2020年02月22日
今日、近くのSUZUKIアリーナの方に行き
完成検査リコールに行きました。
色々電話で必要な書類とか聞いて
準備したのに結局再検査しないとダメ·····
理由としては認証工場?
(多分オートバックスとか)でないと
車検料の返金は出来ないと言われた。
担当の方が言うには
・ユーザー車検の場合だと返金は出来ない。
・SUZUKIに車検として出してもらって
再検査しないとリコール完了にならない。
・その際の料金は無料だが、ユーザー車検の
料金は返金しない。
との事(゜д゜)
最初聞いた時は(゚д゚)ハァ?って感じでしたw
書類にユーザー車検の場合返金されないとか
書いてないし書いてあれば認証工場で
車検お願いしたし(ꐦ°᷄д°᷅)
結局の所ユーザー車検を受けた人は
オートバックスとかで車検を受けた人より
損するってことかよf××k you凸
これから車検とかリコールに行く人は
お気を付けて(´ω`)トホホ…
でも地域によって違う場合もあるので
事前に確認された方がいいかもです。
それでは(・ω・)ノシ
Posted at 2020/02/22 14:59:41 | |
トラックバック(0)
2020年02月15日
どもども、-椛ーです(・∀・)/
先日スイフトさんを車検に出してきました。
結果から言うと無事合格です\( ´˘`)/
父親の知人の方に陸運局へ
持ち込みしてもらったのですが
車高を測定されて、
マフラーのJASMA認定プレートも
確認されたらしいです(--;)
まぁ無事に終わってよかったε-(´-`*)
次はSUZUKIの完成検査リコールの対応を
してもらいに行ってきますかね
Posted at 2020/02/15 13:25:07 | |
トラックバック(0)
2020年01月01日
皆様新年あけましておめでとうございます。
m(_ _)m
さてさて、去年は氷川神社へ行き
年越し&初詣をしてきました。
今年は日光東照宮の二荒山神社に
行ってきました。
これは東照宮の方ですがね(--;)

寒い&眠いで写真がこれしか…
あとは甘酒飲んだり
おみくじ引いたりした後に
帰宅しました。
とにかく寒いし眠いし
途中から腰とか肩が痛くなるしと、
色々ありましたが
今年も一年よろしくお願いします(´・∀・)/
Posted at 2020/01/01 03:14:49 | |
トラックバック(0)
2019年12月16日
会社から有給取得を言われ
取得しましたが、暇だったので
自動車博物館に行ってきました。
入場して直ぐに
こんな感じの可愛らしいものが沢山
昭和?の通りの再現
自動車は
目玉の頭文字Dや
miniの特集
沢山の旧車
など車好きには堪らないかと(*Д*)
実際1人で行ったけど
テンション上がったし
(*´・д・)*´。_。)ゥミュ
そのあと時間があったので
榛名神社にも足を運びました。
パワースポットともなっていますが
寒くてそれどころではなかったです笑
(1℃とか)
あとRXー7のミニカーを買いました。
トミカのちょっと高いやつですね。
初めて行ったけど中々楽しかった(^-^)
年内のブログはこれで最後かなぁ〜
次は大晦日にまた年越し&初詣で神社に
行く予定なので年明けかな
念の為、皆様良いお年を
〜(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
Posted at 2019/12/16 23:49:55 | |
トラックバック(0)
2019年11月13日
おはようございます。
それはつい先日の事・・・
ナンバープレートが曲がり
フレームも割れる事態に(・゚д゚`≡・゚д゚`)
犯人は誰だ!と気になるところですが、
犯人は分かっております。
つい最近初心者マークを外した我が弟です。
ぶつけた日の夕飯時に元気ないな〜と
思っていたらその後に
「ごめん、ぶつけたかも」と言われ
見に行くと上記の写真の感じに
↑ここで自分爆笑
ドライブレコーダーにも
ぶつけた箇所を確認する姿が
確認できました(笑)
本人も「フレームを弁償するよ」と
言っていましたが、ボディに傷はないし
フレームも前後500円程度の安物だしね。
フレーム交換しなきゃ
(よく考えたらタバコ1個分か(゜д゜))
ちなみに弟の車は接触箇所に
5mm程の塗装剥がれがありました。
(タッチペンで補習済み)
Posted at 2019/11/13 07:56:27 | |
トラックバック(0)