• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ioriioのブログ一覧

2021年05月24日 イイね!

FZR修理中

4月初めにはみ出して来た対向車を避けて転倒、カウルが割れてメーター兼カウルステーが壊れてしまいました。 アッパーカウルは中古でも良品がなかなか出てこないですね。 カウルは幸いにも転倒した方しか割れていないので、耐久仕様風にゼッケンとしてFRP盛り造形して使用するか ...
続きを読む
Posted at 2021/05/24 00:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月02日 イイね!

ウォーターポンプの互換性メモ

RB26DETT等に使用できる社外互換品のウォーターポンプ メーカー:純正 品番:21010-58S25 価格:20,570円(税込)※1 メーカー:純正N1 品番:21010-24U27(21010-RHR30)※2 価格:55,000円(税込)※1 メーカー:アイシン精機 品番:WPN ...
続きを読む
Posted at 2021/01/02 16:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月09日 イイね!

平成の名車は伊達では無い

欲しいなら買って損はしません。思った通りの名車でした。
続きを読む
Posted at 2020/10/09 02:19:53 | コメント(1) | クルマレビュー
2020年09月25日 イイね!

ABS完治

BNR32のABSが完治しました。原因はエアクリ横に敷設されているABS電源カプラへの接点グリス塗布による接触不良でした。 この原因にたどり着くまでの道のりは長く ・ABSアクチュエータ・モータ用リレー新品交換 ・ABSユニット分解点検 ・ABSユニット側配線手直し などの回り道を経て修理が完 ...
続きを読む
Posted at 2020/09/25 12:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月12日 イイね!

BNR32とそれ以降のO2センサーの考察

BNR32にBCNR33のECCS(ECU)を流用するとマイコンが8bitから16bitになり、きめ細やかなエンジン制御をしてくれる様になるのは皆様ご存知の通りです。 ECUを流用するにあたっては基本ポン付けなのですが、ひとつ難点がありO2センサの互換性が無い事が挙げられます。 この互換性問題 ...
続きを読む
Posted at 2020/09/12 03:41:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月26日 イイね!

ABS警告灯

ABSとHICASの電球球が抜けていたため 注文して装着した所、警告灯が付いている事が判明... HICAS警告灯ははパワステフルード警告灯も兼ねているため、HICASコンピュータの配線を加工して対処。 ABS警告灯はアクチュエータ用のリレーを交換しても点灯したままで、どうやらアクチュエータ ...
続きを読む
Posted at 2020/08/26 22:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月09日 イイね!

クラッチブースター着弾

一時停止中に追突された事故以降、クラッチが鳴くので ディーラー修理時に「クラッチブースターが怪しいです」と聞いた結果「ブースター大丈夫です。クラッチマスターですね。」と言われていたのですが 残念ながら先日、バコンと言う音と共にクラッチがとても重たくなりました。 事故修理に出したディーラーは信 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/09 02:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月01日 イイね!

クラッチブースターが...

追突事故以来クラッチがキコキコするなと思っていましたが、とうとう本日壊れてしまった様です。 早速モノ◯ロウの5% OFFクーポンを使ってブースターを購入...来週交換予定です...
続きを読む
Posted at 2020/08/01 23:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月16日 イイね!

復活

1ヶ月の時を経て修理から帰ってきました。 ・リアバンパー ・リアレインフォースメント ・バックランプレンズ ・アキュームレーター ・クラッチマスターシリンダー が新品になりました。 元々綺麗な外装でしたが、アフターファイヤー(?)によってマフラー周りが溶けていましたので怪我の功名と言うべきなので ...
続きを読む
Posted at 2020/05/16 23:27:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年04月12日 イイね!

追突事故

まさか私が被害者になるとは思いませんでした。 先日高速のIC出口にある一時停止で停止した所、後ろの方がぶつかって来てしまいました。 ぱっと見で分かる損傷箇所は ・バンパー ・トランクが開かない、閉まらない、ガタつく ・レーンフォース ・バックランプ ・ナンバー ・ナンバーステー ・燃料タンク(ひ ...
続きを読む
Posted at 2020/04/12 19:34:23 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「フロントブレーキはなかなかダストが多いですね...
パッドはDIXELのESです」
何シテル?   02/19 13:53
中の人は機械弄りが好きです 本来は自律型ロボット製作や基板設計、マイコンを用いたシステム開発などを主とした界隈の人間なのですがこの度、満を持して(?)界隈の違う...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン修理① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 22:10:48
横須賀板金(ヨコバン)の問題点と注意喚起 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:53:44
GT-R Magazine126 「レストアの意義」 Part2 ☆ R32GT-R Evolution 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 13:58:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
人生2台目の車 BNR32 1992年 標準車 326クリスタルホワイト 色々とDI ...
スズキ セピア スズキ セピア
恐らく平成元年式のCA1EAです。快速通勤号として購入しました。 本当はスーパーDio ...
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
3LN1ブルーイッシュブラックの純正カラーです 4/10購入 7/10レストア完 完了 ...
マツダ ロードスター 窶れた遮光器土偶 (マツダ ロードスター)
初めての車です NC1 RS RHT 6MT(7万スタート) 顔面のクリア塗装が逝ってま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation