• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんじぃ。のブログ一覧

2011年10月07日 イイね!

バイクいいなぁ

バイクいいなぁ後期の授業が始まって、約一ヶ月が過ぎました。

前期の実習の授業では、出席や提出物などの評価を

若干甘めに評価していたらしいのですが、

後期からは提出物未提出者への警告もなくなり、

ちょっと緊張感が高まります(^^;;

といっても、普段通りにちゃんと過ごしていたら

特に何の問題も無いんですけどね(^^


さて、我が家の116iに乗れるのか? という話ですが、

現在保険の見積もりを受け取って、家族と協議中です。

見積もりでは、年齢制限無しにすることによって

月当たり7、8000円アップになります。

年間で換算すると約10万円アップになってしまいます(^^;

アルバイトの給料から出すから乗せてー と両親に伝えましたが、

それでも月7000円アップはちょっと高いよね という話になり、

現在はまだ保留の状態です。


来年の3月になれば我が家の116iも、5年目になるので車両保険の値段が下がり、

僕も乗ることができそうです。

それまでは学校の実習車を運転するくらいしか、

クルマに乗る機会がありません(笑


そんなことを考えながら、いつも学校で喋るメンバーと

最寄り駅まで徒歩組とバイク組の子達と、学校の駐車場で喋っていて

友人のバイクを眺めている内に、バイクいいなぁー って思うようになりました。


その友人のバイクは、ホンダのCB400スーパーフォア Spec Revoや

ヤマハのT MAXや、同じくヤマハのTWです。

個人的には、CB400にかなり惚れてしまいました(笑


フルノーマルなので、音はとっても静かですが、綺麗な音色に惚れてしまいました。

高2の時に購入してから、ずっとノーマルのまま大事に乗ってきて、

先日、ようやく1万㌔を突破したそうです。

カウルや燃料タンク、ミラーなどもピカピカです(^^


ここ数日で気温が下がってきて、"空冷式"のバイクには暖機が必須になって来る季節だと思います。

以前紹介した、僕の知り合いの大学生の友人が乗ってる、

カワサキのゼファー400χ(カイ)は、5分~10分暖機しないと、途中でエンジンストールしてしまいます(^^;

アナログキャブ車なので、自分でチョークの調整をして暖気をします。

最近のバイクはオートチョークというのがついていて、

エンジンをかけてそのまま走行しても大丈夫な車両もあります。

暖機をするかしないかでエンジンの寿命が変わるかと言われれば、

変わるという人もいれば、別にそうでもない、逆にエンジンには悪い

と、暖機についての意見は様々に分かれています。


学校のCB400に乗っている友人や他の友人は、

もちろん暖機を5分ほどしてから、運転しています。


こういうクルマやバイクで、機関的な部分のことに愛情を持って、

ドライスタートなどによってエンジンを痛めたりさせないために、

愛着を持って接する って、良いなぁって思いました。


現代のクルマには暖機は必要ないと言われていますが、

そういうちょっと気にしたりすることによって、そのクルマの寿命や調子が

少しでも長く続けばいいよなぁ なんて思いました。


ただ、自分が良かれと思ってした行動が逆に車両を傷めてしまう

なんてこともあるので、それは友人と情報を交換しあったり、

ネットでいろいろ調べたりするのが大事ですね。


っていうことを、バイクから教えてもらいました(^^


正直、中型のバイクの免許欲しいです。

費用は7、8万円くらいで、学科も無しなので、

最短で大体14日間で取得できるみたいです。

今狙っている、NAロードスター購入の計画を見送って、バイクに乗ろうかなぁと思い始めています。

友人が乗っているのを見ると、遠くに出かけるのが楽しくなりそう と思ってしまいます。


友人に聞くと、巻き込みにあったり、ヒヤッとしたりする場面も多々あると聞きます。

両親も二輪にはあまり乗って欲しくないと、二輪免許取得には反対派なので、

取得できるかどうかは、まだわかりません。。

その前にお金を貯めないと・・・(笑


個人的には今、ホンダのCB400 スーパーボルドールに惹かれています。

友人のCB400 スーパーフォア スペックRevoにも惹かれるものがありますが、

スーパーボルドールもいいなぁ。 なんて(^^

カラーは


トリコロールもカッコイイんですが・・・




パールサンビームホワイトのツートーンがいいなぁ


中古で見ると、自分が狙っているNAロードスターの支払い総額と

ほとんど一緒なので、どうしようか非常に悩みどころです。


バイク・・・絶対楽しいんだと思うけど、やっぱりちょっと怖いなぁ・・・(笑



CB400 スーパーフォア Spec Revoのエンジン始動の動画です。
友人談ですが、ノーマルだと掃除機より静か と言っていましたが、確かにそれくらい静かです(笑
参考にどうぞ。。


Posted at 2011/10/07 22:19:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年02月10日 イイね!

モトラッド

モトラッドK1200R かっちょ良いです(^^

サニーイエローのK1200Rもカッコイイですが、
個人的にはダークグラファイトメタリックが好みです

バイオハザード3という映画にも出ていました


横置き直列4気筒 163馬力
0-100kmの加速は2.9秒(^^;

あまり他メーカーのバイクのカタログを比較したことは無いですが、
スペックを見る限り、マッチョなバイクですね

一度でもいいので、実車を見てみたいですね~


ちなみに写真はゲームのものです

最近、このゲームにハマっていまして.....
色々写真を撮ったので、よろしければご覧になってください




今使っているソニーのWalkmanの壁紙です(^^















Posted at 2009/02/10 22:14:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年12月25日 イイね!

譲って頂きました!!

譲って頂きました!!マクラーレン・メルセデスの2009年カレンダー

雀さんに譲っていただきました!

なんと、壁掛けカレンダー+卓上カレンダーの
2つセットです。。
なんとも豪華な・・・・・。
本当にありがとうございます!




さて、最近少し色々と妄想してます。。

まだ大型バイクの免許は取れませんし、こんな高価な物買えませんが.....




K1200R




限定色アルピンホワイトを纏ったR1200RT


二台とも種類は違いますけど、とっても興味のあるバイクです

将来は、2輪も一緒に所有してみたいですね
Posted at 2008/12/25 22:27:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年04月20日 イイね!

Motorrad

Motorrad大分暖かくなってきましたね~。
そろそろ桜が散り始めてきました。

これくらい暖かい季節になると、ドライブ、バイクでのツーリングも楽しいでしょうね~

ということで、左の画像。

BMWモトラッドのバイク(車種名分かりません)
パニアケースを付けて、仲良く旅行かな・・・?
ジャケット、手袋、ブーツまで二人とも一緒でした。

こういう姿を街中で見るのは初めてです。

将来、車で旅行も楽しそうですが、バイクで一緒に旅行というのも楽しいかもしれませんね。

何と言っても、風を感じながら走るというのが良いです。


う~ん。
羨ましい~(笑
Posted at 2008/04/20 19:27:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年01月12日 イイね!

900万の・・・

バイクって、どう思います?




どんな装備がついて、どんな機能がついて900万円になるのか、全く未知の世界ですよね。



こちら


ホイールがでかいせいか、ブレーキが小さく見えます(^^;
Posted at 2008/01/12 23:10:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

初めまして。けんじぃです。 大学で自動車工学・整備について学んでいます。 2級自動車整備士、中古自動車査定士、乙四など 今はクルマに関する資格の取得を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エキマニのバンテージの考え方ですが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/01 00:13:04
Eins-A auto 
カテゴリ:BMW
2008/03/30 13:29:50
 
ToUmo'S Garage 
カテゴリ:お友達
2007/09/14 23:17:17
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2007年から我が家に棲みついています。 可愛いクルマです(^^ 我が家にとって初のFR ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
マツダのカペラワゴンです。 約8年乗って、9万キロ乗っていました。 フルノーマル車です。 ...
その他 整備手帳・番外編 その他 整備手帳・番外編
実習 写真
その他 その他 その他 その他
プラモデルの写真です。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation