました

え〜今日は雨が降ったり止んだりと

よくわからない天気でしたが、前々から

「オイル交換」をしなきゃ!!!と思い。

天気なんか完全無視して決行致しました。
(途中雨が降ったり風が強くて面倒でした)


まずはこの青い手袋(使い捨て)を用意し

オイルを抜きたいと思います。

まぁもう皆さんはオイル交換のやり方などご存知だと思いますので割愛致します



とりあえずまずはオイルを抜きます!

まぁまぁ汚れてるのでしょうか??
素人が見ても「わー汚いなぁ〜臭いな」で終了


とにかく汚い物は封印しちゃいましょう!!
箱をバーーンって閉まって封印完了。


しかしオイルがまだ冷め切っていない為に
箱全体から温もりを感じました。
そしてちゃっかり映る友人の指とその車😎

これだけで車種を特定出来る方はすごいかな?

箱からの温もりを感じつつも作業は終了

ばいばい「箱ゆたんぽ」まあ今度会うね
↑勝手に名付けます
オイル交換メモ。6月27日
「79787キロ」にてオイル交換。
オイルフィルターの交換は無しです。

次は「+5000キロ」か山をたくさん走った後に
したいと思います。あと、天気の良い日にしたいものですね😎

そんな僕のめっちゃ割愛ブログ。



Posted at 2019/06/27 19:29:08 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「本当はプラグ交換したかったけどなんか雨降ってきたから諦めた」
何シテル?   10/13 15:38
ゆずる です まったりドライブ好きです。 走る時は程良い速度で走りますが一度事故を やってるので基本的に安全運転を心がけてます。 仕事が車へのコーティン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 18:56:05
リヤスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 18:55:58
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/28 19:05:53

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ君 (ダイハツ エッセ)
遊び用
レクサス SC レクサス SC
まったりドライブ
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン ベンツちゃん (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
ベンツ Eクラス に乗ってました。 今は軽自動車とバイクの2台持ちです。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation