• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんじぃ。のブログ一覧

2011年09月01日 イイね!

D40、巨大化?肥大化?しちゃいました(^^

D40、巨大化?肥大化?しちゃいました(^^先日、ヤフオクと価格.comでポチッとした

商品が本日届きました(^^


ヤフオクで購入したのは、

中国製のD40用のバッテリーグリップ。

小さくて軽いのがウリのD40ですが、

僕の手には小さくて、カメラを構えると、

薬指と小指がはみ出ちゃって、ちょっと持ちにくいなぁとずっと思っていました。

ただ、ニコンのD40にはメーカー純正のバッテリーグリップは用意されていません(^^;

何か手立ては無いかとネットで検索していると、

中国製でニコンD40やD40x、D60用のバッテリーグリップがあるとの情報が・・・・・

早速オクで検索してみると、新品で3500円~4500円でありました。


ただ、持ちやすくするためだけに送料入れて4、5000円するなら、ちょっと我慢しようかなぁ

と悩んでいたところ、同じ中国製のバッテリーグリップが

中古品で送料込みで3000円以下でオクで出品されていたので、

速攻で入札して落としました(^^


実際装着してみての感想ですが、

55-200mmのレンズをつけても、持った時に安定してとっても持ちやすくなりました(^^

また、バッテリーを一個装着して、もうひとつを予備として収納でき、

バッテリーが使えなくなったら、ホルダーを入れ替えて単三電池3本で動くという、

緊急時にはなかなか使えそうです(^^


ただ、縦位置で構えた時のシャッターボタンもついているのですが、

これはカメラ側で毎回設定を少し変えないと動作しませんでした(汗

それと、半押しロックができません。。


バッテリーグリップの購入動機は上記の理由もありますが、

見た目がかっこいいなぁという理由もありました(笑


もうひとつ、価格.comで落としたのは、

D40のズームキットⅡに入っているのと同じ、

55-200mmVRレンズです(^^

僕がD40を購入する時に、レンズキットにするか、ズームキットにするか非常に悩みました。

結局、予算の都合上と、初めは18-55mmのレンズ一本で写真を色々楽しもう

と考えたため、今日まで55-200VRレンズの値段が下がってくるのをじっくりと待っていました。


で、この前たまたま価格.comで値段を見ると、1万円ちょっとまでに値段が下がってきたので、

ポチッとしちゃいました(^^


このレンズは、高校の時の先輩に何度か貸していただき、

AF速度など、大体の感じは知っていました。


最近、猛烈に動物園に行きたい衝動に駆られているので、

このレンズとバッテリーグリップのほどを試してみたいです(^^


レンズキットの18-55mmのレンズをつけるとこんな感じ。




バッテリーグリップ、55-200VRレンズ、どちらも大満足のお買い物でしたー♪
Posted at 2011/09/01 15:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年08月30日 イイね!

フィルター買いました。

フィルター買いました。地元のリサイクルショップで

一眼レフ用のレンズフィルターが

一枚どれでも525円だったので、

思わず買ってしまいました(^^


何シテル?でつぶやいた、ヤフオクと価格でポチッと・・・

とつぶやいたブツではありません(^^;


ブツの一個は明日到着予定で、もうひとつのブツはいつ来るかわかりません(^^;;



フィルターは二枚買いました。

一枚は常用のレンズ保護として、晴天で人物撮影用として購入した、

MCスカイライト1Bです。



光に当ててみると、ほんのりのピンクがかっています。

晴天時ではカゲの部分が青みがかるのを防ぎ、色調補正してくれるみたいです。

普段装着していてもあんまり違和感が無いので、これからはこちらをメインに使うかも。。


もう一枚は、ソフトフィルターで

MC ソフトンⅡ Aです。



店で傷が無いか調べるため手に取って眺めていたら、

なぜかとっても軽い・・・・・(^^;

帰宅して調べたら、ソフトンⅡは樹脂製みたいです。

ちなみに、今のソフトンは他のフィルター同様ガラス製です。

フィルター面には斑点がたくさんついていて、これによってソフトなボケ味が出るみたいです。

一番上のミニJCWの写真は、このソフトンで撮影しました。

もっと明るい場所じゃないとわかりにくいですね(汗


で、D40を購入してからずっとつけていたフィルターもこの際紹介しておきます。

といっても、フィルターでは一番ベーシックな

MC プロテクターです。



色調補正などもしないタイプなので、ほんとに写ったままのフィルターなので、

レンズ保護が主な仕事といったところでしょうか(笑




晴れた日でどこか出かけた日にまたレビューしたいと思います(^^



早くブツ来ないかなぁ・・・  待ち遠しいです。 
Posted at 2011/08/30 21:56:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年03月29日 イイね!

私とカメラと総レリーズ数。

私とカメラと総レリーズ数。先日、パソコンが逝ってしまったので、

新しいパソコンを買いました。

20インチのデスクトップ一体型のlenovoのパソコンです。

かなりデカイです(^^;


久しぶりにスタイルシートをイジってみましたが、

めんどくさくなってからイジる気無くしてます(笑

ヘッダーの画像を変更したのですが、幅のサイズが合わないまま、そのままに(^^;

近いうち直します.....


今日は前のパソコンに入っていたデータを新しいパソコンに移す作業をやってました。

ついでに、今まで撮った写真などを整理していました。



さて、デジ一を購入してから約3年になります。

いろんな方からアドバイスを頂きデジ一購入に至ったわけですが、

一時は、18-200mmVRレンズが欲しいなぁ とか思ったりしましたが、

結局3年間で18-55mm一本(時々、55-200mmVRを貸してもらったり)で撮影してきました。


私の被写体は、主に自動車が中心です。

家族旅行に行くと、いろいろな風景やモノを撮ることができますが、

出かけた時はいつもコンデジを持ち歩くので、

普段生活していて、デジ一を持ち歩いて街を探索したりすることは滅多に無いです。


デジ一を購入して、もうそろそろ3年になるので、

今日の記事は今まで撮った写真の中で、この写真良いかも(^^

と思った写真を選んで載せます。


写真のコンテストにも応募した作品もいくつかあります。

まだまだ修行が足りない身ですが、どうか暖かい目で見てやってください(^^;
(一部、コンデジの画像が混ざってます。どうしても載せたかったので・・・。)
(背景を黒に変更しました。写真が締まって見えるので。)
 


最初の二作品は、コンテストに出しましたが、落選しました。

一枚目の写真は、今年のお正月に中国地方の大寒波に遭遇した時の写真です。





















 
  
 
 




29日時点で私のD40の総レリーズ数は、12,062枚になりました。

デジカメの総レリーズ数は、コチラのソフトで確認できます。


近いうちに、大阪のニコンセンターにD40を持っていきます。

ローパスフィルターのゴミが写真に写って気になるので、

クリーニングしてもらいます。

自分でクリーニングするのも考えましたが、

ローパスフィルターを触るのは・・・(^^;

1000円 でやってくれるみたいなので、


梅田に用事がある時に、ついでに持っていきます。


これからもバシバシ撮り続けるので、

アドバイスやコメントなど、よろしくお願いします。



今は、こんなモノとか、飛行機の写真も機会があれば撮ってみたいので、こんなモノとか、

レンズのカラーフィルターが欲しいなぁと妄想中です。


なぜ、カラーフィルターかというと、Top Gear(BSフジでやってます。)を見て、

Top Gearのクルマ紹介の映像はフィルターを使ってる映像が多く、

フィルターを使うと、クルマがホンモノっぽく見えるみたいです。

私は、クルマのカッコ良さが際立って見えて良いなぁと思いました。


画像として↑みたいな感じの写真が一眼レフで撮れるんでしょうか?
レンズに青っぽいフィルターを取り付けて・・・。


どなたかご教授お願いします。
Posted at 2011/03/29 19:20:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2008年07月20日 イイね!

Nikonデジタルライブ2008

Nikonデジタルライブ2008
先日、親父が海外出張から帰ってきました

行き先はシンガポール

治安も良く、環境がとても良いところ。


そのシンガポールのおもしろい話を聞いたので載せます

今、韓国で、

偶数の日⇒偶数ナンバー の車のみ走行可能
奇数の日⇒奇数ナンバー の車のみ走行可能

こういう規制って、実は韓国だけじゃないらしいです

シンガポールでも、こういう規制があります

車に乗って出かけたりする時は、2名以上乗車しないと道を走れないそうです

''二人二台より、二人一台''

こういう考え方をする国がもっともっと増えたら良いですね~。



さて、先週の金曜日に行われた、Nikonデジタルライブ2008へ行ってきました。

Nikonの新作、D700が展示されていて、見たり、触ったり、試したりできました。

シューティングステージがあって、モデル(?)さんが立って、カメラマンの方々がD700で撮影してました。




Nikon D700  D3と同じ、FXフォーマットを搭載







SB-900 




D700のマグネシウムボディ


価格は本体だけで30万円近く(^^;

中古車買えちゃいますね。


来場記念プレゼントの、NIKKORレンズ75th記念ピンバッチもらいました。

入場の時に1個 帰りのアンケートに答えて1個 お友達が不要とのことで1個

3つももらっちゃいました(笑


とても楽しかったです。
Posted at 2008/07/20 21:29:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2008年06月28日 イイね!

天王寺動物園へ

天王寺動物園へこんばんわ(^^

この前(と、言っても先月ですが(笑))

大阪府の天王寺にある、天王寺動物園へと遊びに行って来ました。

電車で片道1時間ちょっと






カンガルーって、こんなに速いんですね





綺麗な色してます





親子亀かな 仲良さそうです





可愛くエサを食べています





子猿のお昼寝





豪快に





手で触れる位置まできてました





エサをまだかまだかと待つ 白くま





待ってました と言わんばかりにジャンプ





この姿 癒されませんか?





エサの位置を捉えたぞ





動物園を出て、商店街へ





一歩踏み入れると、そこは人でいっぱい 商店街から通天閣がにょきっと





昼飯はここでいただきました。 衣が甘くてとても美味しかったです





多くの有名人が訪れているみたいです



その後、通天閣へ



今年で、ビリケンさんは100歳だそうです





大阪府を一望することができます





下を見下ろすと、M6カブリオレが




毎回、下手糞な写真ばかりでスミマセン(^^;
Posted at 2008/06/28 23:05:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

初めまして。けんじぃです。 大学で自動車工学・整備について学んでいます。 2級自動車整備士、中古自動車査定士、乙四など 今はクルマに関する資格の取得を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エキマニのバンテージの考え方ですが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/01 00:13:04
Eins-A auto 
カテゴリ:BMW
2008/03/30 13:29:50
 
ToUmo'S Garage 
カテゴリ:お友達
2007/09/14 23:17:17
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2007年から我が家に棲みついています。 可愛いクルマです(^^ 我が家にとって初のFR ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
マツダのカペラワゴンです。 約8年乗って、9万キロ乗っていました。 フルノーマル車です。 ...
その他 整備手帳・番外編 その他 整備手帳・番外編
実習 写真
その他 その他 その他 その他
プラモデルの写真です。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation