• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kさん@DRのブログ一覧

2023年04月24日 イイね!

Rally 納車後カスタム

Rally 納車後カスタム昨日納車したRallyにアイテムを付けていく。
etcなどの基本オプションは既に付いているので主に積載面を改修していく。




エンデュリスタンのハンドルバッグ
DRでETC運用している時に使っていたものを移植 
GoProやシガーの充電器を入れておくのに丁度いい。




TUTORO(中トロ)チェーンオイラー
DRでオイラーの魅力に取り憑かれてしまったのでRallyの契約と同時に輸入しておいた。




旧RallyはテールのみハロゲンなのでLEDに変えておく。
キャリアを付けると簡単にシートが外せなくなるのはRallyの悪い所。




そうこうしていたらメルカリで買ったTUSKのキャリアが届いたのでさっそく取り付ける。
聞いた事無かったけどアメリカのメーカーらしい。




Rallyに付ける場合タンデムステップを外さないと駄目…なのだが整備性の悪いこのバイク
バッテリーケースが邪魔でステップを留めるピンが抜けない。
何もしなくてもキャブが外せるDRを見習ってほしいぞ。




バッテリーケースも簡単に外せそうにないのでケースの一部を削って対処。
俺の仕事は基本雑である。



純正タンデムステップは外してしまったが後付でステップが付けられる用?の穴がある。(説明書が無いので違うかも)
Amazonで安いステップを買っているので取り付け。




この手のキャリアは各ボルトを仮止めして組んだ後に増し締めするのがコツ。でないと絶対組めない。




なんとか形になってなにより。
250のRallyにはアルミフルパニアは重すぎると思うけど… 普通に乗る分には大丈夫でしょ。






キャリアを付ける前にダートを走ってみた。
Posted at 2023/04/24 18:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月23日 イイね!

旧Rally納車

旧Rally納車先週の金曜に契約したRally君が来た。




流行りの新型ではなく18年式。
LD仕様なので足付きはかなり良い。
高シートモデルも跨ったのだけど数値以上に足付きが悪かった。880mmのDRより遥かに厳しい。




決め手は足つきではなく大体のオプションが既に付いてたからなんですけどね。
 


パワーボックスは元々付いていてETCはタダ。ミツバのドラレコは自分が買って放置してたものを追加工賃無しで付けてもらった。 




走行距離は15.751km
実質新車みたいなもんでしょハハハ

スイッチ一つでエンジンがかかる事に感動してしまった。味気はないけどな。 

生活に余裕があればまたDRに乗りたいね。
Posted at 2023/04/23 18:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月20日 イイね!

250Sとの旅路

250Sとの旅路crfとの入れ替わりで手放すDR
2年と少ししか乗っていないがそれでも3万キロ以上は走った。
DRとの旅を写真で振り返る。



納車してすぐの壱岐島ツーリング
古いバイクながら現行の新車のように綺麗だった。


壱岐は福岡の真上にある離島
離島ツーリングは250オフロードで行くのが丁度いい。



DRで初の四国上陸 
航続距離の短いオフ車で四国の山中を走るのは心臓に悪い。



天空の林道も走ることができた。 




北九州→大阪フェリーに乗った後
山陰側を走って帰宅するツーリング



天気が良い時の日本海沿いを走るのはとても気持ちいい。



壱岐に続いて対馬へ。
深夜玄界灘に揺さぶられグロッキー。



林道を抜けた先にある要塞跡
DRの走破性が光る。



九州で勤めていた会社を辞め地元に帰る前に屋久島旅を敢行。



屋久島西部林道
人の存在などお構いなしに猿と鹿が現れる。




年末東日本ツーリング
伊豆は風が強い!



本州最南端 マグロだったか天ぷらが美味しかった。



スーパー林道 
Rallyを納車したらまた行きたい。



興味本位で参加してみたSSTR
正直普段やってるツーリングのが過酷だった。




そして去年の北海道
最高に楽しい。



オフ車はいいぞ!







2023年4月
鳥取に桜を見に行ったのが最期になるとは思わなかった。

また油冷のオフ車に乗りたいのでスズキさん新型DRよろしくお願いします
Posted at 2023/04/21 08:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月19日 イイね!

crf250Rallyのキャリアに悩む話

旧型Rally(MD44)を購入したのでキャリアをどうするか考える。 

普段車無し生活なので今までのバイクは基本フルパニアが出来るようにしている。
それに旅バイクはパニアを付けてなんぼでしょ!(偏見)
自分のオートバイライフにおいてサイドパニアは切り離せない。





しかしRally対応のgiviキャリアが存在しない事が発覚。マジ??
たいてい、この手のアドベンチャー系はgiviから…そうでなくともサードパーティ製品があるものだ。なんとかして入手したい。
(汎用のSB2000は却下。
ホムセンステーを繋いだようなアレはダートで倒すと曲がりそう)

まずDRのキャリアを作ってくれた🇺🇦のメーカーにeBayで連絡をとった。
2年前は快く引き受けてくれたのだけど「Rallyのgivi対応型はできない」と言われてしまった。

次はgivi対応キャリアを作っているインドネシアのメーカーに連絡。
こちらはみんカラユーザーさんの中に輸入している人がいて確実性がある。


「これが欲しい」
「そのモデルはもう作ってないよ」

…オワタ…

国内のモ○コに連絡してみるとRallyのキャリアは過去に作ってるみたいだけど都内の店にバイクを預けてワンオフ製作になるらしい。(ヾノ・∀・`)ムリムリ

この時点でgiviキャリアは諦めた。DRで使っていたパニアを流用したかったのだが…。


んでメルカリを漁っていると




Tuskのキャリアが出ていたのでポチ
箱付きで6万だから格安だと思うが今更旧型Rallyを買う奴がいないのか売れてなかった。

とりあえずこれでキャリアはなんとかなった。
結構売れている車種と思うのだけど旧型から新型までgiviキャリアが出ていないのが意外だった。
需要はあると思うんだけどなあ。
Posted at 2023/04/19 20:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月18日 イイね!

DRを降りる事になった話

DRを降りる事になった話エンジン不動となったDR250S




不良箇所がプラグコードだったら良かったのだけどステータコイル(ピックアップコイル)が駄目らしい。

走行距離38000キロ 保った方なんだろうか

んで修理のほうは



さすがスズキ 30年前のオフ車にも関わらず部品は出る 

出るのだが

高すぎる

発売当時3万そこらの部品が2倍以上になってしまっている。
昨今の情勢を考えれば値段が上がるのはしょうがない。しょうがないけどなあ

工賃を入れるとほぼ10万近くなり
2万キロからまたステータ破損の恐れがあるとなると… 手放すか

南は屋久島 北は北海道まで走ったDR
愛着はすごくあるのだけど年間一万キロ以上走る自分では養えそうにない。  

男爵で次のバイクを見繕ってDRの部品を剥いだ。
メルカリ ラクマ ヤフオクでいろいろ部品出してます。よろしゅう

次のバイクは18年式のRally
セルもABSも付いてて物足りなくなりそうだ
Posted at 2023/04/18 16:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「センターキャリア塗装中」
何シテル?   08/02 20:26
バイクによる中国地方道の駅スタンプラリー制覇(2019年) ツーリング記などメインに書いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初の北海道ツーリング! その4 【留萌〜青森】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 08:58:28
V-strom650 リアブレーキ清掃  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:39:49
ジェベリストへの道☆さらば、スベルよお~♪【放浪編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:15:05

愛車一覧

スズキ ジェベル250XC スズキ ジェベル250XC
ジェベル250似非GPS 2023年11月3日納車 30,680km   2024年 ...
スズキ Vストローム650 スズキ Vストローム650
タンデム専用機として導入 安価で買えるミドルツアラー
カワサキ ヴェルシスX250 カワサキ ヴェルシスX250
ジェベル125から乗り換えた中型バイク 冬季始動時にアクセルオフでも5000回転でアイド ...
ホンダ 400X ホンダ 400X
初めて購入したバイク。当時はアドベンチャーブームが来る前で普通自動二輪で乗れるのは400 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation