• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごっぱーのブログ一覧

2020年08月09日 イイね!

県内ドライブ

長女が今年の春に運転免許を取得しましたが、近所での運転以外は控えてました。今日は2人で箱根方面へ! 久々の助手席ドライブ。



西湘バイパス経由で海を見ながら〜



大観山は御約束どおり??霧の中😌 
ポルシェとバイクが多かった!



「黒たまご」を求めて大涌谷に行くつもりでしたが、駐車場の入場待ちに時間かかりそうなので
1号線で下山。

ロマンスカーEXEα、個人的に乗り心地はロマンスカーの中で一番と思います。



かまぼこの「鈴廣」直営カフェ・レストランの「えれんな ごっそ」にて昨年引退した登山鉄道の
モハ107が保存されてます。



車内はカフェのイートインスペースになってます。



今日は隣のレストランでランチバイキング。



本日限定の「ほたてのカルパッチョ」は1人1皿限定でした。キーマカレーとカボチャの冷スープ。



三毛さんが散歩中🤗


箱根も先月、登山電車も全線運転が復活して本当によかったです。本来なら、2020の今頃はインバウンド真っ只中の観光地のはずでした。

日々、感染拡大の状況で道路や観光地も例年の混雑にはならないと思われますが、皆さまにおかれましても十分お気をつけてお過ごしください。










Posted at 2020/08/09 22:18:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年08月16日 イイね!

今日は眠い〜

今週はお盆で世間は夏休み。
大学生の娘は友達と4人で海外旅行です。

いいなぁ〜

8/15深夜に羽田着の飛行機で帰ってくるので迎えに来てほしいと。うちの嫁が迎えに行く予定だが車で行ったことがなく、迷子になりそうで

私も同行。






行った先はソウル。何でこの時期に韓国に!
周囲の心配をよそに、娘は以前にも韓国に何度か行っているので不安は無いと強気の決行!
友達はみんな初めての韓国のようです。





Uターンラッシュはまだのようで
到着ロビーは特に混雑ない模様。







お迎えの方々。







フライトクルー、どこの国だろうか?







娘たちの便は仁川空港から
予定より1時間遅れて到着❗️






着陸してからターミナルまでの移動に時間がかかったようで日付けが変わった24時20分にロビー着。
おかえり〜






友達1人は家の方が迎えにくるそうだが、3人はうちの車に乗車です。5人乗ってスーツケースが大1・中1・小1、CX-3のラゲッジに載るかな💦






なんとか荷物は積み込めましたが、迎えにくる親御さんが見つからない。
空港駐車場の「Gエリア」というが「G」は存在しない。





何処の駐車場かと問うが、空港駐車場だと言っている。よくよく聞いてみると「P1」との返答!

ご本人は気がついてないようだか、そりゃ国内線のターミナル駐車場だよ。

現在地を説明して国際線Tまで辿りついてもらいました。

一緒の友達を送り届け帰宅したのが午前2時過ぎ。

睡眠わずかで今日も出勤です。今日は早く帰宅しよっと。

マスコミでは韓国民は反日感情が高いとの報道ですが、ソウルの方々は親切だったようで彼女達には良い思い出になったのではないでしょうか。











Posted at 2019/08/16 14:05:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月15日 イイね!

鉄道写真展 開催中❗️

「鉄道写真七人会」の写真展が8/13〜18まで、
横浜で開催されてます。今回、私もゲストとして出展してます。

案内のポストカード↓





JR東神奈川駅出てすぐ、写真左のビルが開催場所のギャラリーのある「かなっくホール」





私は群馬県の吾妻線をテーマに撮影したものを出展です。 A3ノビにてプリントしたもの6点。
八ッ場ダム建設により移転を余儀なくされた、
川原湯温泉近隣の鉄道風景です。




13日の午前中は全員で会場設営。





個々に自分の作品をセッティングをしていきます。





鉄道写真家・ライターの南正時先生は越前和紙を
使いE7新幹線を大きくプリント、迫力あります。






13時のオープンを待ちわびるお客様の方々。






出展参加者全員で記念撮影❗️
ブロカメラマンからアマチュアまで
「撮り鉄」勢ぞろい!






続々とお客様が来場します。






25名の作者が170点あまりを展示してます。





「鉄道写真七人会」プロフィールです。





東海道線、最後の「ブルトレ」





小田急ロマンスカー7000形LSE






8月18日(日)まで開催してます。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。



詳細はこちら↓↓

http://sitininkai.fan.coocan.jp/e1_1908.htm



































Posted at 2019/08/15 20:20:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年08月05日 イイね!

【star☆dust全国ミーティング2019】に行ってきました

中央道談合坂SAに6時に到着!
もうすでに何台も集まってました。


集合場所の道の駅南きよさと、ここからTRG出発します。


vakkyさんと私は先に八ヶ岳高原美術館まで向かいます。小海線のキハ110通過待ち!


美術館前に、おもいのままさん先頭に皆さん隊列組んでやってきました。


白樺湖駐車場にて、入場のフォーメーションに並び直します。


ミーティング会場到着!
サソリの集団❗️


何色に染まる?
レアな色の方々!


こんなのがバックミラーに映ったらビビります。


会場を後にしてビーナスラインで霧ヶ峰へ!
グライダーが飛んでます。


TRGの皆さんとは諏訪IC付近でお別れして、小渕沢にて撮り鉄です!


中央道が混み始めてたので、下道でのんびり帰宅しました。

オラさんはじめ、すたの方々ありがとうございました。

☆美術館前の写真は限定公開の予定です。
プレTRG参加の方、お疲れ様でした。




























Posted at 2019/08/05 23:15:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月13日 イイね!

モーニングボックス“青空と芝生のオフ会”

モーニングボックス“青空と芝生のオフ会”“青空と芝生のオフ会”に行ってきました。

前日の天気予報では快晴の予報でしたので、一足早く家を出て小淵沢まで!
「撮り鉄」です


今日は、南アルプスも綺麗に見えて田園にも
水が入りました。田植え作業をしていた農家の方に一言あいさつします。

撮影名所の大カーブには他に10名ほどがカメラを構えてます。


小海線の上り一番列車!


続いて下り始発列車!


そうこうしているうちに、すでに談合坂PA集合の方々は出発している時間です。
私は小淵沢I Cから集団の最後尾に付き、ファミマに到着。

ファミマからの出発の隊列で前の車はビーナスラインを直進。あれっ、大門街道じゃないのかなと思ってハイドラみたら、やっぱり逸れてました。

なんとか無事目的地に到着!

晴天にロードスター、壮観ですね!


目立たない色は少数派((^^;)



室内用のトイドローンを飛ばすも
風にあおられうまくホバリングが
できず、まともに撮れませんでしたが、
こんな感じ(汗)



女神湖のビーナス像
勤務している会社の保養所が近くにあり、
以前はよくこの辺りのスキー場に来てました。


昼食後は軽井沢までアフターツーリング。
軽井沢プリンススキー場。
今年は軽ミーに行けないので、
プレミーティング気分です。


その後は碓氷、妙義と走り、
下仁田I Cから上信越道、関越道
とも特に渋滞なし。
途中の圏央道のトンネル内で
爆 いゃ、「快音」で走るサクラム
二台、厚木PAでvakkyさんとHiroron
さんに挨拶して帰宅しました。

オフ会に参加された皆様、お疲れ様でした。
そして幹事の方々、楽しい企画をありがとう
ございました。















Posted at 2019/05/13 21:27:05 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ゆぃの助ND

4月に買い替えた家のCX-30は、レトロスポーツエディションのディーゼルにしました。」
何シテル?   08/19 08:13
「ごっぱー」です。 MAZDAの車に出会い、忘れかけていた運転する楽しさ・車と生活する喜びがよみがえりました。 どうぞよろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOYO TIRES PROXES CL1 SUV 215/50R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 11:06:20
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 05:10:52

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
我が家にNDがやって来た。MAZDA車2台になりました。若いころ、AE86・S13を相棒 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
妻から突然、車買い替えよ!の言葉 やっぱりマツダがいいんでしょ? とのことでCX-30を ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
CX-3のスタイルに惹かれ、クリーンディーゼルエンジンというのも気に入り、久々に心ときめ ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
子供も成長してダウンサイジングでコンパクトカーにしました。 初車検を目前に追突されて後部 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation