
2025/4/24追記
横須賀板金は絶対にオススメしません。
様々な箇所が破壊され事後対応は最悪です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2958381/blog/48326389/
まだ始まったばかりですが、様子を見に行ってきました。
「サイドステップは土日で外せていると思います」との事でしたので、そのつもりで行ったのですがバンパーとフェンダーも外れていました。
パッと見の印象ですが、サイドシルやリアフェンダー以外はそんなにサビが多く無い個体ですね。
フロントフェンダー裏のフレームに錆穴が空いてるR32も多いと思うので心配していましたが杞憂でした。
リアフェンダーは左右共に過去の事故か、適当な板金修理がされているので、綺麗になればと思います。
右フェンダー裏は謎のパネルが貼ってあり、シーラーでぐちゃぐちゃです。
恐らく錆穴が空いているのでしょう。
また、若僧にも関わらず32Rがもう一台買える費用で修理しようとする熱い想い?を汲み取っていただいたのか
製廃になっている筈のBNR34用アウトリガーパネルを使用して、フロントホイールハウス後ろの空間(サイドシル↔︎メインフレーム)を溶接で接続し、根本的な面からなボディ強化を行なっていただけるようです。
新品パネルは1,2セット(?)だけストックがあるとの事で、残り少ない製廃部品を私の個体に使っていただけるのはとても光栄だと思います。
イメージ画像
BNR34の部品を装着した図
参考になるアウトリガー説明ページ
https://bpc.co.jp/original-parts/outrigar-panel/
ハコスカに装着されていて、R33,R34にもあるのならR32に追加しても間違いは無さそうです。
逆になぜR32はGT-Rでも補強されていなかったのでしょうか...
見積もり時は続投予定でしたが、新規に
・フロントバンパー
・リップスポイラー
・グリル
・NISMOダクト
を交換する事にしました。
・バンパー
・リップスポイラー
はヘリテージの新品になり、グリルは新品が出ないので新古品を購入し塗装後に装着する事になりました。
NISMOダクトは新品にするか迷いましたが、割れ欠けのないスペアパーツを持っているので、そちらを塗装して使用します。
上記以外のボディに付属するゴムやガラスモール類は全て新品、場合によってはクォーターガラスも新品にする予定です。
細々書くとドアのヒンジやストライカーロックユニット一式も新品にします。
予算が余れば横須賀板金製のアルミレインフォースを入れて軽量化も実施する予定です。
今まで付いていなかったI/Cネットは美品を入手したので、フロントマスクは大人しい外見に仕上がるかなと思います。
I/Cネットを入れる事で今後予定している軽量ARC製I/Cが目立たなくて良いのではと思っています。
Posted at 2024/09/09 15:17:41 | |
トラックバック(0)