2014年04月17日
また一人・・・大切な人を失いました・・・
2月末から闘病生活を送っていた
鹿島スタジアムホームゲームDJの
ダニー石尾さん(享年66歳)が
昨日亡くなられたとのニュース
本当に衝撃的でした
Jリーグが昨年で20年という節目
早いものだなぁと思っていたとき
選手も監督もそしてスタジアム環境も変化してきたなぁ~と
感慨深い思いでした
そんな中変わらなかったのはスタジアムDJのダニーさん
何年前でしょうか?鹿島vs浦和の試合中に
真夜中のような真っ黒い空間がカシマスタジアムを覆い
突然の雷雨、カシマスタジアム周辺に数発の落雷
竜巻寸前の強風とまさに「嵐」
試合も審判により中断そして選手・スタッフの避難
鹿島も浦和も対戦相手故にサポーターは超興奮状態・・・
その時でした、避難しないスタンドの両サポーターに対し
「熱い気持ちはわかります!、どうかコンコースに避難して下さい」
という気遣いの上にお願いの気持ちのこもった誘導放送
ダニーさんのアントラーズ全体、いやJリーグを思う熱い気持ちが
父のような存在のようにさえ思えた瞬間でした・・・
どうかみんな無事で試合を再開し再び熱い応援を続けよう!
だからほんの少しだけでも避難を・・・
何人ものサポーターが命救われたと思います
もう二度と聞けないのかと思うと自分の人生にさえ
ピリオドが打たれた気持ちです・・・
私の鹿島アントラーズサポーター人生
最大の悲しみとなってしましました・・・
・・・残念というか・・・
・・・
勝利の原動力!今日も頼むぜ!No12♪
最高の鹿島アントラーズサポーター ダニー石尾♪
21年間お疲れ様でした、楽しい思い出をありがとうございました!
Posted at 2014/04/17 22:28:38 | |
トラックバック(0) |
朝のおはよう | 日記
2014年04月13日

余りの穏やかさに
今年はどんな夏(異常気象)に
なるんだろ?と
穏やか故に考えてしまう…

Posted at 2014/04/13 14:08:26 | |
トラックバック(0) | モブログ
2014年04月13日
先日フィギアスケートの興行収入が
Jリーグの年間興行収入と対比されて
寂しい思いをしたばかりだが
まずいぞ!J1首位の鹿島アントラーズ
昨日の入場数は1万1千台…モリアがラン!
なんなんだチケの高額さ!
サポシ大人当日2800円とわ!
方向性を見直さねばお客減るぞや
消費税3パープラスだけぢゃないよね
入場者全員に6億プレゼントするとか
なにかしなくちゃ…マテ
鹿島はもともとアウェイチームからも
陸の孤島だとか、成田を超えるから
海外だと揶揄される地域。
なにかセント人来なくなるよ
もちろん対戦カードも重要かもしれない
それでもホームとしての魅力は
重要ではないか?
交通費も上がる一方、ますます
サポーターがこれなくなる
昔のように他の地方でホーム試合
するとか、知らせる試合も欲しい
もっともこれはJ2 J3が出来、J1の
サポが移籍をした功績なのか…
はたまた魅せる選手が海外に行き
魅力が低下した結果なのか…
いずれにせよ、2800円以上の満足感が
なければ、減るぞや
会社の新人にJ観戦したことある?と
返事が怖くて聞けなかった(ToT)
どこかのサポーター?
なんてストレートに絶対に聴けない
Posted at 2014/04/13 08:48:37 | |
トラックバック(0)
2014年04月13日
新ユニ鹿もしかおと同じ1st
しかこさんは相変わらずアウェイがお似合い…
Posted at 2014/04/13 07:57:28 | |
トラックバック(0)
2014年04月13日
しかおくん、新ユニ
Posted at 2014/04/13 07:42:23 | |
トラックバック(0)