
そろそろタイヤ交換しないと・・
5年前のタイヤで・・限界が来ているらしいです・・
最近、乗っていると「ゴォ~」と言う音が煩い・・!
しかも、グリップも落ちてる・・
どっちが良いのだろう・・?
今も迷っています・・
タイヤ交換って、初めてなので・・(T_T)
何が何だかわかりません・・
そうなのです・・(T_T)
西国では、山沿いの人でないとスタットレスを履き替えないのですけど・・
なので、通常のタイヤは、ちゃんとしていないと怖いのです・・
なので・・ガレージさんにも、交換した方が良いと言われたのですけど・・
「うちでも、タイヤ交換出来るけど・・専門店に行った方がいいよ」って・・
そこで、黄色い帽子屋さんに行ったら・・
工賃入れて、80000円・・(O_O) 無理・・
どうしようと、思っていたら・・
とあるタイヤ屋さんに、行ったら・・
「えっ・・?小人さんの娘さん・・じゃあ、仕方ないな・・(笑)」と言う事で・・
半額で、交換してくれる事に・・(O_O)
感謝・・感謝・・!
バルブ交換・・ホイールバランス・・組み換え工賃・・の工賃まで入れて・・
タイヤ込み込みで・・諭吉さん4人を切るそうです・・(O_O)
小人さんって、何者・・?って感じなのですけど・・
昔、お世話になったそうです・・(笑) お世話されたのでは・・?(笑)
但し、タイヤは、ダンロップ
エナセーブEC204・・グッドイヤーLS EXE・・
ファルケンも良いそうなのですけど・・
まあ、どれにしても、エコタイヤなのですけどね・・(笑)
私の中では、みん友さんが、グッドイヤーでも良いんじゃないって事だったのですけど・・
長距離を走る・・スピードは、出さない・・私ですから・・(^.^)
でも、雨の日なんかは、怖くないタイヤ・・
で、
乗り心地と静かなタイヤが良いのです・・
グッドイヤー LS EXE
低燃費タイヤにも走りの楽しさを。そんな思いから生まれたタイヤです。EXE専用技術の採用によって、応答性に優れたシャープなハンドリング性能、質感高いコンフォート性能、低燃費やロングライフなどの経済性、安心感の高いウエット性能を実現しました。また、豊富なサイズラインアップを取り揃えているので、カテゴリーを問わず多くのドライバーの方に選んでいただけます。 低燃費A ウエットB
エナセーブEC204
低燃費AA ウエットC
お店の人に聞いたら・・ダンロップの方が、良いかもとの事です・・
長く使えるとの事です・・それだけ・・?
ちなみに、どちらも、住友ゴムが、作っている日本製です・・
グッドイヤーは、色々なデーターが載っているのですけど・・
エナセーブは、ロングライフで、接地面を丸くしたので・・性能が走っても落ちない・・
どちらも、同じように、乗り心地は、変わらない・・だから、迷うでしょう・・(笑)
ブリジストンとダンロップなら・・簡単に選べるのですけど・・(笑)
あなたなら・・どちらにしますか・・?
ダンロップ・・?それとも、グッドイヤー・・?
ちなみに、お店は、主力が、ブリジストンって・・(笑)
初めての交換でわかりません・・教えて下さい・・(。◠‿◠。)♡
Posted at 2020/11/24 10:46:00 | |
トラックバック(0) |
車イジリ | 日記