• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんじぃ。のブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

プチオフしました(^^

プチオフしました(^^黄砂と花粉?の影響なのか、

鼻がつまって、ここ数日ずっと鼻声です(^^;


今日は、朝刊になぜか二日続けて折り込まれていた

市の安全運動キャンペーンなるものに行ってきました。

白バイやパトカーが来ていて、ちびっ子なら(?)白バイに跨ったり、

パトカーに乗って写真が撮れましたが、

僕は恥ずかしくて白バイの写真だけ(笑

近づいて写真を撮るのも恥ずかしかったです(^^;;


このイベントでOh!2さんとプチオフしました(^^


Oh!2さんとはお友達になる前から、家が近いのを知っていました(笑

高校の時、帰宅する道路で何度かOh!2さんの家の前を通り、

ガレージに置いてあるA3を見て、みんカラで見たことあるぞー?っていう感じで

アコーヤシルバーで、18インチのスポーツテクニックのホイールならほぼ間違いない

と思い、お友達にお誘いしたところ、Oh!2さんでした(^^



以前から何度かニアミスしたことがありました。

○○病院の交差点のところを駆け抜けて行きましたよね?とか、

以前行ったBMWフェスティバルで、BMWを試乗しに来ていたのを後でブログで知ったり・・・


そんな感じで、今日が初オフとなりました。

とっても優しい方で、A3の話や地元の話などをして解散となりました。

前日の急なメールだったにも関わらず、来ていただいて本当にありがとうございました(^^


僕の理想のモディは、ノーマルの感じを残したまま、気付く人なら気付くモディが大好きなので、

Oh!2さんのA3には、だいぶ刺激を受けました(^^;

スポーツテクニックのホイールもとってもマッチしていてカッコ良かったです。



またよろしくお願いします!
Posted at 2011/05/21 20:33:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2011年05月20日 イイね!

「TRIZトライズ PREMIUM」で愛車にプレミアムな輝きを!!

Q1:あなたの愛車について教えてください。(車名・年式・ボディカラー)
BMW 116i(E87) 2006年式 アルピンホワイト
Q2:カー用品は普段どこで購入されますか?(カー用品店・ホームセンター・インターネット等)
オートバックス、コーナン
Q3:ボディのお手入れはどれくらいの頻度でなさいますか?
一ヶ月に一度
Q4:いつもご使用になられているボディケア製品は何ですか?また、その理由は何ですか?
シュアラスターカーシャンプー 値段が安いから
Q5:ボディワックスやボディコーティング剤にどのような仕上がりを求めますか? (例:光沢感のある仕上がり・落ちついた自然な仕上がり)
触った感じがとてもツルツルとか
Q6:ボディケア用品に毎月どの位お金を使いますか?
0円
Q7:TRIZブランドサイトhttp://www.triz-club.jp/をご覧になった簡単な感想をお聞かせ下さい。
ちょっと興味があったから
※この記事はソフト99の「TRIZ PREMIUM(トライズ プレミアム)」で愛車にプレミアムな輝きを!!について書いています。
Posted at 2011/05/20 11:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2011年05月15日 イイね!

これはハマっちゃうかも・・・(^^

これはハマっちゃうかも・・・(^^MINI良いですねー。

昨日家に帰ったら、ポストにMINIの小冊子が入ってました。
(ウチの行きつけのDラーがMINIも取り扱ってるからかな?)


MINIの広告ってほんとおもしろいですね~。

私が気になったのは画像のMINIの広告と、

MINIからたくさんの人が降りてくる(ように見える)広告、

COPS HIDE HEREと書かれた広告です。


画像の広告は、巨大なゴムに引っ張られてもグリップするMINI。

地下鉄の出入り口にドアを開けた状態のミニの広告。

"MINIに追われたら逃げられない。"


・・・画像を見ないとわからないと思います(^^;;

関連情報URLに載せてるので良かったら見てください。


高校の頃テニス部に入っていて、

土日の練習の日に、テニスコートのフェンス越しに

レーザーブルーメタリックでホワイトのボンネットストライプが入ったMINIを見ました。

インプレッサとか明るいブルー、BMWのルマンブルーのようなブルーは見たことあったんですが、

MINIのレーザーブルーのような鮮やかなブルーは、見たこと無かったです(^^;



あの色にボンネットのストライプがめちゃめちゃカッコ良くて可愛かったです。

それに、クーパーSだと思うんですが、

ウチと同じ1600ccで直4なのに、野太くて良い音してました。。

排気系の部品が違うとか、スーパーチャージャーがついてるとか、

いろいろ違いがあるとは思いますが・・・・・


あのMINIを見てから、一目惚れに近い感じで

自分がMINIに乗るなら、あの組み合わせが良い!!

クーパーS、もちろんマニュアルで、レーザーブルーでホワイトのボンネットストライプで・・・・・


MINIは豊富な組み合わせのオプションも魅力ですよね~。


ウチは4人家族なので、次期家族クルマにMINIという選択は不可能ではないみたいです。

母親が気に入れば、または許可が下りれば可能みたいです(笑


116iに乗り換える2年くらい前に、

母親がVWのニュービートルが欲しくなって、

VWに試乗・見学に行きましたが、

予想はしてましたが、家族であのクルマに乗って旅行や帰省は不可能

ということで、ニュービートルは断念となりましたが、

MINIなら大丈夫・・・・・かな?

実車を間近で見たことが無いので、ラゲッジルームの広さとか

後部座席の広さも、写真を見ただけでは見当がつかないので、

今度Dラーにタイヤ交換しに行った時に展示車両があれば、じっくり観察したいと思います(^^


我が家の場合なら、COOPERはダメかなぁ。。

COOPERがカタチ的に好きなんですが、

COOPERがダメだったら、クラブマンなら可能性はありますね~。

クラブマンのカタチも好きですが、やっぱりCOOPERの方がいいかな。。


とにかく、実車を間近で見ないとなんとも言えませんね(^^;;



・・・ちょっとした妄想でした(笑


追記:先ほど、クラブマンの写真を見せたら、トランクを開けた感じが
    霊柩車みたいと即却下されました(^^;


 








 
Posted at 2011/05/15 21:49:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2011年05月12日 イイね!

なんでかなぁ・・・・・

朝学校で知りました。

なんで自殺することになっちゃったのかな。

母親は恋愛問題とか、先日お母さんが亡くなったからじゃないかな~と言ってましたが、

僕はまだニュースとか記事を詳しく見ていないので、理由はわからないです。


つい最近まで、黄金伝説で節約生活にも出演していて、

対決をテレビで見ていたのに。


自分と年齢が近い人で、よくテレビとかで見たことがある人が自殺で無くなるのは、

僕の記憶している中では、初めてだと思います。

僕は特にファンではありませんでしたが、清楚な感じで明るくて優しそうな性格とか、

年齢が近いとか、いろいろ親近感を感じました。



なんで自殺しちゃったのかな。。 


ニュースを聞いてから、授業受けてるときや帰りの電車の中で考えてました。

本人にしか自分にとってどれくらい重い問題だとか、他の人にはわかってもらえないとか

あるとは思いますが、それでも、自殺はもったいないと思います。


テレビに出てた占い師が言っていました。

人生には大殺界という時期が訪れる と言っていましたが、

その時期がどれくらい長いものになるかわからないですが、

きっと抜け出せる時があると思います。


僕はこういう風に考えているから、自殺は人生をもったいなくしてしまうんじゃないかなって考えます。

この先、思わぬチャンスが巡ってきたり、素晴らしい人に出会ったり、

とにかく生きてて良かったって思うことがたくさんあるはずです。



今思うと、もう少し、もっと黄金伝説とかで活躍を見たかったな、と思います。


ご冥福をお祈りします。
Posted at 2011/05/12 22:53:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | なんでも。 | 日記
2011年05月06日 イイね!

日々工作中とロードスターっておもしろいなぁ(^^

日々工作中とロードスターっておもしろいなぁ(^^これは何のパイプを加工しているか

わかる方いらっしゃいますか?(^^

ちなみに、手前のパイプは自分の練習用で、

奥のピカピカのステンレスのパイプが本番用です。



後ろに写っているジャッキに腰掛けて、ベルトサンダー(で良かったかな?)で、

端面加工をしています。

保護メガネとマスクをしての作業ですが、

知らん間に手に、小さな鉄くずが刺さってたりして、

地元の駅についてから自転車を運転した時に

手が切れていることにようやく気づいたりします(^^;


この製作が高校の頃からやりたいな~と、漠然ではありますがずっと考えていました。

最近はこの製作で、帰宅時間が遅くなったりします。

でも、今だからしかできないことだし、加工とか作業していて楽しいので、

そんなことは全然気にしません(^^


何を製作しているかはまだ公表できませんが、

近いうちにちゃんと公開すると思います。



最近、ロードスター(NA)に触れる機会に恵まれてます(笑

学校の実習車でNAロードスターが3台置いてあったり、

友達がNAロードスターに乗っていたりと、なかなか勉強になります。


やっぱり実車を見ると、イメージが全然違います(^^;

ロードスターはライトウェイトオープンカーとかよく言われますが、

ライトウェイト=車体が小さい というイメージを持っていたので、

ロードスターを見て、意外に車体が長く幅が広く見える印象でした。

あくまでそんな感じに見えるです。


NAロードスターのおもしろさを知ったのは、

CG(カーグラ)の特集で出ていた、ロードスター20周年記念イベントの記事を見てからと、

学校の先生のNAロードスターの話を聞いてからでした。

ちなみに、その先生のロードスターは常に不調だそうで、

パワードbyヤフーオークション、
チューンドby○○実習場だそうです(爆



ロードスターをさらに知ることになったのが、学校の図書館にあった、

エンスーCARガイドのロードスターの本でした。


開発物語など、いろいろおもしろい内容が書いてありましたが、

中でも印象に残ったのが、NAからNBに進化する時に、

側面衝突の基準に対応するべく、車体自体にはほとんど手を入れず(シャーシがNA流用なので)

ドアを長くして、ボディとの重なりを多くして、対応させるというものだったのです。
(側面衝突への対応は、全幅が5mmほど拡大されたのもあります)


『変えないために、変えた』

いい言葉です。





Posted at 2011/05/06 23:23:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

初めまして。けんじぃです。 大学で自動車工学・整備について学んでいます。 2級自動車整備士、中古自動車査定士、乙四など 今はクルマに関する資格の取得を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 67
891011 121314
1516171819 20 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

エキマニのバンテージの考え方ですが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/01 00:13:04
Eins-A auto 
カテゴリ:BMW
2008/03/30 13:29:50
 
ToUmo'S Garage 
カテゴリ:お友達
2007/09/14 23:17:17
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2007年から我が家に棲みついています。 可愛いクルマです(^^ 我が家にとって初のFR ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
マツダのカペラワゴンです。 約8年乗って、9万キロ乗っていました。 フルノーマル車です。 ...
その他 整備手帳・番外編 その他 整備手帳・番外編
実習 写真
その他 その他 その他 その他
プラモデルの写真です。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation