ホームセンターに洗車用のスポンジを買いに行ったら
オー○バックスによく置いてある、濡れたボディにシュッと一吹きで、ガラスコーティングができる
というお手軽コーティング剤が置いてありました。
シュアラスターのゼロウォーターが出たとき、宣伝VTRを見てても
こんな簡単な作業でコーティングできるんかよ と、かなり半信半疑で見ていたので、
ゼロウォーターが発売されてからしばらく様子見していたんですが、
みんカラでいろいろな方のレビューを眺めていたら、
塗装に深み、ツヤが増した! 手触りがよくなった!!のコメントがたくさん書かれてあったので、
期待を込めて、ちょっと奮発して買ってみました。
ラッキーなことに、マイクロなファイバーなクロスが二枚セットされたお得パックが買えました(^^
CCウォーターだけを使う場合は、普段と同じようにカーシャンプーで汚れを洗い流した後に
ボディの水滴をふき取らずに、濡れたボディにCCウォーターをスプレーして
付属のクロスで拭き上げて完了♪
・・・ですが、我が家の116iは日頃からコンパウンドや鉄粉取り粘土で
鉄粉や水垢を除去したりしていなかったので、そのままCCウォーターを施工してしまうと
その水垢や鉄粉まで一緒にガラスコーティングしてしまうので、(^^;
CCウォータークリーナーと
鉄粉取り粘土を買いました。
このクリーナーにかなり感動しました(^^
ドアハンドルの中の爪の引っかき傷や、
リアフェンダーに乗り降りの際に靴や鞄が当たってついた傷も綺麗に消えました!
ボディの手触りが、このクリーナーでとても良くなりました♪
滑らかでやわらかい感じに(^^
ツヤもGood!で、試しに水をかけてみたら、水をはじくというより
サーッっと水が引いていく感じで、見ていて気持ちいいです(笑
CCウォーターと
CCウォータークリーナー、両方ともおすすめです。
Posted at 2012/12/27 22:01:16 | |
トラックバック(0) |
116i | 日記